• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan breezeのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

今週の車弄り…

今週の車弄り…皆さんこんばんは!

今週は風邪をこじらせてしまい、外出を控え
ボチボチと車を弄っていました。









<M-10を降ろす>



まず、約半年ほど使用してきたM-10を降しました。
もともと家で楽器の耳コピ用に使用していた物なので…

 ⇒臨場感レベルやSURROUNDのツマミで遊べる楽しさはなくなりますが
  同様のことを音遊び用SPで可能になったので、機器はホーム用に復帰




<バッ直の配線変更>

最近の寒さでバッテリーの元気が無くなって来ましたので、本日引き出し
POINTをELD後に変更してみました。



潔くバッ直線を外して、そのまま引き直しをと思いましたが…
折角苦労して通した箇所なので、念のため引き抜くついでに「マイナス線」を
通しておきました…(^^; 





マイナス線バッ直は同時にやると変化が掴みにくいので、車内側は
とりあえずこのように丸めて、次への準備としておきました。






そしてELD後のPOINTに引き直して、





ケーブル引き出し部を加工したカバーを戻して完了です。




出音はそれ程変わらないだろうと思っていましたが、これがかなり変化します。


もちろん  

悪い方向に…(-ω-;)...


全域に渡って音の立ち上がりがなまってしまい、低域も芯が無く何だか輪郭も
甘くなったように感じられます。
やはり、ドアを固めてからはこうした変化が顕著に出るようです。

でも、充電不足が解消されてバッテリーが元気になることを期待して
もう少しこのまま様子を観てみたいと思います。


何だか整備手帳のようになってしまいましたので、締めくくりに夕景の画像を…

                           ・

                           ・

                           ・




まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に留意して元気にお過し下さい!

                            shonan breeze
Posted at 2015/01/25 21:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

#EF81の日…🤩」
何シテル?   08/01 15:52
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4 5678910
1112 1314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation