
皆さん、こんばんは…
今日はKATO 485系-300の台車に、スノーブロウを
追加してみました。
<加工内容>
--------------------------------------------------------------------------------
使用する部品は、以前TOMIXの115系の加工でもご紹介した
KATOのクモハ115用のブロウ付き台車…
*車軸は他に転用のため、すでに取り外しています
右側の台車(TR69)に装着しますが、「ポン付け可能?」かと
期待しましたが、ご覧のようにスノーブロウ固定部分の切り
欠きがありません…( ̄△ ̄;)…
仕方ないので、今回も脱脂&接着することに…
レールとのクリアランスがほとんど無いので、こんな風にしっかりと
水平出ししながら接着します。
*Nj 改軌の関連でブロウのステー部分を切削していますが、Nの場合はそのままでOKです
加工前(奥側)と、加工後(手前側)です。
シーナリーレールに載せてみると、
こんな感じ…
かなり「ギリギリ」ですね!(^^;
・
・
・
<完成後の比較>
--------------------------------------------------------------------------------
before
スカートと台車間の隙間が気になっていましたが…
after
ほんの少しですが、実感的になりました。
・
・
・
もう少し近くで見ると…
before
after
少し精悍な雰囲気に…d(^-^)
この車両も改軌したまま手付かずでいたので、また時間がある時に
ボディのウェザリングや内装加工を手掛けてみたいと思います。
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
shonan breeze
Posted at 2016/06/07 20:50:55 | |
トラックバック(0) |
鉄道模型 (1/150) | 趣味