• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月11日

国鉄時代の相模湖駅…

国鉄時代の相模湖駅… 先週に引き続き、今週も毎晩少しずつビデオテープ
の整理を進めています。

今回はなんと子供の成長記録の中に、埋もれていた
「国鉄時代の相模湖駅」の画像が目に留まりました。

以下、非常に不鮮明な画像となりましたが、VHS
テープの静止画キャプチャーです。







alt

これは1984年3月、国鉄時代の相模湖駅上り線の様子です。



alt

現在はこんな感じで、構内の様子は34年前とほとんど
変わりません…

撮影している本人は面影がないほど激変してますが…(笑



alt

EF64牽く貨物がやって来ました。


alt

ゆっくりと近づいて、


alt

ブロア音を響かせながら通過して行きます。



alt

長いタキ群団が過ぎ、


alt

これぞ国鉄時代の証…


alt

民営化後はほとんど貨物の最後尾に赤色の反射板をつけて
いるだけですが…


alt

国鉄時代はこんな風に車掌車や緩急車がぶら下がっているのが
通常の光景でした。


alt

そんな車掌車、ヨ5000がゆっくりとトンネル内に消えて
行きました。


                           ・

                           ・

                           ・

暫くすると、

alt

今度は下りの115系が…



alt

デカ目0番台3両の後ろは冷房車1000番台が4両…


alt

結構な乗降客の姿が見えます。

                           ・

                           ・

                           ・


子供を連れて、場所を移動していたら、

alt
 
咄嗟に189系あずさが横切って行った。


alt

堂々の12連…


alt

国鉄末期とはいえ、やはりこの時代の列車はどっしりと
重厚感が漂う…


alt

過ぎ去った後のなんとも言えぬ余韻が心地よかった。


                           ・

                           ・

                           ・


alt

気が遠くなるほどの時間が過ぎても、変わらぬ姿で迎えて
くれるこんな駅の存在、大切にしたいですね…

そういえば、新宿駅「8時丁度のあずさ2号」を復活させる
との計画があるみたいですね。
残念ながら189系ではないようですが…

では、また (^^)/

  shonan breeze




ブログ一覧 | 鉄道全般 | 日記
Posted at 2018/07/11 21:11:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2018年7月11日 22:07
こんばんは!

EF64に189系、懐かしい画像をありがとうございます😊
私は子供の頃から鉄道が好きで、HOゲージ(高価なので主にペーパーキットの自作)から始まり、中学1年で撮り鉄に…
高校1年には自作したヘッドマークを交直切り替え地点ならではの黒磯機関区に持ち込み、EF58『あけぼの』とED75『日本海』といった、絶対あり得ないコラボ写真を撮ったりもしました(笑)
コメントへの返答
2018年7月11日 22:18
bp5eさん、こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。
今回は思わぬ所からの画像発見で驚きました。(笑
自作HMでのコラボ、良い思い出になりましたね。
「当たり前に夜行列車があった時代」、そんなに時が経っているわけでもないのに懐かしく感じます。
2018年7月11日 22:59
こんばんは!

これはこれはとても貴重な切り取りを公開して下さり有難う御座います
「根岸駅常備」「CALTEX」にびんびんして参りました(´▽`)
コメントへの返答
2018年7月11日 23:10
こんばんは、ご無沙汰しております。
昔の子供の画像整理をしていましたが、同じような画像ばかりで捨てようかなっと思っていた次の瞬間、目が覚めました(笑
お役に立てて何よりです。
いやぁ、絵は不鮮明だけど、動画は空気感のようなものが感じられます。
やはり戻れないこの時代は貴重でしたね!
2018年7月14日 23:09
初めまして(#^.^#)

つい懐かしい鉄道画像を拝見いたしましてコメントしてしまいました。
64の0番台貨物、183系あずさ、115系デカ目・・・今は見れないものばかりですね。タキの蝙蝠マークとCALTEXの旧日本石油のマークも懐かしいですね~時代を感じます。

貴重な画像ありがとうございました。(^O^)
コメントへの返答
2018年7月14日 23:17
kerokerodentetsuさん、はじめまして…

不鮮明な大昔のビデオ画像にも関わらず、丁寧に目を通していただき、ありがとうございます。
仰る通りで、いずれも今は亡き当時の主役たち…
まさか、子育てビデオの中で登場するとは思っていませんでしたので、発見したときは目を疑いました(笑

プロフィール

#EF81の日…🤩」
何シテル?   08/01 15:52
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation