あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今日は近隣の座間神社と宗仲寺に初詣に
行って来ました。
<座間神社>
お正月で、いつもと違った雰囲気です。
早速、手を清め…
久しぶりに鐘を撞かせていただきました。
普段あまり近くで見たことがありませんでしたが、こんな歴史が記されています。
鉄道施設と同様、この神社の鐘も戦時中に供出され、再建されたものなのですね…
参拝の後、
いつもお世話になっている宗仲寺へと向かうことに…
・
・
・
<宗仲寺>
山門に到着…
参拝を終えて、
暫し境内を散策…
この大きな銀杏の樹、今はご覧のように葉が落ちて寂しい雰囲気ですが、
シーズン中はとても綺麗なんですよ!
でも、今日は…
こんな春らしい光景に出会いました。(o^^o)♪
小鳥の首ってこんなに「クルクル」回るんですね!
僕の首はいつもほとんど回りませんが ( ̄△ ̄;)…
そして、
今日の宗仲寺には、こんな言葉が…
「我行精進(がぎょうしょうじん)忍終不悔(にん じゅうふけ)」
そういえば、亡くなられたあの高倉健さんの座右の銘でしたね。
「往く道は精進にして、忍びて終わり、悔いなし」
・
・
・
<おまけ>
---------------------------------------------------------------------------
お正月にいただいた年賀状に目を通していたら…
ある友人から届いたこんな一枚に目が留まりました。
なんと上京間もない頃の「寮生活時代の懐かしいひとコマ」が…
瞬時にあの頃に時間が引き戻されてしまいました。
こんな時間が共有できるサプライズは嬉しいですね!
秋田のM・Yさん、本当に有難うございます。
・
・
・
なんだか懐かしくなり、あらためて昔のアルバムをめくっていると…
こんな若い頃の僕の写真が「ポロ」っと落ちてきた…
・
・
・
ところで、この僕の隣にいる人はいったい誰だったのだろう…(笑
shonan breeze
ブログ一覧 |
さりげない日々の綴り | 日記
Posted at
2017/01/02 19:01:48