
お正月休みもあっという間に終わってしまいましたね!
今年のお正月も近隣での初詣に出向いた程度で、特に
遠出もなく模型のメンテなどをしながらのんびり過ごして
いました。
初詣はいつも訪れている近隣の神社やお寺で…
今年も鐘楼で鐘を撞かせていただいたきました。
・
・
・
今日も暖かかったので、津久井湖周辺で、
猫と戯れたり… (=^・^=)
3度目の初詣に出向いてみました。
・
・
・
休みの間は、久しぶりに長期にわたり休眠状態だったNゲージの車両たちの
メンテを行っていました。
テストコースであるZゲージの組レールは道床部分がコンパクトで、走行音
が極めて静かなので、深夜でも気にせず走行が可能です。
大きな1/80に比べ、1m程のスペースがあれば12両フル編成での走行
も可能で、あらためて省スペースで楽しめるNの優位性を感じた。
最後の単行キハ試走時に小さなホームを置いてみたが、僅か30cmほどの
小さなスペースになんとも言えぬ情景が浮かんで来る…
片付けついでに久しぶりにPCのディスプレーの前にシーナリーパーツを並べてみた。
やはり簡単でもシーナリーの中に置くと、車両も輝きを放ちますね。
背景は以前訪れた小海線沿線の画像…
となるとキハ110あたりが良かったのかな。
最近撮影にも出かけていないので、今回の一鉄はこの画像で…(^^;
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
では、また…(^^) /
shonan breeze
Posted at 2019/01/05 22:10:21 | |
トラックバック(0) |
さりげない日々の綴り | 日記