
1/80 のキハ58系は前回カプラー交換とエアホースの
加工を終えていますが、今週は更に単線用スノーブロウ
の装着加工に取り組みました。
材料はTamTamで「何とか使えそうだな」と、ふと見つけた「DD51のカプラーセット」…
早速キハ58の実車を参考に幅や高さ、および取り付け部分の切削加工を行った後、ドライヤーを当てながら黄線のように後退角を修正し、
こんな感じで胴受け部分に接着固定…
パーツはグレーだったので、ウェザリングを兼ねて黒色にしました。
前回の485系の事もあり、今回はレール踏面からの十分なクリアランスを確保
・
・
・
完成したキハ28と
キハ58…
正面から見たお顔も少し精悍な雰囲気になりました。
・
・
・
今回の加工で、キハ58系もやっと外回りの完成となりました。
また、機会を見て内装関係の加工に掛かりたいと思います。
本日も拙い模型の話題にお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
Posted at 2018/12/07 20:13:05 | |
トラックバック(0) |
鉄道模型 (1/80) | 趣味