• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

JR東海371系メンテ…

JR東海371系メンテ…
こんにちは!

今回はなんだか久しぶりの模型弄りです。

今週は3年前に入線以来ずっと眠っていた
マイクロエースのJR東海371系のメンテと、
ウェザリングを行いました。






メンテはいつものように試走させて、車輪や集電部分の酸化皮膜除去が中心…
やはりテストコース1周目はカクカクした走行でしたが、2~3周目からは徐々に
スムーズになり、10周目あたりからはスローも安定して来ました。

メンテを終えたところで、未着手だったウェザリングにかかります。



今回はボディの墨入れと、屋根上のウェザリングを実施しました。



まずはボディ部…

あまり見えない箇所ですが、同時にスカート裏と端面を黒で塗ってあります。





続いて屋根上…

時間がないので軽めに仕上げました…


                           ・

                           ・

                           ・





加工を終えた1両目





同様に1時間ほどかけてやっと全7両が完成しました。

また時間がある時に動作が不安定なパンタの交換や、側面の方向幕シールの
加工を手掛けたいと思います。


                           ・

                           ・

                           ・


ところで、このJR東海371系は昨年「富士急行」に譲渡され、その後の経過
がとても気がかりでした。



とりあえず予想通り、中間にモハを組み込んだこんな3両編成となりましたが…





色が白かったので、この小田急電鉄から譲渡された20000形「RSE」を改造した
8000系のように



こんな「大きな富士山」が描かれるのでは…と心配していました。(^^;

  *画像は先日19日に大月駅で撮影したもの

ところが、こちらは完全に予想外でした。


                           ・

                           ・

                           ・


なんと、あの水戸岡鋭冶さんがデザインを手掛け、見事な赤い車両の8500系
「富士山ビュー特急」として生まれ変わっていました。



画像は先日撮影出来なかったので、富士急行HPより一部をお借りしました…

当然車内の雰囲気も水戸岡マジックで見事な変貌ぶりです。



特別車両1号車(指定席)






2、3号車(自由席)




「富士山ビュー特急」の詳細や運用・利用料金はこちら「富士急行HP」を…



                           ・

                           ・

                           ・


8000系(前20000形「RSE」)とともに、もと小田急時代のコンビが富士急行で
長い時を経て再会したことになります。

また、機会があれば並んだ姿を撮影に行きたいと思います。






編成番号もJR東海時代の「X1」がそのまま引き継がれているのも嬉しいですね!

では、また (^^) /

   shonan breeze


ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2017/01/24 08:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

青柏祭
THE TALLさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

この記事へのコメント

2017年1月24日 9:22
もともと特急車に興味のない私は、JR引退の年に撮影したのが最初で最後。土地柄もあってあまり縁の無い車両でした。
でもこうして第二の人生を歩んでいる姿を見ると、いいもんです。
小さな新幹線も、こんなに生まれ変わるんですね。
コメントへの返答
2017年1月24日 9:31
おはようございます!
特にこの371系は1編成しか製造されなかったので、小田急での「あさぎり」時代も見かける機会が少なかったですね…

余計な心配をしていましたが、廃車も免れこうして素敵な車両に生まれ変わって多くの人に親しまれるものと思います。(^^)
2017年1月24日 14:14
こんにちは。

ついついし過ぎちゃうウェザリング。
軽めなとこが流石ですネ!!

一度は水戸岡鋭冶さんが手掛けられた車両で旅してみたいです~。
コメントへの返答
2017年1月24日 17:04
こんにちは!

そうなんですよぉ…ついついね!
今回は時間もなかったので薄化粧としました(笑

水戸岡さん、流石です。見事ね変身ぶりです…
この区間は短いですが、リーズナブルなので機会があれば乗ってみたいですね。(^^)
2017年1月24日 14:26
こんにちは、先日10年振りくらいに友達のレイアウトで走らせる機会が有りまして、喜んで持っていったのは良かったが乗せたらうんともすんとも❗(笑)
ブラシクリーナーでやっと動き出しまた❗(笑)
よく見れば車輪酸化してザラザラでした。f(^_^;

やはり本物と同じで走らせたりしてないとダメですねf(^_^;
コメントへの返答
2017年1月24日 17:09
こんにちは!

仰るとおり、2~3年放置すると動かなくなる可能性がありますね。
僕も酷いときはIPAでクリーニングします。

車両が増えると定期的に運用に付かせないと後がたいへんですね(^^;
2017年1月24日 18:03
こんばんは、おじゃまします。
昔、子供と乗った車両なので懐かしいです♪ また、こんな素敵になったんですね~楽しそうで乗りたくなる、こんなセンスは大賛成です!
コメントへの返答
2017年1月24日 18:12
こんばんは!
JRからの乗り入れだったので、小田急線内でも他のロマンスカーと一味違った雰囲気でしたね。
大きな富士山の絵も嫌いではないけど、この車両には似合わないよなぁ~…と心配していましたが、水戸岡さんデザインのこの変身振りは驚きました…さすがですね!(^^)v

プロフィール

「今日は何処も激混みだった…😵」
何シテル?   05/04 16:01
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation