ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shonan breeze]
時のうつろい
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shonan breezeのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年08月12日
DF50手摺の修理…
先日記事にした「レールのスパイク接触」の再検証中に、
誤ってフィーダー線を
引っ掛けて、大切なDF50を
落下さ
せてしまい、修理を
行いました。
今回は机からの落下で、高さは約80cmほどで、実物で換算する
と、
なんと約120m
も谷底に落ちた
ことになります…(O_O)
小さなNでも、釜の落下は
「ゴン」
という鈍い衝撃が床に響きます。
今回は幸い厚めの絨毯の上だったので、1エンド側の端の手摺
が一本ちぎれて飛散、2本目は辛うじて片側が抜けた
程度で済
みました。
とりあえず、手持ちの真鍮線を加工して再取り付けし、一本目の
手摺の修理が完了
しました。
やはり、弄る時はちゃんとした作業環境でゆったりとやらないと
いけませんね!
本日も、お付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
Posted at 2019/08/12 20:02:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
鉄道模型 (1/150)
| 趣味
2019年08月10日
マウス新調…(=^・^=)
長年使用してきたマウスのホイール動作が怪しく
なってきたので新調しました。
Amazonでポチったのはこんなマウス…
7ボタン・充電式でなんと1700円ほど!
ボタン配置はこんな感じ…
そして、新調する上でもう一つの条件だったのが、
この静音機能…
・
・
・
本日到着したので、早速充電の簡便化のために
こんなマグネットケーブルが使用できるように
アダプタを装着。
近づけるだけで「コチっ!」…
これでスマホのケーブルが兼用で使い分け出来る
ようになりました。
PCを起動すると、認識してマウス側も電源が
入ります。
もちろんPCシャットダウンで自動OFF…
なかなか使い勝手が良さそうです。
そして、やはり気に入ったのはクリック時に
カチカチ音がしない静音機能…
心配していた「クリック感」はちゃんと有りました。
大きさも自分にはちょうど良く、ボタンの配置
を含め使い勝手は良さそうです。
これで耐久性があればなかなかコスパの良い
製品と思いマウス…(=^・^=)
shonan breeze
Posted at 2019/08/10 18:24:26 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
さりげない日々の綴り
| 日記
2019年08月06日
久しぶりの渋谷…
今日はランチに出たついでに、渋谷のIMONさん
で、部品を調達して来ました。
夜は前回部品待ちで未加工だった113系の残1両に、
トイレタンクを取り付けてみました。
駅を出て、久しぶりに青ガエルさんにご挨拶…
この後、駅の傍にあるIMONさんへ向かい、種々
パーツを調達して来ました。
・
・
・
夕食後、本日調達したこんなパーツを使って、
未装着だった車両に取り付け…
中身はこんな風に、6両分のトイレタンク(R)の
他に、流し管やスノープラウなどが含まれています。
TOMIXの分配パーツは汎用性があってとても重宝
します。
前回、床板部分の事前加工を終えていたので、今回は
カプラー部分に装着するのみでした。
このパーツは今回の113系のほか、115・211系など
にも使用出来るので時間が取れたら、同様に小加工
の上、装着予定です。
・
・
・
今日、渋谷で帰りに見かけた「ハチ公」…
令和の時代になっても、変わらず猛暑の中、行き交う
人々をそっと見守っているみたいで、何だか愛おしく
感じた。
最近は外国の方がたくさん集まって人気者のようですね…
shonan breeze
Posted at 2019/08/06 20:47:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
鉄道模型 (1/150)
| 趣味
2019年08月04日
ワムハチの加工が完了しました…
今朝は宮ヶ瀬に散歩に出かけた後、午後からは
先週に引続き、2両目のワムハチの仕上げ加工
などを行っていました。
散歩のついでに、暫し猫と戯れる…
何だか最近どちらが「
ついで
」なのかが怪しくなって来た…(^^;
・
・
・
さて、先週中には完成予定だった1/80のワムハチですが…
手間のかかるブレーキパーツの切り詰め加工を1両目は「現物合わせ」
で行いましたが、作業効率と今後の標準化を考慮して「治具化」して
みました。
・
・
・
更に悩んでいたのが、加工前から分かっていた
「横揺れ」
問題…
左右の片側を押さえて、離すと…
ボヨョ~ン~~…
と小刻みに左右に4~5回ほど揺れ動く現象です。
当然、13㎜改軌後も状態は変わりませんでした…
なので、バネの一部分に薄いダンパーを追加してみました。
バネのストロークが制限されるので、ホイールベースの長い
2軸貨車では車輪の浮きなどが懸念されましたが、捻じれの
加わるカント曲線アプローチも問題なく通過出来ました。
何より、走行中の路面変化で小刻みに横揺れを起こしていた
車体がしっとりと落ち着いた走りとなったのが良かったです。
本日の最終試走はDD51で、特にカント曲線へのアプローチ
部分での牽引・推進を重点的に確認しました。
少しスケールが大きくなると、こんな風に扉が開いたりするの
で、つい、「いらん遊び」をしてしまいます…
更には、コロ軸部分が実車同様ゆっくり回転するなどこの価格
にしてはなかなか実感的な造りです。
そんな、いろいろギミック満載のKATOの1/80モデルですが、
隣に1/150の小さなワムハチを並べてみた…
いつもながら、小さいくせに「一生懸命アピール」しているよ
に感じられて、可愛い!
最後に、ケースに収めようとしたら、後付けした手すり部分が
引っ掛かり変形してしまいそうなので、発泡の一部を逃げ加工
しました。
・
・
・
2回に渡り連載した今回のKATO 1/80 ワムハチ…
今回もいろいろ試行錯誤するなかで、良い題材となりました。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
Posted at 2019/08/04 20:25:22 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
鉄道模型 (1/80)
| 趣味
2019年08月01日
1/80のワムハチ…
改軌の研究用(というよりボケ防止)にデッカイほうの
2軸貨車、ワムハチを入手し加工に着手しました。
今回の料理のお題は…
TamTamで見つけた、KATOの格安2軸貨車…
2両入りのうち、今日はとりあえず1両を13㎜改軌してみました。
・
・
・
早速、構造確認と改軌方針を練り、
分解して、初期の軸長などを押さえておきます。
今回はブレーキパーツ部分を切り出し、別ピース化…
とりあえず1軸目を加工してみました。
ブレーキパーツの加工がかなり面倒ですが、2軸貨車は車軸が丸見えなので
何とか溶着などで作業を簡便化して以降取り組むことにしました。
今回はコロ軸表現対応のため、こんな風に先端形状や軸長が異なっています。
やっと1両目の2軸が完成!
後は、軸を戻して試走し、改軌加工は完了です。
・
・
・
改軌加工の前後比較です。。
色々悩んだり、考えたり指先を動かしたり…
2~3千円でボケ防止になるのなら安いもんです(笑
さて、残りもう1両の改軌加工と細かい仕上げ加工が残っておりますが、
何とか今週中には完成出来るよう、頑張ります。
本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
Posted at 2019/08/01 20:58:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道模型 (1/80)
| 旅行/地域
<< 前のページ
プロフィール
「今日は近隣の河原の散歩を兼ねて神社に参拝…😊」
何シテル?
10/12 15:07
shonan breeze
[
神奈川県
]
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
55
フォロー
133
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2019/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
鉄道模型 (1/150) ( 377 )
鉄道模型 (1/80) ( 87 )
鉄道全般 ( 68 )
さりげない日々の綴り ( 307 )
車関係 ( 45 )
その他 ( 1 )
リンク・クリップ
Twitter (shonan breeze)
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
泰 茅 轍 道
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation