• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月22日

帰ってきたお気に入り

帰ってきたお気に入り 修理に出していた愛用のデジカメ、SONYの『DSC-RX100』が帰ってきました。
「おかしいな?」と思う動作が出始めたのは何か月も前だったのだけど、撮影できない状態ではなかったのでごまかしながら使っていましたが、それじゃアカンと思い修理に。

当時はRX100をメインで、RX100購入前にメインだった
キヤノンの『PowerShot S95』をサブとして使っていました。

と言っても外での出番は機動性重視で専らS95。

alt
画はRX100にはかなわないけど
高性能の割にとても小さくて握りの感触も良くしっくりだったので、
片手に持ったままでチャンスがあればすぐさま撮る!がとても楽。
(勝手なイメージだと、ホル・ホースのエンペラー的な感じ?(^^;)

と、どちらも気に入っていたのですが
S95にも不調が出始め、こちらはすぐに致命的な故障に発展。

時折撮影結果にノイズが乗るなと思った数日後に、
突然常時ピンクのみの色調のままに(RGBのGが逝った?)

この時ビッグサイトで自動車関係のイベント視察中だったので、
午後の撮影は全てピンクな世界(^^;

そんなこんなで修理に出したS95でしたが、修理不能との事(´・・`)

そこで提案されたのが、
『S95の一律修理料金の金額で現行新品のSX720HSと交換』

確か当時はSX720HSの新品購入相場はその額より1万以上高く、
純正電池も複数あればその分も無償交換とのこと。

直せないのなら選択の余地はありません(-"-)

上乗せすれば上位機種のG9 X MarkⅡとも可能なようで
こちらの方がS95の仕様に近いけど、
今後はズームを活かした使い方をしようかなとSX720HSに。
(一番の理由は懐事情です・・・)

alt
S95よりかなり大きくなってしまいましたが(RX100よりもかな)
ズームは3.8から一気に40倍になり、
息子を撮るのにかなり重宝しているので結果オーライでした。


と、話しを戻して帰ってきたRX100。

主にAF動作の不具合でお願いしましたが、
他にも不具合箇所を見つけていただき交換・調整をしてもらいました。

モードダイヤルなどの各可動部を前面パネルごと交換したので、
フロントの見た目は新品レベルに。
前面パネルについていた
オプションのグリップパーツは自分で移植してとの事。

これでまたコイツをメインに使っていける♪

電子ファインダー搭載のRX100M3以降も気になるな~
いつかは・・・なんて思ったり。

そんなことよりも最大の問題、
撮影スキルをなんとかしないとカメラの性能がもったいない(-_-;)
ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2018/12/22 19:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation