
先週末は久しぶりに横浜へ鉄道模型の部品の調達に
行って来ました。
いつものIMONさんで、部品を数点調達し…
とても寒い日だったのですが、せっかく横浜まで来たので久しぶりに
散歩がてら山下公園まで歩いてみました。
早速、こんなところを抜けて、
MM地区へ…
普段は気にもしていませんでしたが…
この横浜美術館の前はかつてドックが並んでいて、あの「氷川丸」が
ここで建造されていたのですね。
そして、ランドマークタワーのすぐ先にある「日本丸」はこんな姿に…(O_O)
ドックの水抜かれ日本丸の改修がおこなわれていました。
暫くは普段目にすることのない、このような珍しい光景が見られそう
ですので横浜に行ったら立ち寄ってみてください。
さて、ここからは汽車道で山下公園を目指します…
ひっそりとした「赤レンガ倉庫」…
普段は賑わっている光景しか目にしないので、ファインダー越しに映る
昔にタイムスリップしたかのような雰囲気も何だか新鮮だった。
マリンタワーが見えて来ました。
ゴールまではあと少し…
大さん橋には「ぱしふぃっく びいなす」が寄港していました。
「山下臨港線プロムナード」も終点近くとなり、
ベイブリッジが見えて来ました。
公園に到着し「HAPPY-LAWSON」で休憩し、
暫し公園内を散策…
こんな「ひっそりとした山下公園」は初めてだった。
「赤い靴の女の子」も寒空のなか、海を見つめていた…
中華街まで足を延ばそうかと思いましたが、とても寒いので
街中を通り、帰路に…
象さんも帰り道を急いでいました…(o^^o)♪
昔ながらの街並みを歩くのはいいものですが、
寒いうえに足が痛くなってきたので、
最寄駅から電車でワープ… (^^;
・
・
・
そして、今週は…
IMONさんで調達したこんな部品で、
キハ52に排障器を取り付けてみました。
取り付け部分を切削し、
こんな感じで台車に接着…
・
・
・
加工前
加工後
少し足元がお洒落になりました。
*スノーブロウのステーが台車首振り時に接触するため「ステーの一部」を切削しています。
(19/01/17追記)
標準色の方も同様に加工完了!
・
・
・
今回は2週分をまとめて掲載し、画像が大変多くなってしまい申し訳ありません m(_ _)m
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
では、また… (^^) /
shonan breeze
Posted at 2019/01/17 18:51:55 | |
トラックバック(0) |
鉄道模型 (1/80) | 日記