• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan breezeのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

24系寝台特急「北斗星」入線 (^^)v

24系寝台特急「北斗星」入線 (^^)v 少し前に入手していた EF510 500 北斗星色と
24系寝台特急「北斗星」が改軌加工を終えて
やっと入線しました。














北へと向かう列車が仲間入りです…







今回はフル編成ですので、全体の編成画像はあまりにも長くて入り切らないため、
こんな TESTコース上での試走画像で…┏○ ペコ

ご覧のように、フル編成では「頭とシッポの追いかけっこ」状態です。
あと6両くらいで完全に一周繋がってしまいますね。(笑


 ---------------------------- ちょっとだけボヤキ ----------------------------

最近のKATOの釜は新動力設計となり、ギアBOXの特殊加工が必要です。
このため今回はコースの一部に勾配を加えての試走および慣らし運転です。

もう二度とこんな手の掛かる改軌加工は施す気力がありません。
今後のKATO製品は手を出しにくくなってしまうのか…( ゚皿゚)キーッ!!
KATOさん、お願いです。このシリーズの現在のギアBOX構造を
1.5mmほど薄く設計して下さい!(価格が30%UPしても買います)

 ---------------------------------------------------------------------------








牽引のEF510 500 ディテールです。
側面の流れ星が…
カッコイイ (o^^o)♪

今回はメインの改軌加工以外は、ナックルカプラーを短いタイプ(Z01K0224)に
変更し、連結間隔を詰めた程度です。






「札幌」行き…(^^)






フル編成の客車部分もご紹介したいのですが…
今回はこんな室内加工も予定していて、まだ一部のパーツが揃っていません。
機会があればまたあらためてご紹介できればと思います。

ところで、こんなとても面倒な加工、

いつやるか?…

そりゃ、パーツがそろってからでしょ!(^^;








とりあえず今回の締めくくりは、この最後尾の1号車 オハネフ25 の画像で…

長い間見慣れたブルトレの終焉となるであろうこの「北斗星」…

僕らの世代にとって、寝台列車といえばこんな客車牽引です。
もう二度と現役の姿を見られなくなるのかと思うと
せめて模型の世界でも…
と考えずにはいられませんでした。


本日も最後までお付き合い戴き、有難うございました。

                      shonan breeze
Posted at 2014/09/10 20:13:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道模型 (1/150) | 趣味

プロフィール

#EF81の日…🤩」
何シテル?   08/01 15:52
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789 1011 1213
14151617181920
21 22 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation