• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

AZ-1 復活日記 集会!その前後


快適走行できるようにはなったのですが、
せっかく買って使わないのもアレなのでドアガラスモールやウェザーストリップを交換したり、
すぐぶっ壊れた中華ヘッドライトハーネスを国内メーカー品に交換したり、
ヒューズが飛ぶだけのホーンを交換したりと連日こまごまと作業をしていました。
FIAMM+のホーンは鳴らしてみると「ぷ~」と情けない音で、完全にダメだった様子。

リヤのトリム(後ろのカーペットみたいなやつ)を外す必要があったのでシートも外し、
ついでに一回も見たことがないECUを外してみると、なんか蓋を留めてるビスが1本舐めかかってる。
怪しいなぁと開けてみると…

マジか…
18年所有して今明らかになる衝撃の事実。
以前レギュラー入れたらえらいノッキングして変だなと思ってたんだよなぁ
発売元など、これだけで詳細わかるかたいますか?
黄色いシールからN1相当かなと想像しますが、
追加基板を押さえてあったりするので、どこかのショップメイドでしょうか。
しかしプラグ1番上げておいてよかった。

もう一つ、金色の中華サーモテープを購入したときについでに買っていたちっさい中華連成計。

見づらいですがAピラーの根元のLED。
大気圧で-0.1表示するいい加減なもの(でもそういうものだと説明がありました)。
連成計なんて初めて買ったクルマに付けて以来なので、もはやン十年ぶり。
そして0.7までしか過給がかからないことも判明。
これはリビルトタービンについてたアクチュエーターが安全志向なんでしょうか。
そもそも、この連成計の数字が合っているのかも皆目不明ですけどね。

トリムを戻すときは入念に掃除機をかけておきました。
今回のオフ会での自車目玉は、この(目立つ)塵ひとつないリヤトリムです。


そして帰宅後。
いまだタブレットナビの使い方が確定しておらず、オフ会中に電池消耗して帰るころには12%になっており、
走行しても減っていくバッテリーは谷田部あたりで7%になってしまいました。
まぁ無くても帰れはしますが、動かないのもいやなので画面輝度を最低に、
タブレットの音楽再生は止めてスマホでamanekチャンネルをかけることにしてとりあえず解決しました。
このamanekチャンネルのアプリって、んーkm/h超えると警報音出るのね。

このバッテリー消耗を解決すべく消費電流を見てみると、

カーオーディーのUSBポートからは0.5A程度しか取れないことが判明。
仕様では1A出るはずなのでよくわからないのですが、
とにかく足りないのでなんとかしないとなぁ。

で、メータークラスターカバーを戻すためにハザードスイッチのコネクターを付けようとすると
なんか音とともに黒いものとスプリングが飛んできました。

スイッチ粉砕。マジか…


こんなこともあろうかと買い置きはあるので交換。
赤い色も鮮やかです。
しかし、シートとメーターのカバー、AZ-1なら乗るたびに外すといっても過言ではないほど
付け外ししますが、ごく一般車なら廃車まで外さないことのほうが多いですよねぇ。

そうだ、連成計計のすぐ上の、ピラー部分のトリムを止めているカヌークリップですが、
外さなくても中の爪が割れてグラグラになったりしてますよね。
アウトランダー用に買い置きしてあるクリップがぴったりはまったので、
ぐらついていたのはほぼ交換してしまいました。
ちょっと目立ちますが、外れかかってるよりはいいでしょ。
エアコンスイッチ横のパネルを留めているプッシュリベットの代わりにもなります。
MR288150だったかなぁ…
この純正クリップ類の互換品はもう無いんでしょうかね。
今の車両は、こんな細いのは使ってないと思います。
プッシュリベット純正は1個300円くらいしますし、カヌークリップも100円超え。
買い置くにはちょっとお高いなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/03 00:32:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 7:34
copper.さん、お久しぶりです。FBでこんなのみつけました(^^ゞ
https://www.facebook.com/Mazda.Japan/photos/pcb.1152331518187961/1152328974854882/?type=3&theater
コメントへの返答
2016年11月3日 8:35
こんにちは~
そちらでもオフ会計画されているようですよ。
ですが、岡山は体力が無理だな~
飛行機で行ってもしょうがないし…
2016年11月4日 19:15
はじめまして。
ECUはチップの番号が手元資料のハーウウェイと同じものです。
これだけでは断定は出来ませんが参考程度に。
コメントへの返答
2016年11月4日 20:03
こんにちは^^
おおお、ありがとうございます。
安心して?アクセル踏めます。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年もやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:34:40
[スズキ セルボ] Nosジャッキ・オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 14:53:04
UIS7862 FYT 中華ナビの色々その2 FW書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 03:12:11

愛車一覧

マツダ AZ-1 下町のスーパーカー (マツダ AZ-1)
復活計画開始記念
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーは2st時代に少し借りて乗ったことがありますが、 それっきりなので右も左もわから ...
三菱 アウトランダーPHEV なんの変哲もないアウトランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
13/2/16キター!! 市販パーツが少ないですが、手をかけてやっています。 現在の主 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation