• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月10日

久しぶりにC59を弄ってみました…

久しぶりにC59を弄ってみました…
このところ電気釜のメンテばかり行っていましたが、
今夜は久しぶりに蒸気を弄ってみました。











alt

C59の最終加工はスノープラウ装着でしたが、どうも似合わないので、
今回はこれを撤去して模型では省略されている「排気管」を取り付けて
みることに…






alt


こんな感じでスノープラウを取り外し、余剰部品を小加工して排気管を接着取り付け…




alt


やはりこいつはスノープラウのない、先輪が見えるこのスタイルが決まります。


では、また… (^^) / 

   shonan breeze







ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2020/06/10 23:31:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

始球式!^^
レガッテムさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年6月11日 15:49
スノープラウはカッコイイですけれどもねっ 👀

C59の活躍の場は.....
Jetcity1972の世界では寒冷地では無いので、銀色に光る先輪が見えるのが好きです ♡~

5インチゲージでは給水温め機からでる、その排蒸気がキレイなんですよっ 👀♡~
コメントへの返答
2020年6月11日 16:03
仰るようにC59はほとんどが西での活躍だったのでやはり先輪が見えるほうが見慣れた姿ですね!

5インチゲージほどになると蒸気は実感的でしょうね…😀
2020年6月11日 21:49
こんばんは(・∀・)
どうしても北海道民としてはスノプラがあって当たり前なので動輪が出ている姿に違和感を覚えてしまうのが土地柄ですね笑
C59って美しいスタイルですね~。
呉線とかが活躍の場でしたっけ??
コメントへの返答
2020年6月11日 22:06
こんばんは!
自分は逆に四国で昔からスノプラのない「先輪丸出し」が見慣れた姿でした…(笑
C59は全体のバランスが良くまとまっていますね。
活躍の場は西が中心で、仰るように呉線の「あき」が有名でした。

プロフィール

「朝散歩…🚶
朝から33度越えでいつもの公園、人影がない😵
皆さん、熱中症には十分注意されご安全に!」
何シテル?   08/18 11:23
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation