改軌の研究用(というよりボケ防止)にデッカイほうの
2軸貨車、ワムハチを入手し加工に着手しました。
今回の料理のお題は…
TamTamで見つけた、KATOの格安2軸貨車…
2両入りのうち、今日はとりあえず1両を13㎜改軌してみました。
・
・
・
早速、構造確認と改軌方針を練り、
分解して、初期の軸長などを押さえておきます。
今回はブレーキパーツ部分を切り出し、別ピース化…
とりあえず1軸目を加工してみました。
ブレーキパーツの加工がかなり面倒ですが、2軸貨車は車軸が丸見えなので
何とか溶着などで作業を簡便化して以降取り組むことにしました。
今回はコロ軸表現対応のため、こんな風に先端形状や軸長が異なっています。
やっと1両目の2軸が完成!
後は、軸を戻して試走し、改軌加工は完了です。
・
・
・
改軌加工の前後比較です。。
色々悩んだり、考えたり指先を動かしたり…
2~3千円でボケ防止になるのなら安いもんです(笑
さて、残りもう1両の改軌加工と細かい仕上げ加工が残っておりますが、
何とか今週中には完成出来るよう、頑張ります。
本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/80) | 旅行/地域
Posted at
2019/08/01 20:58:33