• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

住宅展示場のイベント

 住宅展示場のイベント これも今更になってしまいましたが、GW中の出来事になります。

GWに合わせてオープンした住宅展示場で、連休中にオープンイベントを開催しているとのことで行ってきました。

今回の連休も大きい観光地へのお出掛けは見送ることにしたけど、
かといっていつもの公園に行くだけではさみしいので
こういった限定イベントが県内であると非常に助かる。

今回行く新しくオープンした住宅展示場がある北群馬郡吉岡町は
前橋市のベッドタウンとして近年人口が増えているようで、
スマートICがある利便性もあって現在活発に開発が進んでいます。

前橋南インター周辺の時と同じくIKEAがくるなんて噂がありましたが
どうやら実現せず、大型のホームセンターが出来るそう。
ホームセンターは近くにカインズがあるのでIKEAがよかったな~(´・・` )


到着。
開発エリア真っただ中にありました。


大手や地元企業のモデルハウスが並んでいます。

イベント参加やクーポンなどの優待を有効にするには
モデルハウスのいずれかひとつを見学が条件とのこと。

ウチにはもう新築は縁がないのに熱心に説明を聞いてしまった(^^;
見込み客になり得ないのに一生懸命説明してくれたおねえさん、ゴメン。


この日のメインイベントは『はたらくクルマ大集合!』ってことで、
パトカー・消防車・救急車が展示されていました。


やっぱりカッコいいのはパトカーと消防車なのだけど、
息子は救急車の装備に興味津々。

救急車や消防車は特にですが、サイレンを鳴らしている時って
誰かが困っていたり、もしかしたら命の危機かもしれないわけで。
普段急行しているのを見かけた時には、
息子と二人で「がんばれー!」と応援しています。


パトカー


消防車


衣装も着せてもらってパチリ。
どれも車両の装備にばかり気がいってまともな写真が全然ない(^^;


今度はヘルメットの徽章が気になって仕方ないみたい。

そんなこんなでお昼時。

内覧して有効になったクーポン。
会場内の露店全てで使える500円割引券を使わない手はない♪


息子がやきそば、私は憧れのかすうどん。
こんなところでかすうどんがいただけるとは(*´▽`* )ヤッター

旨いけど、旨いだけにやっぱり量が物足りない。
いつか本場の人気店で食べてみたいなぁ。

やきそばも濃厚ソースの味が独特で美味しかった。


それから福引やスマホと連携させたクイズラリーなど
けっこう楽しめました(*^^* )


帰り道に寄ったミニストップでハロハロ。

息子がメロンを選んだので私はラムネにしたのだけど、
出来上がった2つを受け取るなり息子が「やっぱりラムネがいいな~」と。

ヨシ!おとうさんのヨミ通りだ!

子供は見た目からしても楽しそうなラムネの方がそそるよね~d(´▽`*)

「実はおとうさんはメロンが食べたかったんだよね~」と取り替えっこ。
結局分け合うんですけどね(^^;

これが連休前半に行った時の出来事。



それから連休後半にもう一度と行くことに。
今度はみんなの休みが合ったので家族3人で。

前回も晴れていたけど、この日は暑かったな~。

今回お目当てのイベントは『わくわく恐竜ひろば』
恐竜が来ているらしい!


写真がうかない顔しているのは、展示の恐竜が思っていた以上にリアルで
ちょっとこわい様子(そのあと慣れたみたい)

来ていた恐竜は、上半身が動いて吠えるスピノサウルスと、
乗って散歩出来るアンキロサウルス。

どちらも息子が特に好きで、絵にもよく描く恐竜。

無難なところならステゴサウルスやトリケラトプスだろうけど、
なかなかニクイ選定をしてくれるd(´∀`o)


みんな顔をバシバシ触っていたけど息子はシッポの先を掴むくらい。


満足していたようなのでよかったよかった(*´ω`* )


内覧していただいたプレゼント。
うまいこと足を着いた状態で浮いてて、うまくできてるな~と感心。
このモデルハウスは男の子のご家族でいっぱいでした(^^;

モデルハウスってのは得てして
やりすぎくらいに面白い造りなので大人も楽しめます。

天井高1400以内の広い物置兼作業場。
吹き抜けのリビングを見下ろせるバーカウンターの部屋。
天窓と鏡張りのトレーニングジムを想定した部屋。
狭いけどプロジェクターで迫力満点のシアタールームなどなど、
多階層で迷路みたいだけど見る分にはなかなか面白かったです。


他には、たぶん某100均に売っているコレもいただきました。
マイクロブロックのティラノサウルス。
これがまたよくできていて下アゴが動くんです。


さすがに組立てはまだ難しいので作ったのはおとうさんですが、
後日に余った予備ブロックでプロポが作られていたのには驚き。

息子曰く、
実はこのティラノサウルスは現代に再現されたロボットで
このプロポで操縦する、らしい。

プロポの特徴をよくとらえているな~と感心(*´▽`* )

他の日は近くの公園行った程度で
GW中のお出掛けらしいお出掛けはこのくらいでした。

おしまい
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2022/05/24 17:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から5月です😁
港塾さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年5月24日 19:57
こんばんは😄
GWは満喫できましたね😁
お仕事体験はコスプレできるのがポイント高すじです!!
消防士も警察もよくお似合いです😊
恐竜もリアルでお子様も大満足ですね🎶
それにしても足付の風船は凄いです🤔
コメントへの返答
2022年5月25日 9:59
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございます!
見るだけじゃなくてそのお仕事の衣装が着られるってのは喜びますね~(*´▽`*)
それにしても消防士の衣装もあるとは。素材もリアルで驚きでした。
教養としても恐竜はリアルがいいですね。
博物館とはまた違ういい経験になりました(*^^*)
女の子向けに可愛い動物のもあるみたいですが、コレうまく出来てますよね~。
少ししぼんでしまいましたが、今もしっかり立って(浮いて)るんですΣ(・ω・ノ)ノ!
ヘリウムガス(声が変わる)を追加注入して維持できないかな~なんて考えています(^^;
2022年5月25日 7:57
おはようございまーす。
(^-^)

まさにイベントパークでしたね。
地元の展示場ではここまで盛大なイベント聞いた事ないですよ。
(^◇^;)

これならお子さんも、いやご家族で楽しめますね。
(o^^o)

働く車には大人になった今でも妙にワクワクしちゃうワタクシです。(笑)
特殊装備の数々は自家用には無いですからね〜⤴︎

いつも上手な家族サービスされていて感心しております。
( ^ω^ )ナゼカウエカラ
コメントへの返答
2022年5月25日 10:18
おはようございま~す(^▽^)/
コメントありがとうございます!

ステージイベントもありましたし、更に拡大する予定のショッピングモールの近く(中かな?)に立地しているだけに、今から力を入れているのだと思います。

日毎に色々催していて、連休中ウチよりも何度も行ったご家族もいたと思います。
保育園のお友達家族に何組か会いましたし(*^^*)

普段はあんな距離でまじまじ見れませんから、私も息子と一緒にパトカー車内の装備に興味津々でしたа(・ω・ )ナニコレ~

いやいや恐縮です、ありがとうございます<(_ _)>
今回も然りですが、いつも安上がりに済ませているので、「たまにはもっと」と思うのですがなかなか(^^;

プロフィール

「春か。遥か。 http://cvw.jp/b/171400/48376316/
何シテル?   04/17 19:33
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation