
こんにちは、
今週はナビの取付角度を変更し、専用のベゼルを
作成してみました。
<取付角度の変更>
----------------------------------------------------------------
本来 MDV-Z702W は「逆チルト設定」が出来て便利なのですが、この設定時は何故か寒い時期
になると頻繁に
「パネル開閉時に開いたまま閉まらなくなる」現象が見られるため「逆チルト
設定」にしなくても済むように
本体の取付角度を変更してみました。
こんな感じで、本体の取付角度そのものを変更…
これで安心してパネルの開閉ボタンが押せるようになりました(笑
また「逆チルト設定」と同等以上の傾斜角度となり、昼間の外光下でも視認性が向上しました。
・
・
・
しかし、この「本体が丸見え」の状態はさすがに酷すぎます… (;¬_¬)
もともとワイドタイプのモデルを無理やり装着しているので、ベゼルは以前より必要だと
思っていましたので、以下重い腰を上げて作成してみました。
<専用ベゼルの作成>
----------------------------------------------------------------
早速、取り付け箇所の型紙を基に鉄道模型のMDF残材をゴリゴリと切り出し…
こんな感じで作成してみました。
フィッティング向上と車両側のパネルへの傷防止のため、裏側取り付け面にフェルトを…
・
・
・
仕上げは極めて雑ですが…
装着自体はピッタリと収まりました。(^^)
使用して見ましたが本体が3cm程手前に寄り、ボタンやノブの操作が随分楽になりました。
また、夜間のフロントガラスへの映りこみも低減出来るものと思います。
以上、本日は珍しく「みんカラ」らしい車に関する記事でした。
本日もお付き合いいただき、有難うございました。
shonan breeze
Posted at 2017/04/29 10:17:55 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 趣味