• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

ミッションマウント強化、クラッチホース強化

ミッションブローからミッション交換で復活したのですが、3速に入りにくいなど将来ミッションブローになるであろう原因を取り除きました。

1、ミッションマウント
以前、ミッションマウントは製廃になっており、どうしょうかと迷っている記事を投稿したが、それ以来、何もしていなかった。
これがミッションブローとなる原因の一つとなった。
高回転で峠を走るのですから、ミッションは大きく揺れているはず。
こんな状態が続けば、ミッション内部はあちこちに負担がかかっていると思う。

強化ミッションマウントが売られているが、CARBOY精神の僕は自分で強化しました。
ヤフオクで売られている強化マウント剤を使います。
硬度75度です。

工程は撮り忘れた。
すでに完成していますが、カチカチです。

取付完了です。



シフトフィールが変化しました。
3速に入りにくい現象がなくなりました。
どんな路面を走っても、全速にわたって、カチッ、スパッと入りやすいです。
車内への響きは純正より大きくなりました。
停止しているときは、電動マッサージが効いている感じで疲れが飛ぶと思います。
走っているときは、違和感がありませんが、スポーティーな気分になれます。
スポーティに静かに乗りたい方は硬度65度を選べばよいかもしれません。
あとは強化マウントがいつまでもつかです。
消耗品なので、劣化したら、また強化すればよいので、リサイクルですね。


2.クラッチホースの強化
純正クラッチホースはゴムですね。
トモマシーンは強化クラッチに交換しているのですが、ゴムホースだと膨張しないかと心配です。
おまけに30年も交換せず、劣化しているので、この機会にステンメッシュホースに交換しました。


取り外した純正クラッチホース


交換したステンメッシュホース

クラッチを踏むと固くなったような感じです。
ゴムは少し膨張しますから、膨張しにくいステンメッシュだと踏む固さが変化するのだろう。
これで将来起こりえるミッションブローの可能性は極端に低くなった。

あとは、ミッション操作を以前よりも丁寧にやさしく扱おう。
ブログ一覧 | ミッション関係 | 日記
Posted at 2015/10/27 22:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

暑い🥵
パパンダさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

聖地に“帰還“
まさあべさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年10月27日 23:05
復活おめでとう!

自分でなんでもやるな〜!

テストがてら蒜山ツーリング来ませんか?
コメントへの返答
2015年10月27日 23:08
やっと復活できました。

着火マンさんも前向きに復活させていますから、いっぱい勇気をいただいています。いつもありがとうございます。

蒜山ツーリング、またメールしますね。

2015年10月30日 6:11
マウント硬化剤気になります!

今後のレポ楽しみにしていますw( ̄o ̄)w
コメントへの返答
2015年10月30日 22:46
スコッチさん好みでいうと、硬度80度以上がお勧めかもしれません。
バイブ振動が強の上になった感じです。
僕は75度なので、軽めの振動です。

そのかわり、ミッションの入りが安定しますし、エンジンがプロペラシャフトへしっかりと駆動力を伝えているのがはっきりとわかります。

あとはいつまで持つかですね。

プロフィール

「[整備] #XE エラーコードP25A9 00 Error PLEASE READ THE DESCRIPTION https://minkara.carview.co.jp/userid/1602864/car/3330914/8107977/note.aspx
何シテル?   02/07 22:11
DR30はやっぱり最高。いつかは再び乗りたい! 今、燃費がよくパワフルなジャガーXEで楽しもう! ジャガーXEの魅力に惚れています。イギリスのDR30と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 18:47:38
AUDI純正HDDナビでバックカメラのガイドライン表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:28:50
[アウディ TT クーペ] 純正ナビ取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:03:50

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外車! ジャガーXEは丈夫な車です! よかろうもん★ジャガーXE!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年5月6日更新 ●エンジン● エンジン:ノーマル マウント:ニスモ強化マウント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation