今週も写真の整理をしていましたが、
こんな懐かしい一枚が出て来ました。
時は1972年ごろ…
僕が社会人になって初めて乗った「Nコロ」です。
画像の場所を特定するのに苦労しましたが、どうやら近隣の「愛川大橋」での
一枚のようでした。(赤丸部)
現在の「愛川大橋」…(Google map)
(バス停の位置も昔からそののままなのですね)
・
・
・
そして、
約40年前の同じ場所での画像です。
当時の軽自動車のエンジンは2ストロークが主流でしたが、この「Nコロ」は
空冷直列2気筒の4ストローク横置きFF…
354cc、出力 31PS / 8,500rpm 、当時の僕には十分でした。
大雨の後だったのでしょうか、片側の車線が塞がれるほど大きな水溜りが
出来ています。
この後のZに乗り換えてからは比較的画像が残っていましたが、人生初の
車生活のスタートとなった「Nコロ」の画像は、唯一この一枚だけのようです。
皆さん、愛車との思い出の画像は出来るだけ残しておきましょう。(^^;
時や場所の記録も忘れずにね!
shonan breeze
こんにちは!
昨日は部屋の整理をしていたら、昔使っていた
メッキモールが出てきたので車内に貼り付けて
みました。
日中は暑いので、涼しくなった夕方に作業開始!
まずは助手席側…
続いて運転席側…
このメッキモールは幅が9mmあるのですが、中央部の黒い保護シートをつけたまま
にしてみました。
全部剥がしてしまうより、このほうがさりげなくて良い雰囲気なので…
・
・
・
とりあえず、こんな感じでダッシュボードからドアに架かる部分にぐるっと…
ちょっぴりですが gorgeous な雰囲気になりました。(o^^o)♪
作業があっけなく終わったので、暫しAUDIO調整…
連休中に干渉の酷いBATPURE移設やTWの暴れを回避するべくNWの見直しを行っ
ていましたが、更にMIDの音離れ改善のためHUで低域側を調整してみました。
今日も母の介護のため、葉っぱさんを実家へ送迎していますが、連休中は市内の道路
が空いていて走りやすいですね!
shonan breeze
Twitter (shonan breeze) カテゴリ:鉄道模型 2019/03/17 09:45:12 |
|
泰 茅 轍 道 カテゴリ:鉄道模型 2018/10/15 22:18:38 |
![]() |
ホンダ フリード 13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ... |
![]() |
ホンダ フリードハイブリッド 13年間いろいろな思い出を作ってくれました… |