• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

復活までの軌跡 第3話

復活までの軌跡 第3話前回の続き。



去年のGW頃の話です。




震災の影響でヘッドライトが届かない為、修理が進まない日々が続く・・・



とりあえず修理が進められないけど、どのように修理をするのか色々話だけが進んでいた。



もともと損傷していた箇所は、Fバンパー・左Fフェンダー・右Fフェンダー・左Fドア・左Rドア・左サイドステップ・左Rフェンダー・Rバンパー(ガラス・カーボンボンネット・カーボントランク・ウィングは全くノーダメージ)ということで外装の大半が駄目になっていた。



どの道修理時には大半の部分の色を塗ることになるのだけれど、たまたまとある秘密の部品が手に入り、気がつけばもう屋根意外色を塗るような状況になっていた為、某板金屋さんからあとほんの少しだけ手間賃くれるなら全塗装しても変わらないけどどうする?と魔のお誘いが・・・(笑



え、そんな少しの金額で全塗装できてしまうならやります!と即決・・・(^^♪



もちろんこの時点での全塗装は外装のみで、室内・エンジンルームなど色を塗ることは想定していません。。



修理は進んでいないけどなんだか楽しくなってきた♪



妄想は膨らみどんな色にしようか悩む日々。



とりあえずGDBで無い色に塗ろうと、色々某板金屋さんから、パープルメタリック、フェラーリレッド、漆黒の黒等々色々すすめられたが、ずっと前から何かの拍子で色を塗り替えるならピンクのインプレッサがいいかな~っと考えていたので、ピンク色を1つの候補として全塗装の色を模索。



まぁここの板金屋さんが乗っていた競技車GC8もおピンクなんですが・・・



まぁまだまだ塗るまでは時間があるので、それまでじっくり悩むことにしましたが、今まであった軽自動車やコンパクトカーのピンクは色がわりと薄く、ピンクはピンクでもどちらかというと紫系が強めのピンクなので、自分的にはもっと赤みが強く和なピンク?にしようと考えていたので、色々な車種のカラーサンプルを参考に色を考え始めた。



どうせ全塗装するなら、今のうちに外装の変える部分は変えておこうと、とりあえずガナドールのLEDスーパーミラーを早速注文。



完成までが本当に待ち遠しい時でした。









続く・・・ (第4話へ)



Posted at 2012/12/18 22:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
910 11121314 15
1617 1819202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation