
今日は注文していたペーパーキットの電話ボックスが届いたので組み立ててみました。
今回もボケ防止を兼ねて、こんな小さな1/150のペーパーキットです。
キットの中身はこんな感じです…
早速、
各パーツを切り出し、ルーペとピンセットを頼りに
「息を殺してクシャミも我慢」で、必死で組付けて行きます。
ガラスパーツを入れると、ぐっと電話ボックスらしくなります。😊
最後は、
電話機の他に、案内板や電話帳も置いて、紅い屋根を組付けて完成!
・
・
・
銀で色差しを済ませ、駅舎の傍に置いてみました。
組み立ては大変でしたが、プラ製の物に比べ精細感があり、
シーナリーに自然に溶け込みますね…
相模湖で見つけた、モデルとなった実際の電話ボックス…
このタイプも最近ではほとんど見かけなくなりましたね!🌺
では、また… (^^) /
shonan breeze
Posted at 2022/03/09 17:06:13 | |
トラックバック(0) |
鉄道模型 (1/150) | 趣味