
皆さん、こんばんは…
2年前の今日、8月23日は横浜線205系の
ラストランでした。
E233系(画像右側)への置き換えが始まった2013年の秋頃から…
初めてデジイチのカメラを入手し、色々な場所で横浜線205系の終焉
までの日々を追っていました。
やはり、最初は、
こんな列車中心の画像ばかり撮っていましたが…
・
・
・
昔、義妹が沿線に住んでいた頃、遊びに行った都度訪れていた
懐かしい陸橋を思い出し、行ってみました。
この付近はまだ単線の頃から記憶のある場所…
こんな懐かしい場所に来ると、当時の画像を残していなかったこと
が悔やまれますが…
この頃はバンドで音楽活動に浸りっきりで、長い間鉄から離れてい
た時代でした。
沿線や、遠くに見える町田(旧原町田)駅や街並みもレールが存在
しなければ同じ場所に立っているとは思えないほどの変貌ぶりです。
この長い直線をぶどう色の73形や103系の時代に毎日通勤で
揺られていた日々の微かな記憶が蘇ります。
この画像は2年前の夏ですが…
こうして俯瞰気味に撮ると、駅周辺の変貌や、横切る小田急の列車
の変化を絡めることが…
また、その手前の陸橋を行くバスや車も時代ごとの記録として残す
ことが出来ますね!
・
・
・
今年あらためて…
更に広角で街並み全体を撮ってみました。
やはり、場所や時間はもちろん、色々な画角やアングルで撮っておく
ことの大切さを感じることが出来ました。
・
・
・
もう一箇所久しぶりにこんな踏み切りに立寄ってみました。
ここは僕が上京時に初めて暮らし始めた懐かしい場所…
また、2年前にこの踏切で205系を見送った場所です。
当然、現在は205系の姿はありませんが…
・
・
・
久しぶりにファインダーを覗くと…
記憶のかけら?
去った筈の205系の柔らかな電球色の前照灯が蜃気楼のように浮かんで
見えました。(記憶の中の画像です)
列車の入れ替えはほとんど20~30年以上のスパン…
この後、横浜線のラストランを記録する機会は無いかも知れませんね(笑
本日も拙いジジイの昔話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
Posted at 2016/08/23 20:53:40 | |
トラックバック(0) |
鉄道全般 | 日記