今日は近隣の公園に日課の散歩のあと、引き続き
先日購入したTomix2700系の遮光加工を行った。
今日の散歩は涼しい近隣の道保川公園へ…
湧水の流れに沿った小道を、小鳥のさえずりや蝉のなき声を聴きながら気持ちよく
散歩出来ました。
・
さて、帰宅後は引き続き2700系の加工の続きに掛かります。
今日は気になっている「HM光源からの光漏れ対策」のための加工を施してみました。
分解して原因を探ってみると…
どうやら「HMのLEDからの直接光」と「HMガラスパーツ下部からの間接光」
の2種が原因とみられ、いずれも少し下がり気味のスカートとTNカプラーの
隙間から明るい場所でもわかるほど盛大に漏れていました。
早速、直接光は遮光テープで、間接光はカラスパーツ下部をマッキーで遮光してみました
・
・
・
いずれも、左が加工前・右が加工後です。
明るい場所での比較…
こんな通常の明るさでも、カプラー上部からレールの踏面まで漏れているのが分かりますが、
対策後はほぼ解消されました。
暗所での比較…
ヘッドライト点灯状態と、
こちらはテールランプ点灯状態です…
暗所でもほとんど目立たなくなりました。
今日も暑くなりそうです。
熱中症対策を十分に行い、良い休日をお過ごしください。
では、また… (^^) /
shonan breeze
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/08/12 12:50:48