
こんばんは…
先日、久しぶりにTamTamに部品を買いに行ったら、
Xmasセールで KATOの30系旧型国電が目に留まっ
てしまいました。
取りあえず「特価品なので迷わずGET!」
今回は増結セットなので、動力車はありません。
付属品の取り付けや座席の塗装を行い、
完成…早速、レールに並べてみました。
手前のクハ16 400 と 後方のクモハ11 400 です。
僕が昔横浜線で通勤していたのは、この後の40系だった
と思いますが、同じぶどう色の旧型国電でした。
こうして眺めていると抜け落ちそうな板張りの床下から、
吊り掛け駆動音やコンプレッサーのゴトゴト音が響いて
いたのが懐かしく思い出されます…
・
・
・
実際に当時こんな旧国を見かけていたのは、主に東京近郊エリアの
駅ばかりでしたが、折角なのでもう一枚…
昔の青梅線、石神前駅(旧駅舎)あたりをイメージして描いて見ました。
こんな長閑な雰囲気にも、すっかり溶け込みますね!
・
・
・
昭和の激動の時代を逞しく駆け抜けたこの無骨な姿…
やはり昔の旧型国電は独特の味わいがありますね!
さて、こうなるとやはり次は動力車かな…(^^;
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
Posted at 2016/12/16 21:20:42 | |
トラックバック(0) |
鉄道模型 (1/150) | 趣味