• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

やっと改軌を終えました…KATO C59戦後型

やっと改軌を終えました…KATO C59戦後型

さて、先週より改軌加工に取り掛かった KATO C59ですが、
本日無事全ての改軌加工が完了しました。













<各台車の改軌加工の様子>
---------------------------------------------------

alt

先台車…

先端の排障器は一旦切除し、別途追加工予定です。




alt

今回のメイン加工である動輪部分…

走行性確認を主体にするため、カットしたブレーキシシュー部分は未装着です。

主台枠の切削は慎重に延べ5時間ほど掛かって全て平やすりで粗削り…
その後、カーブの通過対応で、第一動輪と第三動輪部分を追加切削

ロッド組込み後の位相合わせなどで苦労しました。




alt

従台車部分…

テンダーと繋ぐ、通電ドローバーの接触回避加工も行っています。



alt

テンダー台車…

これもフランジ接触回避で台枠をギリギリまで切削…
更に床下や最後尾のカプラーを含め改軌に伴う逃げ加工で思いのほか難加工となってしまいました。

                           ・
                           ・
                           ・


昨日、単機で調整しながら試走を終え、

alt

今日は12系6連を牽引してのテスト…

コアレスモーターの新動力となってコギングがなく、非常に滑らかでフライホイールの効きも絶大です。

改軌は概ね70%ほどの出来…
270Rのカーブ通過でもう少しバックゲージを追い込む必要がありそうです。

また、バックでの推進運転では以下のようにいろいろと課題が…(^^;

  ・カントアプローチでテンダーが持ち上がると、ドローバーを介して第三動輪の軸重が抜けスリップ

  ・負荷か掛かると車軸下のカバーが外れ、第三動輪が空回りする現象が見らる。

と、色々課題がありますが、かなりの無理やり改軌でかつただでさえ「シビアな蒸気」、前進方向だけでもスムーズに走行出来たので先ずはほっとしています。



                           ・
                           ・
                           ・




醜い加工画像ばかりでしたので、完成画像も少しばかり貼っておきます。


<完成画像>
-----------------------------------------------------

alt

先ずは上方から…




alt

公式側


alt

正面


alt

非公式側




alt

後部上方




<おまけ>  評判のKATOリニューアル蒸気の凄い造り込みをドアップで…
-----------------------------------------------------


alt

これ、「本当に1/150?」と目を疑ってしまいます…




alt

キャブ下の物凄いディテール……(O_O) 



alt

他に比べるとテンダーの連結面は意外にさっぱりと仕上げられています。


alt

それでも、床下はATS車上子を含め他の製品には見られないほどしっかり造り込まれています。




alt

最後に、今回の改軌加工で最も時間をかけて取り組んだ動輪部分…

実車の奥まった動輪とロッドの立体感が再現されました。



                           ・
                           ・
                           ・



alt

購入後3年ぶりに手掛けてやっと完成した大型蒸気のC59…
また、ケースにしまって3年後とならないよう引き続き課題の解決に取り組みたいと思います。


本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


  shonan breeze










ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2019/11/03 22:28:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

代車Q2
わかかなさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年11月4日 3:08
相変わらず凄いですね?
KATO のリニューアル品のD51標準型にやられてC62と旧客、貨車と暫くはハマりましたが(笑)
その後は数年前に買うだけ買ったC12とC11は未開封で放置状態に´д` ;
孫と言う名の怪獣がたまに来るようになりますます走らせる事さえままなりません(涙)
コメントへの返答
2019年11月4日 7:30
やはり蒸気の加工は大変でした。
KATOのリニューアル蒸気はスケールも正しくなり完成度も高いですね…
怪獣(笑、分かります
お孫さんにとっては恰好の的ですからね…

プロフィール

「買い物の後、雨の狭間に暫し河辺を散歩…🌂」
何シテル?   08/11 16:31
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation