• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

続 冬休みの自由研究

もうおねむの時間なので簡単に。

この間チラ見せしたアレですが、
概ね動作しました。
あっちのブログではもう書いてしまっていますが、

こんな感じ~


これは何が表示されているかと言うと、
上段左から
フロントのモータートルク / リヤのモータートルク / エンジンのモータートルク(パラレル時)
下段は左から
前後のトルク配分 / 駆動バッテリー温度 / 駆動バッテリー温度のばらつき
となっています。
ちょいQ太郎さんが気にされてたパラレル走行時のFF状態もよくわかります。
4WD LOCKをONにするとリヤモーターが回転している様子も見えます。
一般道の普通の運転でも、けっこうこまめに前後トルクを調整していることもわかります。


種明かしをすると、グループ掲示板の私が細々と更新をしている「 アウトランダーPHEV適合パーツ 」に投稿いただいた
アウトランダーPHEV用モニターで、
それのディスプレイ部分を作成していたのでした。
もうどなたか購入されたのを見たような気がしますが、
縁あって作者の方にいろいろアップデートしていただいているところで、
このモーター状況表示やレーダー探知機のOBD2併用対応、
本体基板もこの表示器(どうしてもVFDを使いたい!)のために自分で改造したりしているので
今までの販売品とは違うものになっています。

本来のメインの表示はこちらで

こちらは上段左から
駆動バッテリーSOC(充電率) / エンジン回転数
下段左から
電流量 / 水温 / エンジントルク(シリーズ・パラレル問わず)
です。

電流量は駆動バッテリー間の流量で、回生や発電していれば正の表示、消費していれば負の表示です。
この写真の数字は、パーキング状態で今1A消費している、と言うことです。
ブレーキの負圧ポンプが動くと2Aになります。
温水ヒーターを使ったり回生したりエンジンかかったりでコロコロ変わります。
水温はラジエーターの水温ではなく、温水ヒーターのバイパス部分を見ているようなので、
温水ヒーターを使うとエンジンをかけなくても上がります。

※追記:勘違いだった様子。温水ヒーターだけ使っても温度が変わらなかったので、普通に水温を表示しているようです。
エンジントルクと合わせて、エネルギーフローでは充電してる表示なのに、
えっほんとはこんなちょっとだけ?なんてのも見て取れます。

いやいや、待望のSOCを見れるというモニターで、
前のクルマでも燃費マネージャーを愛用していたので対応を待っていましたが、
正直なところ燃費マネージャーはもう要らないです。
82.0と言うのは、駆動用電池全容量12kWhの82%残ってますよ、ということになります。
満充電時のSOCは98%となっていました。
つーか、本当にSOC使用範囲は100%からだったのね。
いいのかなほんとにこの仕様で。
とは言え、私の車両は予約購入なのでもうすぐ丸2年、
走行距離は1.6万キロ強で大したことはないのですが、
セルバランスを取った後で98%ですから、ほぼ無劣化と言っていいと思います。
と言うことはいいんでしょうねたぶん。


と言うことで、興味のある方は(あるでしょ!?)
「アウトランダーPHEVを愛でる会」のグループ掲示板を見てから製作者のryu_さんにメッセージを送ってください。
今の販売品がどの仕様になるかは直接問い合わせてみてください。
アップグレードも、基本的にROM交換だけで済みますので、
ROMだけ送っていただいて自分でアップグレードもできます。


追記:
販売品はワンボディの液晶表示器付きです。
OBD2端子に挿すだけで使用できます。
その液晶部分を本体から分離して部品交換しようとしているのが、写真のものです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/01/08 02:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワースポット巡り
コンセプトさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

穴場
SNJ_Uさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年1月8日 21:14
これは面白そうですね。
是非とも欲しい気がしますが、運転中にモニターが気になってしょうが無くなりそうです(^_^)
コメントへの返答
2015年1月9日 0:27
6200円ですよ。
燃費マネージャーはさんまんえんですからねー。
あっちはあっちでいいものなのですが、いかんせん対応してないですし。

実際、
こういう時はこうなってるんだ、へー
って関心できて非常に気になります。
非常に素晴らしいものを作っていただけました。
2015年1月9日 3:41
自分はポン付けしただけで、箱も開けてませんでしたが、
かなり拡張されてますね、すばらしい。

ROM交換の相談しよっかな。
コメントへの返答
2015年1月15日 18:38
fujisantaさんでしたっけ、
あのときはなんだかわからなかったので、
そのまま見過ごしてしまいました。

このクルマの燃費向上は「充電すりゃいいじゃん」と思ってる人が多数だと思ったので、
電動系の項目追加をお願いしてみました。

面白いですよ、ROM交換でレー探併用も対応されます(要分岐ケーブル)。

※ごめんなさい!お名前誤記してました。
2015年1月15日 17:56
本日、届いたので、早速取り付けました。
まだ、よくわかっていないので、色々と楽しみたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2015年1月15日 18:40
おー
注視注意です。
新型ROMになっていると、充電中も電源が入るので今の充電率も見えますよ。
2015年1月15日 22:02
そうなんですよ。三菱リモートを起動させたら、いきなりモニターが付いたのでビックリしました(+_+)
明日の朝、満充電でいくつを表示するかが興味津々です。いつも使っているタイマー空調はoffにしました(爆)
コメントへの返答
2015年1月15日 23:02
レー探併用対応していただいたら、
12V系が動作すると電源が入る副作用が発生しました。

ちなみにガンを挿したときと、普通充電中、3時間ごとに車が何かやってる音がしたときもしばらく動作します。
むしろ便利かなと思ってます。

そっか、タイマー空調使うとバッテリーが減りますね。
2015年1月16日 11:56
朝市のSOCですが、97.5でした。走り出したら、みるみる減っていきましたが(*_*)
91ぐらいで充電量を示すメモリが一つ消えました。 エアコン無し、シートヒーターと300Wセラミックヒーターのみです。
コメントへの返答
2015年1月16日 12:44
私のも最高で(つっても、いじくっててほとんど使ってないんですけど)98%だったので、
変わりませんね。

普通のリチウムイオン電池と同じ制御をしてるとすれば、
放電状態から満充電を数回繰り返せば、いろいろ補正されて、最大容量が使えるようになります。

100V使ってもどれだけ電気使ってるか見えて、面白いですよね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年もやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:34:40
[スズキ セルボ] Nosジャッキ・オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 14:53:04
UIS7862 FYT 中華ナビの色々その2 FW書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 03:12:11

愛車一覧

マツダ AZ-1 下町のスーパーカー (マツダ AZ-1)
復活計画開始記念
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーは2st時代に少し借りて乗ったことがありますが、 それっきりなので右も左もわから ...
三菱 アウトランダーPHEV なんの変哲もないアウトランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
13/2/16キター!! 市販パーツが少ないですが、手をかけてやっています。 現在の主 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation