• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月02日

今週の模型弄り…1/80 キハ58のカプラー交換や室内加工

今週の模型弄り…1/80 キハ58のカプラー交換や室内加工



今週はデッカイほうのキハ58のカプラー交換や室内加工
をチマチマとやっていました。












<カプラー交換>
------------------------------------------------


alt

以前、横浜のIMONさんで調達していたTOMIXのTNカプラー

1位・2位(前側)は前回エアホース加工に合わせて交換済ですが、
今回は3位・4位(後側)の交換作業です。



alt

そのままだと連結間隔が若干狭すぎるので、胴枠部のカバーを外し、
更に換装時に干渉する赤線部分をカット…

左のカプラーが元々付いていたKATO製です。



alt

次は床板側の出っ張り(黄丸部分)を切削し、接着面をフラットに…



alt

接着後はこんな感じです。
(4位側のタンクは小加工し、TNカプラー横に事前接着)




alt

半乾き状態で連結間隔や高さを最終確認後、30分ほど寝かせて完全
固着させます。







<室内加工>
------------------------------------------------


alt

今回は簡単に「シート端とアームレストの色差し」のみ実施してみま
したが、それでも定員分の全シートの加工は大変でした。




alt

加工後はこんな感じで、あらためて画像を見ると「塗りムラだらけ」
で、いかにも突貫作業の酷い仕上がりです…(;¬_¬) 



                           ・


                           ・


                           ・



alt

今回やっと最終加工を終えたキハ58とキハ28…





alt

苦労して塗装したシートの方は、室内灯を入れてないのでほとんど分かり
ません( ̄△ ̄;)…

それでも窓越しに覗き込むと…
少しばかり、あの「国鉄時代の懐かしい香り」 が感じられる
雰囲気になりました。






alt

キハ58とキハ28の連結部分…




alt

キハ52との連結状態です。





alt

同様に、首都圏色とも無事連結出来ました。

KATOのカプラーでは解結時に車両をレールから持ち上げる必要があり
ましたが、これで編成組換えの多いキハ52やキハ58もレール上で簡単
に解結可能となりました。





alt

さて、今度は真っ赤な室内のこのキハ52を何とかしなくては…(;¬_¬)


本日も最後までお付き合いいただき、有難うございました。

  shonan breeze






ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/80) | 趣味
Posted at 2019/03/02 17:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

羽根付き餃子
avot-kunさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2019年3月2日 18:11
こんにちは。
単線用スノープロウがローカル線を感じさせていいですね~こんな編成もよくありました。 室内、ひじ掛けの樹脂の感触を思い出しそうな効果ですね♪
コメントへの返答
2019年3月2日 18:23
ラインゴルトさん、こんにちは!
仰るように短編成のキハがのんびり走る姿は郷愁を感じますね…

ひじ掛けは実車同様にグレーにしたかったのですが、手持ちの色がなくてシルバーで代用してみました。
懐かしい国鉄時代のあのボックスシートがちょっぴり冷たいひじ掛けの感触とともに思い浮かびます…
(o^^o)♪ 
2019年3月2日 19:50
こんばんは。

この色の気動車が昔は普通に走っていました。懐かしさを感じます。

室内の塗装も凝っていますね。塗りムラがあるとのことですが、昔の国鉄のシート自体、あまり綺麗ではなかったですし…。もし、本当にムラがあったとしても逆にいいのではないでしょうか ? (すいません。)

天井なんかはタバコのヤニで黄色くなったりしたいました。

あの直角のシートによく、長時間、乗れたものです。

いつも、ブログを拝見し、模型は本当にリアリティがあって素晴らしいです。

失礼しました。

コメントへの返答
2019年3月2日 20:13
ヴァん さん、こんばんは!

国鉄時代は日本全国どこでも見かけることが出来ましたね…

シートは昨夜思い付きで使い古したボロボロのマーカーでの突貫作業で、手元が暗かったので後で写真を見てげんなりでした(笑

仰るように、ボックスシートは決して快適とは言えず、見知らぬ人と膝を向き合わせるのは苦手だった人も多かったと思います。

一方で、スマホなどない時代、そこには自然と「挨拶や会話」が生まれ、ゆったりとした旅の時間を楽しむ、そんな良き時代だった気がします (^^)

プロフィール

「今日は何処も激混みだった…😵」
何シテル?   05/04 16:01
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation