こんにちは!
今日は、久しぶりにAUDIO関係の近況を…
今年に入ってからもいろいろ弄っていましたが、
目玉のSTW交換やGTKでの車内のイオン化
にまつわる小変更などをまとめてご報告します。
<STW交換>
----------------------------------------------------------------
変更前に使用していた昔のミニコンのSTW…
TWとの被りが気になるので、これをHPFやATTで調整して
鳴らしていましたが、
もう少し高い帯域寄りのこいつに変更してみました。
まずは、初期不良に遭遇してもいけないので動作確認…
方法は、静かな深夜にTEST用のCDデッキでSP出力に鰐口
クリップで接続し、CD再生状態で徐々にVRを上げて行きます。
耳を近づけると、フルVR付近になってようやく「チリチリ」と
小さな音が聴き取れます。(・_・)
次に、端子にワイヤーを接続します。
端子と素子が近いので極めて短時間で半田付け…
この後、念のために再度動作確認…
無事、動作確認が出来たところで、
ワクワクしながら翌日早速搭載…
出音一発目ながら、なかなか良い雰囲気です。
約一週間ほど鳴らし込み、取り付け部分にGTKステルスを追加…
<車内のイオン化チューニング見直し>
----------------------------------------------------------------
音場調整のため、ピラー部分のGTKをドア取っ手部分に移設しました。
助手席側 運転席側
まだ仮施工ですが、運転席側は2枚貼りとしてみました。
同時に中央部もミラー上部とコンソールの蓋部分に移設…
上下、左右の4箇所となりました。
・
・
・
この交換した小さくて華奢な造りの「BATPURE」…なかなかのものです!
やはり人と同じでスピーカーも見かけで判断してはいけませんね (笑
空間情報が増して、一見システム全体の音離れが良くなったかのような錯覚…
でも、あくまで錯覚…
更にエンクロを含め、もう少しMID周りの見直しを行ってみたいと思います。
久しぶりにこんなアルバムをじっくりと聴いて見ました。
昔、カセットを擦り切れるほど聴いて走っていた懐かしい空気感が蘇りました。
若くて純粋だったなぁ~、あの頃は…(^^;
shonan breeze
ブログ一覧 |
車関係 | 趣味
Posted at
2017/01/29 14:40:19