• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月06日

1/80 鉄道模型導入、果たしてその後は…

1/80 鉄道模型導入、果たしてその後は…
さて、「禁断の 1/80 の世界」に足を踏み入れて一週間…
格安で入手した車両たちを今週も時間の合間にチマチマと弄っておりました。

そんな加工の概要をご紹介します。



          






<キハ58系のライトLED化>
-------------------------------------------------


alt

先週ご紹介したこの前照灯と種別幕の暗さ…



早速、ライト基板の麦球をLEDに換装してみました。

alt

「大きな1/80なので余裕」と高を括っていましたが、いざ実践してみると結構スペースが狭くて苦戦…(^^;
試行錯誤の末、何とかこんな感じでユニット内に収めることが出来ました。


alt

ユニットでのテスト、前進時


alt

後退時


で、車両に実装…

alt

前進時

下の基板側の抵抗がチップではなく、手持ちの1/4Wの大きな抵抗器を無理やり収めたので若干床板のロックが甘くなっています…(o ̄∇ ̄)/オイオイ


alt

後退時

状況をみてチップに取り替えが必要かも知れませんが、とりあえず点灯状態はテールランプとのバランスも良くなりました。






<キハ58系その他の加工>
-------------------------------------------------


alt

TNカプラー化で懸案事項だった床下の「元空気ダメ」をカプラー横に接着取り付け…

その他、乗務員室のインレタ貼りやステップの色差しなどを行いました。



alt

妻側は小さな検査表記のインレタ貼りに苦戦しました。(写真撮ってみると文字が踊ってるし~)

まだレールがなくてほとんど走っていないのに、どういうわけか上部はすでに煤だらけです…(笑





<レールの改軌と試走>
-------------------------------------------------


alt

本当は中央部を竹割してカッコ良く仕上げたいところだが、曲線部まで仕上げる根性がない…

とりあえず早く試走環境を整えたいので、こんな感じで引き抜いて接着固定で進めていますが、



alt

車両加工の傍らで、まだ4本(実物換算で約120m)しか終わっていない… (;¬_¬)
 
単に引き抜いて接着するだけ…集中すればすぐに完了する筈だが、道床中央部からオフセットしてカッコ悪いし、枕木の修正も意外に面倒でまだ躊躇しているからかも知れない。

                           ・

                           ・

                           ・

そんな「実物換算で約120m」区間を走らせてみた。

alt

2両を載せると、走行区間は実物換算で70~80mしかない、ノッチを入れたらスピードが乗る前に停止操作…
Nと比べてフライホイールが良く効いていて、すぐには停止出来ないところが実感的ではあるのだが…



alt

DD51も区名札「後」とメーカーズプレート「日立」の取り付け・ステップの色差しなどを済ませて走行させてみた。



alt

「出雲」のHMを掲げてみたが、やはり牽く客車がないのはなんとも寂しい…


                           ・

                           ・

                           ・


なので、

alt

手持ちの車両総動員でガチャン!




alt

だが、もうほとんど前進する距離はなかったのであった。

続く…(たぶん)


本日も拙い模型の話題に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

   shonan breeze








ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/80) | 趣味
Posted at 2018/10/06 00:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年10月11日 13:47
 レールまでつくってしまうのですね。
 子供の頃、HOゲージのレールを部屋一杯に拡げて、買って貰った数台の車両を走らせたのを、懐かしく思い出しました。スムーズに走るせて楽しむ時間より、レールを連結させたり、歪みを直したりの時間の方が長かったなあ。。。 でも、不思議な世界観に浸れた幸せな時間でした。思い出させてくれて有り難うございます。
コメントへの返答
2018年10月11日 14:09
クータンロイさん、こんにちは!

>部屋一杯に…
Nならテーブルの上でもなんとか走らせることが出来ますがHOともなるとやはり部屋全体を占有しますね。
仰るように、固定レイアウトかモジュール化してないと部屋一杯に都度レールを広げるのは大変です…後片付けもあるしね(笑
いつも拙い模型加工の話題にお付き合いいただきありがとうございます。

プロフィール

「買い物の後、雨の狭間に暫し河辺を散歩…🌂」
何シテル?   08/11 16:31
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation