• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

駄菓子屋気分で乾杯!

駄菓子屋気分で乾杯!たまに寄るコンビニで見つけて、よく買うようになった晩酌のツマミ。
『おやつカルパス』と『チーズおやつ』

要は小さいカルパスと小さいチーズタラで、ひとつ10円d(´∇`)

ドラッグストアなどでも見かけるけど、
どちらかは置いていても両方を仕入れている店はあまり多くない。


同量で比較したらコスパは高くはないかもしれないけど、、
摂生したい身としては、『数個だけ』と決めて買えば食べ過ぎないし、
数十円で済むのも精神衛生上いい(´ー`*)

でも気軽に買いやすい価格とは言え、
逆にそれが小ささと相まって、レジに持っていくのが気が引ける(^^;

かと言って、買いだめしておこうと
ガッツリわしづかみってのもそれはそれで(^^;

最近のコンビニは、
数え間違い防止なのか商品管理上なのかスタッフ次第なのか、
同じ商品でも全てバーコード読み込み(「商品×数」と打たない)
の店が多いような。

と言うわけで

都度買うスタンスとしては不本意ですが、通販で箱買いを決行!


ん〜♪ 大人買いの醍醐味Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

ちなみに、
包装やデザイン的にも同じメーカーと思っていたけど、実は違う。


チマチマ個包装を開けながら食べるのがイイd(´∇`)

どちらも美味しいけど、どちらかだけじゃさみしいんだよなぁ。
両方一緒に食すのもまたウマい♪

一度に食べ過ぎないようにしないと( ̄∇ ̄*)ゞ

それにしても、サラミが細くなったのがカルパスだと思っていたら、
原材料はもとより発祥自体が違うんだね〜( ̄~ ̄;)
Posted at 2017/06/28 22:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | グルメ/料理
2017年05月19日 イイね!

デザイン先行

デザイン先行目薬です。

先日、いつもの目薬を買いに行ったのに、そのデザインに惹かれてつい(^^;
ここまで機能よりも見た目が先行しているデザインて、目薬にはそうなかったかなと。


角ばった形もさることながら、フタなんてムダにデカい。

商品のサイトをみる限り、女性がターゲットの商品みたい。

職場で使ってるのだけど、
デスク上に出しっぱなしでもサマになりますd(´∇`)
Posted at 2017/05/20 01:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | ショッピング
2017年05月01日 イイね!

赤い彗星が量産型に!

赤い彗星が量産型に!ふりかけに続き、コレも同僚に勧められて今マイブームになっているのが、ヨーグルトの量産。

ヨーグルトメーカーなる物を使うと、市販のヨーグルトを種に量産化が可能になります。

つまり、ちょっとの手間で経済的に『機能性ヨーグルト』を食せるというわけ。

まあ既製品ほどの乳酸菌量にはならないということだけど、
既製品ひとつを何十倍にも増やせるわけだから、
好きなだけ食せるというのは、腸内だけでなく精神衛生上もいいd(´∇`)


てわけで、まずは機能性ヨーグルトの中でも
一番メジャーな赤いヤツ(タイトル画像)を量産化します。

対インフルエンザにもいい、免疫力向上が期待できる乳酸菌。

では、製造開始。

パック牛乳(成分無調整)に種となるヨーグルトを
適量(製品1/2くらい)と乳酸菌の餌になるという糖も入れて撹拌。

撹拌に道具を使う場合は、それを煮沸消毒しなければならないので、
ここは開封口をしっかり閉じて、パックごと優しく念入りに撹拌。
(シェイクする必要はないけど、撹拌があまいとヨーグルト化が偏る)


パックの口を閉じ、ヨーグルトメーカーに入れたらスイッチオン!
これだけ。

あとは機械が40度程度を保ってくれるので、
そのまま8時間待てば、パック内の牛乳がヨーグルト化する。

機械が自動で止まったら、冷蔵庫で冷やして完成!

ちなみに40度程で8時間ということは、
雑菌混入は発酵以上に腐敗が進む可能性が高まるので、
種に使うヨーグルトは、
注ぎ込めばOKのドリンクタイプがオススメ(^^)

量産から量産を作ることは可能だけど、
衛生面的に孫(既製品を親)までに留めておいた方がいいみたい。

早く乳酸を増やして酸性にもっていった方が、
雑菌の増殖を抑えられ衛生的という観点から、
未開封のパックごとレンジにかけて、
人肌程度にしてからスタートした方がいいという情報もある。


そして
そこそこの粘度のヨーグルトが完成!

初回なので果実酢でも入れていただきます1

うん!美味しい( ̄∇ ̄)

全然酸っぱくないけど、しっかりヨーグルト。
(冷保管が長くなると酸っぱくなってくるようだ)

フルーツ、グラノラ、果実酢、ジャムなど、
色々投入して食べれば、毎日でも飽きないなσ(´~`*)

他にもアレルギーに効果がある乳酸菌など、いくつか試したけど
試した菌種によっての味わいに大きな違いは感じなかった。


今は内臓脂肪に効果があるというコイツで継続中(ここでも無駄な足掻きを)
これだけで効果を期待してはいないけど、
腸内環境も良くなるならヨシとしようd(´∇`)

それにしても、「強さ引き出す〜」とか「リスクと戦う〜」とか、
機能性ヨーグルトには具体的ではないキャッチが多い。

調べればわかるとはいえ、
知らないと店頭パッケージからでは比べようがない(。-`ω -)

まあ意味ないレベルの効果を表記されても困るけどね(^^;

「毎日食べたいけど、機能性ヨーグルトは価格が・・・」
という方には量産化がオススメですd(ゝω・´★)
Posted at 2017/05/01 00:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | グルメ/料理
2017年04月20日 イイね!

『おかずレベル』は大げさか?

『おかずレベル』は大げさか?最近の密かなマイブーム
昼の弁当に使う『ふりかけ』

火付けは、永〇園の『超ふりかけ』
同僚に勧められたのだけど、
コレがうまい!

いままで「所詮ふりかけの味」だった感覚が覆ったΣ(・ω・ノ)ノ!

素材をそのままフレークにしている物ならまだしも、
料理やある程度調理した味を再現してここまで近いのはすごい。

しっかりした味になっているので、濃すぎると感じるかもだけど、
かける量で加減はできる。

再現度はともかくとしても、味が濃いので「味付け」的な脇役ではなく
「おかず」と言ってもいいくらいの存在感なのだ。

一回の食事で焼肉・カレー・餃子などを
いっぺんにおかず感覚で堪能できるという贅沢σ(´~`*)

あとは組み合せ。
超ふりかけのうなぎ(おそらく今はない)と
山椒ふりかけの組み合せなんてのも面白い♪

一時期は、本当に白米のみの弁当にしていたほど(^^;

そんな庶民的な楽しみで盛り上がっていたわけだけど、
他にもレパートリーを増やしてみたくなった。


調べて気になったのが、ニ○フリのコラボシリーズ。

これが全てかはわからないけど、
よくまあここまで商品化したなと感心しきりd(´∇`)

個人的に期待度が高いのは、
お菓子としても好物の「カラムーチョ」「ドンタコス」「スコーン」
そして外せない「ペヤング」

まあ過度な期待はしないようにと言い聞かせながら実食。

・カラムーチョ
・ドンタコス
う〜ん
どちらもピリ辛だけど、正直全くわからん(。-`ω -)
せめて「それっぽい味」になっていてほしかった。

・スコーン
ん〜
味わいが弱い以前に、これも全くわからん( ̄  ̄;)

・ペヤング
それっぽさはある。
あるけど、もっとしっかりソースの味を主張してもいいのだが。

・すっぱムーチョ
けっこうすっぱい!コレはなかなかリアルなんじゃないか?!

・わさムーチョ
そこそこつーんとする!コレもいいぞ。

というわけで、
期待していたものがことごとく・・・でした(;-_-) =3

すっぱさやわさびの風味の類というのは、再現しやすいのだろうか。

この際バランス無視でも、
本物に使っているパウダーをそのまま使えばいいじゃないか(`へ´*)
と思ってしまうけど、
監修と製造の関係上、そういうわけにもいかないのかな(´Д`)

この際、本物を粉々にして・・・って、それじゃ本末転倒だ(汗)

まあリアルさはさておき、楽しませてくれたメーカーに拍手!

それでは、ごちそうさまでした!
Posted at 2017/04/20 23:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | グルメ/料理
2017年04月15日 イイね!

はたらくくるま

はたらくくるま近頃話題の、宅配の不在再配達。
だからというわけではないのだけど、
不在だったために、トータル倍以上の労力にさせてしまうのは申し訳ないのと、こちらも『配達に合わせた行動』が難しい状況なのもあって、センター受け取りにしている。

色々入り用なのだけどあちこち買いに行く余裕もないので、
仕事帰りのセンター受け取りはむしろ助かる(´ー`*)

で、
センター受け取りごとに押してくれるポイントが
いつの間にか溜まっていてゲットしたのがコレ(タイトル画像)

ヤマト運輸のはたらくミニカー(勝手な命名(^^;)

クール便トラックなど他にも種類があったけど、
いかにもなタイプをチョイス。

タイヤは回転するけど動力なし(チョ○Qのように自走はしない)


横のスライドとリアが開くようになっています。


面白いのが、「くるまのしたはあぶないよ」の注意書き。


かなり細かいコレをわざわざ読めるレベルで再現しているのは
きっと『あえて』なのだろう。

息子のプレゼントにしよっとd(´∇`)
Posted at 2017/04/16 00:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation