• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

カスタム・・・って言っても

カスタム・・・って言ってもデジカメです(^_^;)

サッと撮れるのが一台欲しくて
最近導入したコンデジですが、
使いやすくカスタムしました♪


S90からS95になって色んな所が改善(進化)されているようですが、
それでもグリップが厳しい(デザイン的に仕方ない?)ので、
専用のカスタムグリップと張り革でイメチェン&使い勝手UP!
親指のホールドもイマイチだったので余った革でグリップ力UP!

これで『右手に握ったままブラブラ』ってシチュエーションもd(ゝω・´★)

やっぱセディゴンの方もカスタムしたいスな〜(*´ー`)
Posted at 2011/01/20 01:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 趣味
2010年12月28日 イイね!

スマホデビュー!使いこなせんよ!

スマホデビュー!使いこなせんよ!え〜っと、docomo『T-01C』です(^_^;)

今までの機種(関連URL参照)が
流行に影響を受けない程に
気に入っていたのですが、
色々な不便さ(携帯からみんカラ等見れず)
サービスの非対応(家族通話無料等)
などの理由から、6年使い慣れた端末から機種変更を決意。

次の機種の条件は、『折り畳みではない』『防水』『薄い』
今までの使い勝手からすると物理キーのあるF-06Bもよかったのだけど、
大きさに対して厚さが気になってしまいました。

それにiPhoneのおかげもあるのか、
スマートフォンも『マニアックな機種』というイメージはなくなりましたしね。

で、他に条件合うのはこの機種だけでした。
条件からしたら消去法だったけど、
見た目スッキリ、飽きずに愛着もてそうで気に入りました♪

使いこなすのには苦労しそうだけど、
『お風呂でのテレビ等の使用』や『ぷらりでの撮影のしやすさ』
『どこでもみんカラ等のチェックやUPができる』等々、
楽しみが広がりますね(*´ー`)

にしても、
携帯って『身に着けるもの』と言ってもいいくらい常に身近にある物なので
この場を借りて・・・

まさに『携帯しやすい電話機』なのもさることながら、
『単純ではないのに非常に纏まっているデザイン』は今でもMY BESTです。
ありがとう! premini-II
Posted at 2010/12/28 13:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2010年12月01日 イイね!

遅ればせながらボジョレー

遅ればせながらボジョレーのんべえではありませんが、お酒は種類問わず好き。

その中でも外で飲む機会の少ないワインは、
少し贅沢な気分を味わいたい時に買いにいきます。

主にお祝い事や記念日ですが、
今年も解禁て事で、手頃なボジョレーを購入。



贅沢、と言っても『美味しいか』『高価か』ではなくて、

『昔から気に入っているお店で、
ボトルの見た目や解説の内容で想像を膨らませ、
選んだワインを「どんな料理で飲もうか〜」なんて考えて、
その想像を出来る限り再現して飲む』

買う〜飲むをアレコレ考えて、
気分を膨らませて飲む事、それ自体が贅沢なのかなって(*´ー`)

年に何度も行くわけではないけど、昔からワインを買うならココってお店。
高崎小塙にある『WORLD WINE』

店名通りワイン専門店。
店舗はレンガ造りで、
建物だけでなく全体的に可愛く雰囲気ありますd(ゝω・´★)

店内は広くありませんが、エレベーターで降りた地下ワインセラーには
選びきれない程の種類のワインΣ(・ω・ノ)ノ!
ヒンヤリした中さらに階段を下りると奥にはヴィンテージワインが・・・
ビックリ価格のワイン達がΣ(○д○;)

てわけで、
このお店で選んでいる段階から贅沢な気分に浸れます。

タイトルのボジョレーの他に
シャトー・リューセックのセカンド、極甘貴腐ワインの
『レ・カルム・ド・リューセック』
ハートラベルでお馴染みカロン・セギュールのセカンド
『マルキ・ド・カロン』
を購入。

好きだけどお酒はそれほど強くはないので、
可能であればフルボトル1本よりもハーフボトル2種類にします。

輸送用の木箱♪
時代ですが、木箱での輸送は減ってきているようですね。

それでは飲むのを楽しみに、日々頑張るか(^_^;)
Posted at 2010/12/02 00:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2010年08月27日 イイね!

劫火を纏う悪魔か?!

劫火を纏う悪魔か?!辛い物は好きですが・・・
味がわかるレベルまでが限度かなと(^_^;)

それなのに『何故コレ?』という代物です。

サドンデス、アフターデスのデスソースで
お馴染(?)ブレア社の激辛を超越したソース。

商品名は『Blair's 2 AM RESERVE』(ブレアの午前2時)

ブレア象徴の髑髏と封印で、いかにも毒々しい。
コレの中身がどれだけ辛いか。

唐辛子の辛さを数値で表したスコビル値(主観の計測らしい)
タバスコが2,000スコビルくらい。
2,000倍に薄めて辛味を感じなくなるという事。

ちなみにコレは約900,000!タバスコの400倍以上辛いわけです!

ですがですが、
このシリーズは知っている限り午前6時まであるようで、
夜更かし時のアドレナリンのように朝に向かうにしたがってスコビル値がUPしていきます。

午前2時(約900,000)
午前3時(約2,000,000)
午前4時(約4,000,000)
午前5時(約5,500,000)
午前6時(10,500,000以上)
もう食品とはいえません。原液に触れると火傷するらしい。

そしてその最高峰
『Blair's 16 MILLION RESERVE』
16,000,000!辛味MAX!
この値は純粋なカプサイシンなので、すでに液体ではなくカプサイシンの結晶です。

もうアホです┐(´д`)┌

補足として、
世界一辛い唐辛子のブート・ジョロキアが、約1,000,000
旧世界一のレッドサビナ種のハバネロが、約350,000〜580,000

午前2時くらいだと、それに匹敵する激辛ソースは海外に普通に存在しますが、
このシリーズは見た目から調味料というよりコレクター物でしょう。
2時以外は限定だったかな。

3時からは、封印の樹脂が黄、金、銀、紫、白など派手になっていきます。
個人的にはこのシンプルな見た目が好き。

普段はサドンデスソースをちょびちょびと使って、
コレはずっと飾っている事だろうと思っていたら・・・
最近封印にヒビ割れがっ!まるでドクロが中身を解放したがっているかのようだ!
恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ロード オブ ザ リング、炎の悪鬼バルログを想像しました┗(*▼皿▼*)┛
Posted at 2010/08/28 01:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 趣味
2010年07月06日 イイね!

やっぱり高いのは・・・ウマい?

やっぱり高いのは・・・ウマい?通常のボトルではこんなに買い揃えられないです(^_^;)
ミニボトルだからこそ、
これだけ同時に飲み比べられるのだからある意味贅沢。

飲み比べ飲み比べ〜♪ といっても・・・
ウイスキー通じゃないのはもとより、
飲むといってもハイボールの方が多いくらいなので
違いはわかっても善し悪しはわかりません。

知らない銘柄の物は独特の味と香り。う〜ん、わからん(爆)
やっぱり値段にかかわらず『美味しいと思う物が好き』でいいですよね。

でも飲み物食べ物にかかわらず、
『高級さ』『希少さ』『作る手間』がどんなものか
身をもって知るのは経験として有意義だし、なにより地味に楽しいです。

あ、ブランデーが混じってる( ̄  ̄;)
Posted at 2010/07/06 23:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 趣味

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation