前回の記事に続き、Part2は
「④里美~⑨上総中野」を
最終章として纏めてみました。
引き続き画像が多いので、前回同様にキャプション無し
の画像中心でお届けします。
・
・
・
④里美
----------------------------------------------
・
・
・
⑤飯給
----------------------------------------------
駅に隣接している
「世界一広いトイレ」…
・
・
・
⑥月崎
----------------------------------------------
葉っぱさんは、この月崎駅がお気に入りだったようです…
・
・
・
⑦上総大久保
----------------------------------------------

人の居ない一瞬を撮影していますが、この駅は沢山の人が訪れていました。

ホームから見える夫婦銀杏…



夫婦銀杏から見た駅…

・
・
・
⑧養老渓谷
----------------------------------------------
何処を探しても駅ネコを見かけないと思って駅員さんに尋ねたら…
ということでした…
楽しみにしていたので、ちょっぴり残念
駅の足湯も12時からで、まだ10時頃なので開いていませんでした。
そして、秋の養老渓谷を楽しみながら車を走らせ、いよいよ終着駅「上総中野」へ…
・
・
・
⑨上総中野
----------------------------------------------
駅に着くといすみ350がやって来て、
折り返し大原行きとなって、発車待ち…
やがて、先程の養老渓谷から小湊鉄道のキハ200がゆっくりとやって来て、
いすみ鉄道の350と並びました…
・
・
・
<おまけ>
----------------------------------------------
折角の機会なので…
途中、「大多喜」に立ち寄って、
久しぶりにキハ52と会って来ました。
前回乗車した時は、この国鉄一般色でした…
その後タラコ色となり、はや4年が経ちます。
まだ最後のチカラを振り絞って頑張ってくれていますが、キハと同様自分も老いぼれ…(笑
「現役の姿を見るのはこれが最後かも知れない」…
そんな思いでバックミラー越しのキハ52に別れを告げました。
・
・
・
帰りの海ほたるで昼食をとり、帰路につきました。
僅か半日で9駅を巡るという弾丸ツアーでしたが、味のある木造駅舎を巡っている
うちに、撮影画像は400枚ほどにもなりました。
それぞれの駅をもっと丁寧にレポートしたかったのですが、中途半端な内容になって
しまいました。
そんな半日の駆け足ツアーにも関わらず、2回に渡る投稿に最後までお付き合い戴き、
ありがとうございました。
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道全般 | 日記
Posted at
2017/11/23 13:49:19