今週は市販のトンネルポータルの加工を行ってみました。
今回加工したのは、非電化単線用のものですが、市販の製品は
実走行を考慮してかなりオーバースケールなものとなっています。
もう少し実感的な雰囲気にするため、今回は上図のように幅のみ
切り詰めてみました。
加工前後の比較…
石積
1ブロックほどの幅が減少出来ました。
アーチ環の中央部(要石)を切り取ったので、実際には見かける
ことのないポータルになってしまいましたが…(^^;
加工を終えた2個のポータルです。
・
・
・
未だ仮組みですが、82系気動車を走らせてみました。
トンネル越しにゆっくりとやって来て…
顔を出します…
まだまだ広いですが、単線の幅狭隧道の雰囲気が少しだけ漂って来ました。
これは先日twitterでご紹介した、片側のポータルのみ加工してみた
時の画像です。
テスト画像は気動車ばかりですが、パンタもギリギリ通過可能な高さ
に設定しており、後日あらためて各車両の通過テストを行いたいと
思います。
今回の記録的な大雨は九州で甚大な被害をもたらし、全国へと拡大する中、
この大雨は更に来週も続く様相です。
もしもの為に、皆さんも事前に避難場所の確認や準備をしておきましょう。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
では、また… (^^) /
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at
2020/07/10 17:13:04