• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月29日

キハ82系増備…

キハ82系増備…
先日発売されたTOMIXのキハ82系後期型が
TamTamに並んでいたので、増備用に単品で
入手してみました。











alt


今回入手した、キハ82・キハ80の各2両と交換用HM…

早速、土日にかけて改軌加工や仕上げに取り組みました。





<改軌加工> 
----------------------------------------------------------------

alt


これは先頭車の排障器付台車の加工の様子…

KATOの改軌済車軸を組み込む際、通常は赤線部分の一箇所を切断すれば
完了ですが、排障器付は黄色部分に示した箇所の「逃げ加工」が必要です。



alt

加工を終えた排障器付の先頭台車




alt


久しぶりに、改軌加工前後の比較画像を残してみました…




alt


動力車は予備のKATO製キハ80のカプラーをTOMIX車連結のためTN化…


alt


こんな感じで両側とも終えて、


alt


無事連結が出来ました…(o^^o)♪





<HMの交換> 
----------------------------------------------------------------

alt


今回入手したHM別売パーツ…



alt


TOMIX車のキハ82系は初めてでしたが、ライトスイッチをEJT側にするだけで、


alt


こんな風にHMが前に飛び出し、交換は極めてスムーズです。



alt


とりあえず今回は「南紀」をセット…


                           ・

                           ・

                           ・



alt


仕上げを終えた5連、中央のキハ80がKATOの動力車です。



alt


これは以前苦労して加工したKATOのキハ82…


alt


これが今回増備したTOMIX製…

KATOはCPが高いですが、加工の手間などを考慮するとTOMIXのHGは
若干高価ですが納得出来る完成度と感じました。

さて、キロとキシを同様にTN化してTOMIX側で組むかまた新たな悩みが…(笑
せめて連結部分くらいは両者互換性を持たして欲しいものですね!

本日も拙い模型の記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。

   shonan breeze



ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2018/01/29 19:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏季休暇
hidetonoさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2018年1月29日 19:51
こんばんは🎵
トミックスでも82系出したんですね。
やはりうちにある古いカトーのとはだいぶ良いですね🎵(笑)
コメントへの返答
2018年1月29日 20:01
こんばんは!
TOMIXのキハ82系も以前から存在していましたが、持ち合わせていないので最近のモデルの何処が変化しているのかよく分かりません(^^;
HGは高価で、後付パーツも多く組み込みが大変ですが、完成度は高いですね(^^)
2018年1月30日 7:29
朝っぱらから失礼します。

80系懐かしいですね。ここのところ模型いじりしていませんが、かつてはTOMIXのHG仕様などありませんでしたし、高価で手も出ませんでした。(今も同じですが...。)
ですからKATOの旧製品に手に入れたものの方がカッコ良く見えてしまうのは、私だけでしょうか。(笑)
いずれにしても手を入れて自分好みに仕立ててしまうのも、楽しみのひとつですね。

コメントへの返答
2018年1月30日 7:42
おはようございます!

故郷の四国ではキハ181系からの導入でしたのでキハ82系を四国で見かけることはありませんでしたが、自分はこの82系のほうが好みでした。
KATOとTOMIXそれぞれ拘りのポイントがあって甲乙つけがたいですね…
仰るように自分で手を入れてみるのも楽しいですし、愛着が湧きますね!
2018年2月1日 19:39
こんばんは初めまして!
ちょくちょくブログを拝見させていただいておりました。
キハ82の導入おめでとうございます♪
自分もパーニが大好きでTもKもそれぞれ9両所有しておりまして…。

いきなりで恐縮ですが、KATOのMにTNをつけてらっしゃいますが車体との固定をどうやってされていますか??
自分もTのM車がどうも相性が悪くモーターを焼いてしまい、KのM車をつないでいるのですが記事を参考にさせていただきTN化してみたく思いまして…。
もしよろしければご教授いただけると嬉しいです。

乱筆乱文失礼いたしましたm(_)m
コメントへの返答
2018年2月1日 20:20
どら太さん、はじめまして!
拙い記事に目を通して戴き、有難うございます。
この車両の今も色あせないデザインはいいですね!

ご質問の件、M車は、TN両端を切り詰め、ダイキャスト床下部分に少量のゼリー状瞬間接着剤で固定しています。
(通常の瞬間接着剤はカプラー内に入り込むので…)
カプラー両側の床下機器は左右で切り離して同様瞬接固定です。
T車は床下機器はそのままで、切り詰めたTNを瞬接固定すれば装着可能です。

また、心配していた両社間の車高はご覧のようにほぼ問題ないレベルでした。

もう少し毎回記事内で詳細部分をご紹介したいのですが、車のSNSなのでどうしても消化不良な内容となってしまい申し訳ありません(^^;
2018年2月2日 14:37
こんにちは。
ご教示ありがとうございます!
とても参考になりました。
早速同じ方法を用いて、この土日にトライさせていだだきます。
コメントへの返答
2018年2月2日 14:58
こんにちは!
拙い加工事例ですが、ご参考になれば幸いです。(^^♪
換装加工、頑張ってください…

プロフィール

「買い物の後、雨の狭間に暫し河辺を散歩…🌂」
何シテル?   08/11 16:31
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation