
こんばんは、
先日、TamTamでワムハチを見つけて来ました。
「ワムハチ」とは…
犬の名前ではなく…
国鉄時代の2軸貨車「ワム80000型」の略称です。
とりあえず今回捕獲した KATO製の「とび色」と「ブルー」…
・
・
・
早速、改軌加工とカプラー交換に取り掛かります。
今回も改軌車軸を入れるため、床の一部を切除したり…
カプラー交換したり…
1両づつ、こんな感じで加工して行きます。
右側がオリジナルのNゲージ(軌間9mm)です…
仕上げに色差しとウェザリングを終え、完成したワムハチ4両…
やはり、2軸貨車は独特の味わいが感じられます。
・
・
・
今回のテスト走行は、
このゼロロクで行いました…
こんなワムハチも、昨今はコンテナ化によりすっかり姿を消してしまいましたが、
昔は駅の片隅で佇んでいる姿をよく見かけましたね…
本日もお付き合いいただき、有難うございます。
shonan breeze
Posted at 2017/04/25 19:48:47 | |
トラックバック(0) |
鉄道模型 (1/150) | 趣味