ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shonan breeze]
時のうつろい
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shonan breezeのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月27日
シーナリーの中で見るレール高について・・・(^^;;
このところ、鉄模ネタばかりで申し訳ありません。
またまたお硬いタイトルですが、内容は遊びの雰囲気で・・・(^^;;
先日入線のキハ52ですが、今日は弊鉄のダイニングテーブル広場で「菜の花畑での臨時撮影会」が開催されました。
240円のシーナリー用菜の花で満開・・・(^^;; のイベント会場には既にキハ52+キハ58が到着・・・
イベント終了際、キハ52の前で記念撮影されている親子連れがおりました。
もちろん、普段は「線路内立ち入り禁止」ですが・・・
「間違い探し」ではありませんが、慣れた方なら交差法で見ると3Dで見えるかも知れません。(笑
左側がROKUHANレールで右がKATOユニトラックです。
レールの高さはそれぞれ、約1.7mm / 2.0mm となります。
正面から見るとレールの高さより、どちらかといえば軌間の違いの方が目立ちますね。
では、撮影会の様子を側面から見てみましょう・・・
黄色枠内が、KATOユニトラック(軌間9mm)です。
女性のスケールを同じにしてみると、ちょうど「線路の部分だけをルーペで覗いた」ように見えますね。(人物や菜の花のスケールは同じはずなのですが・・・)
寸法的には僅か0.3mmの差ですが、斜め上方から見るとずい分違って見えるものです。
撮影会も終わり、スケール換算で30cmもある線路を跨ぐのはやはり大変そうで、私もつい手をさしのべました。(^^;;
先日、巧妙なギミックとお伝えしたのは正にこの雰囲気の事なのです。
Nゲージで通常の走行シーンを遠目で見ている分には、このレール高のおかげで狭軌に感じ、それほど違和感が感じられないのです。(中途半端な軌間ですが、実によく出来ています)
従って、軌間をそのままにリアルさを求めてレール高のみを低くすると今度は限りなく標準軌間の
1435mmに見えてしまいます。(実際にレールのTOP面外側はほぼ同一スケールとなります)
京急などの標準軌ではリアルでベストな選択となりますが、
*改軌しないまま
Nゲージで1067mmの狭軌感を求めるのであれば、むしろレール高はこの位高めの方が良いのかも知れません。
(手軽に入手出来、何よりお財布に優しいことが大切だと思います)
*注釈部加筆:
12/10/29
by shonan breeze
Posted at 2012/10/27 02:47:22 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
鉄道模型 (1/150)
| 趣味
プロフィール
「今日は知人の四十九日と納骨を無事終えました…🙏」
何シテル?
09/15 14:03
shonan breeze
[
神奈川県
]
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
55
フォロー
132
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
鉄道模型 (1/150) ( 374 )
*
鉄道模型 (1/80) ( 87 )
鉄道全般 ( 68 )
さりげない日々の綴り ( 307 )
車関係 ( 45 )
その他 ( 1 )
リンク・クリップ
Twitter (shonan breeze)
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
泰 茅 轍 道
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation