今日は9年間も休眠状態だったキハ181系のメンテを行ってみました。
2012年に中古で入手し改軌加工と試走を終えて以来、約9年ぶりに棚の奥から
取り出したこのKATOのキハ181系…
恐る恐る開けてみると、塗装の変色もなくまずは一安心…
ただ、各車両のパーツチェックで片方の先頭車の電連パーツが紛失していました。
ほとんど走らせていないので床の集電板のスパーク痕もなく、
今回はピボット軸への注油と車輪のクリーニングのみ実施…
動力車を含め、各車両を整備していきました。
・
・
・
整備完了後の試走の様子です。(動画切り出し)
9年間も眠っていたのに、1周目からライトのチラツキもなく安定した走りが
確保されていたのは驚きでした。、
・
・
・
試走後、久しぶりにキハ82系を隣に並べてみました。
そんな様子を傍で見ていた嫁がぽつっと一言、
「同じのを2つ持ってたんだね」…😆
まあ、正面から見ると同じように見えるかも知れませんね。💦
という自分も、髭の高さがこんなに違うことを並べてみて初めて知った…😅
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
では、また… (^^) /
shonan breeze
Posted at 2021/09/03 17:18:03 | |
トラックバック(0) | 趣味