今年の秋は遠出が出来なかったので、久しぶりに
近隣の宮ヶ瀬ダムに行ってみました。
出かけたのは先週11月29日でしたが、模型弄りの
傍らで、写真整理しながらそういえばこのところ
「秋らしい話題がなかったなぁ」と思い、記事に
してみました。
この日は朝からどんよりとした曇り空で、とても寒い日でした。
あいかわ公園に車を置き、ダムを目指します。
坂を下ると見えて来た「石小屋ダム」
紅葉を眺めながら、
「石小屋ダム」へ降りてみます。
暫し、橋からの紅葉を撮影した後、
宮ヶ瀬ダムを目指します…
この橋はいつも通っている橋ですが、ここから見ると「かつての碓氷峠」を思い起こし、反射的にカメラを向けてしまう…
「もう少し早く来れば良かったのに…」 と、樹のつぶやきが聴こえた…
でも、これはこれで「季節の移ろい」が感じられて好きだ。
少し歩くと大きなダムが見えてきました。
途中の「新石小屋橋」から見える「大沢の滝」…
ダム下からは「インクライン」で、
一気に山頂駅へと向かいます。
寒いので僅かな時間でしたが、ダムの上を散策…
ダム中央からの眺めは、まるで 「1/1 のジオラマ」 のようだった。
ダム散策後は、Lakeside cafe へ
お腹がすくと、待ってる時間がとても長く感じられる…
やっと運ばれて来た「ダムカレー」…
早速「放流~!」
程なくして「決壊」したのは言うまでもない…(^^;
・
・
・
帰路はコースを変え、
銀杏並木のルートで…
・
・
・
今年は近場の紅葉巡りでしたが、良い休息になりました。
本日も多数の画像に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
ブログ一覧 |
さりげない日々の綴り | 日記
Posted at
2018/12/02 15:05:04