引き続き工作などを行いながら自粛中ですが、
昨夜もホームの試作などを行っていました。
さて、ご紹介して来たように、少しずつ1/80に手を染めて来ましたが、
レールと車両以外はまだ何もストラクチャーがありません。
そんな中、Nゲージの整理中にふと発見したこんなものが、ひょっとしたら
1/80に転用出来るのではと思い試作してみました。
中身はこんな感じのホームエンド部…
1/80には少し幅が狭いので単式のローカルホームになら転用可能ではと思い、
ホーム端をスロープにしてみました。
レールを置くとこんな感じで、高さは低規格のホームなら思ったほど
違和感なく収まりそうです。
・
・
・
早速、「ローカルホームに似合うキハ52」を置いてみました。
まだホームだけなのでとても「駅」には見えませんが、手摺や待合室
を造ればローカルホームとしては使えそうです。
1/80のストラクチャーはNに比べて市販品も少なく有っても非常
に高価なので、ほとんどが手造りとなりそうと考えていましたが豊富
なNのパーツが一部分でも転用出来れば助かりますね!
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
では、また… (^^) /
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/80) | 趣味
Posted at
2020/04/15 20:44:37