• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan breezeのブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

小田急ロマンスカー7000形LSEが無事入線しました…

小田急ロマンスカー7000形LSEが無事入線しました…
皆さん、こんばんは…

今週は、少し前に入手していた小田急7000形LSEの
加工を3日間にわたり行っていました。








まずは休日に丸1日かけて手の掛かるM車(動力車)とT車の改軌加工…



やっと加工を終えた、M車(動力車)とT車の改軌加工済み台車です。

    *車輪・車軸は改軌に伴い、KATOの黒染め車輪に交換しています




ストックの車輪が底をついてしまい、とりあえずこの日は4両で慣らし運転…

しかし、短い…(笑




やはりフル編成での試走を見届けたかったので、2日目は旧型客車より車輪を
借りて残りの7両を手掛けました。




やっと、全11両の改軌加工を終えてフル編成で1時間ほど超スローテストを実施…
愛称マークは車と同じで、少しマイナーな「さがみ」に…(笑




初の連接台車で心配していましたが、カント曲線へのアプローチも無事通過…(^^;





各方向とも、30分連続試験で停止することなくPASSしました。


                           ・

                           ・

                           ・


なんとか難関をクリア出来たので、



3日目はのんびりと足回りと屋根上のお化粧などを行い…




全車両の仕上げを終えました。


あらためて見ると、連接台車の車両がカーブを行く姿って美しいですね!




旧設計なので、ライト部分の光漏れや車高の高さなど気になる部分もありますが、
縁あってやってきた車両、大切に使って行きたいと思います。




これで、小田急線関連の列車も奥側のJR371系を含め、やっと4編成となりました。

本日も拙い鉄ネタにお付き合い下さり、ありがとうございました。

             shonan breeze
Posted at 2016/02/03 20:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道模型 (1/150) | 趣味

プロフィール

「買い物の後、雨の狭間に暫し河辺を散歩…🌂」
何シテル?   08/11 16:31
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78 910 111213
141516 171819 20
2122 23242526 27
2829     

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation