• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

やっぱり本物しかないよね

やっぱり本物しかないよねメロン好きです。全ての食べ物で一番(^^;

メロン味(風味)の商品によく手を出すのだけど、他のフルーツと違ってコレはイイと思ったものは滅多にない。

ちなみに先日、メロン味のチューイングキャンディーのおかげで歯医者にお世話になってます(-_-;)

今回はチューハイ。

ストロングな度数も多い中、
風味を損なわないためかアルコール控えめ4%(なので500を)

味の感想は・・・

コレも「まぁそうだよな」という感じ。

たいそうな製法だとしても果汁0.4%だし、
柑橘系のようなリアルはやっぱり難しいか(;-_-) =3

毎度のこと思っているけど、やっぱり生しかないよね。

でもなぜか頑なに自分では買わないんだよな〜( ̄~ ̄;)
Posted at 2017/06/10 01:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2017年05月04日 イイね!

ワサビなマニア

ワサビなマニア辛いは辛いでも、つーんとする刺激。
ワサビの辛味も好きなので、とりあえずコレがどんなもんかと。

激辛マニアほど悶絶する訳ではないけど、なかなかの刺激でしたd(´∇`)

そういえば中坊の頃、
友達と『ワサビとカラシはどちらが辛いか論争』の末、
何を血迷ったのか、
ちくわの穴にワサビとワラシをそれぞれみっちり詰めた二本を
食べ比べしたっけ( ̄∇ ̄*)

そしてその答えは確か
悶絶しながら「わかるかよ!」だったな(^^;
Posted at 2017/05/04 23:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2017年04月23日 イイね!

新規開拓ぷらり ~パンケーキ編~

新規開拓ぷらり ~パンケーキ編~ちょっと前の話なのだけど、地元情報誌で知ってからずっと気になっていた店に、手作りポトフでもお世話になった友人と行ってきました。

目当てはその店のウリであるパンケーキ。


高崎は西島町にある、『ベッドフォードカフェ』

以前は焼肉店だった建物で、
店内は高低差のあるフロア構造になっていて、
通りに面した壁は大きな窓。
落ち着くかはともかく洒落た雰囲気です(店内撮影忘れた)


まずは二人とも食事を済ませたら、


お目当てのコレ
『リコッタパンケーキ(3枚+生クリーム)』

ここのパンケーキは、リコッタチーズとメレンゲを使用していて、
ホットケーキぽいパンケーキとは全く違うふんわりらしい。

ともかくいただきます!

ウマ〜い!

メニューの説明には「ふんわり」とあるけど、
コレは「ふわとろ」と言った方が近いσ(´~`*)

語弊を承知で強引に例えるなら、
「めちゃくちゃ口溶けのいいパンにリコッタチーズ風味のミルクを、
滴るギリギリに染み込ませて焼き目をつけたフレンチトースト」
余計にわからんな(。-`ω -)

切るのにナイフはいらないくらいだけど、
逆にフォークだけで切って刺してをしようとすると
グズグズになってしまうのではってほどのやわらかさ。

友人はホットケーキぽいものを想像していたようで
「美味しいけど、食べ応えが・・・」と言っていたけど、
個人的には期待以上のドハマりでした(*´ω`*)

で、先日さっそくリピート(^^;

でも一人であの店はちょっと落ち着かないなぁ
なんて調べてみたら、どうやら高崎駅の中にも系列店があるらしい。
(ちなみに伊勢崎市と桐生市にもあり、現在県内に4店舗あるみたい)

いい雰囲気の照明、窓からは駅ロータリーの景色(また撮影忘れた)
ココも一人では落ち着くとは言い難いけど、
おひとりさま向きの席がありました。

ひとまず食事を〜
とメニューを見ていて、思わず頼んだ気になるパスタが。


『ヤーソン(大盛)』
リングイネを使用したタイ風やきそばらしい。
タイ風の時点で即決だったのだけど、
オリジナルなのかメニュー名で調べても世の中的にはヒットしない。

そんなことよりいただきます!

おっウマい!

濃厚な味付けのパッタイという感じ。
麺がビーフンじゃないから、オリジナルの名称にしたのかな。

絞ったレモンと上に乗ったパクチーがまたイイd(ゝω・´★)
次に来た時はパクチーを多めにお願いしてみようかな。


そして目当てのパンケーキは、以前と同じ
『リコッタパンケーキ(3枚+生クリーム)』をオーダー。

店舗は違えど、まったく変わらないビジュアルとクオリティ。

そして変わらずウマ〜い!

最初は必須だと思ったオプションの生クリーム(¥100)は、
ケーキのような甘い一体感を味わうにはアリだけど、
生地より生クリームの味に占領されてしまう。

生地本来の美味しさを堪能するなら、
個人的にはハニーコームバターだけ(シロップもなしか少なめ)で、
添えられたバナナをたまに一緒に頬張るのがイイσ(≧ω≦*)

リコッタチーズとしっとりスイーツが好きなら、絶対オススメです!

これが気軽に食べられたら・・・と思うけど、
気軽に食べれてもそれはそれでヤバい( ̄  ̄;)

そっくりとはいかなくても、それっぽいのを作ってみようか。

あ、時期的にちょうどいいし、
ポトフ(当時のブログへ)の次はリコッタパンケーキにしてみるか!

とりあえず、ク〇クパ〇ド先生に相談だ( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2017/04/23 22:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2017年04月18日 イイね!

連チャンMAX!

連チャンMAX!よくまあ色々と商品化するなと、毎回感心するこのシリーズ。
個人的には大歓迎なのだけど、採算が合うのだろうかと余計な心配をしてしまう(^^;

利益よりも話題性なのだろうか。
定番が愛されつつも、こんな試みでずっと楽しませてもらえたらと思う(*´ω`*)

で、今回気になったコレ
『背脂MAX』と『酸辣MAX』
期待を裏切らない、やり過ぎシリーズ。


まずは背脂。
正直背脂は妄想したことがあったけど、
まさかと言うかついにと言うか( ̄~ ̄;)

コッテリ好きは興味津々だとしても、そもそもどんな仕上りなのか。
油そば的な感じなのかもしれないけど、
油そば自体あまり食べないから、想像つかないだけに高まる期待♪


それにしてもこのカロリー・・・

通常のペヤングが『550弱』のカロリーに対して、
コイツは『700弱』Σ(・ω・ノ)ノ
脂質も通常の『27.6g』が、コレは『44.7g』

背脂マックスだもんな、そりゃそうか(^_^;


かやくとソースという添付構成は変わらず。
かやくは「ネギ・メンマ・ナルト」と、ラーメンの具そのもの。


お湯を注いで3分(実際はもっと早め)
湯をきりソースをかける。


固形として確認できる背脂は少ないのだけど、とにかく油がすごい。
MAXに恥じないという意味では、イイ意味でギットギトだ(爆)


軽い背徳感にさいなまれながらも、いただきます!

うむ!うまい!

見た目通りのギットギトだけど、食べ続けたくなるこの味σ(´~`*)
表現としては『醤油豚骨』か、
醤油がたっているので『こってり醤油』て感じか。
かやくのネギも相まって、香りは完全にラーメン。

底に溜まる油にもめげずに完食!

ウマいけど、ハマってはいけないモノだね(^^;


それから続けざまに酸辣。


中華も好きなので味は想像できるけど、気になるのはその酸味。


かやくは「きくらげ・たまご・にんじん等」のリアル酸辣湯。


ソースをかけたら、とりあえず香りをかいで軽くむせる(汗)
確かになかなかの酸味。


では、いっただきまーす!

ズズッ ごふっ!

湯気にのった酸味を吸い込むと否応なしにむせる(><)

あ〜麺か具のかけらが、鼻の方に旅立ったかも・・・

味が全体的に濃い酸辣湯味で、酸味全開。
女性に多いと聞く
『何にでもお酢をドバドバ派』はいつもこんな感じなのか??

湯気がおさまるまですすって食べられず、仕方なくハムハムと(^^;
ロン毛だったら、
食べながら髪を耳にかける仕草が似合っていたに違いない(爆)

ともあれ完食!

今回もやりすぎ感を存分に楽しませてもらったけど、
なによりどちらも美味しかった。

MAXにしなくても
『背脂醤油やきそば』『酸辣やきそば』としてもアリだと思う。

というわけで、
ごちそうさまでした!

ちなみにこの数時間後、
咳をしたら口から麺のカケラが飛び出しました( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2017/04/18 21:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2017年01月24日 イイね!

さすがにキツい、食べ比べ

さすがにキツい、食べ比べ最近変化球の多い、某メーカーのカップやきそば。
タイトル画像から察しがつく通り、今年は2メーカーからチョコ味がリリース。
一平ちゃんからは改良されて再び。
そして、今年はペヤングも参戦。

正直、もう初めてのジャンルでもないし、
新たな驚きがないならスルーでいいやと思っていたのだけど、
今回はその2メーカーにどんな違いがあるか気になりまして(^^;

ところがやっぱり、
某ネットニュースで、すでに似た記事があるのを見てげんなり(;-_-) =3

まぁそれを知る前からやろうと決めていたのだし、
感想が同じとは限らない。

それにしても、ドギツいであろう味で2食はさすがに・・・


前回同様の儀式(「自分用です」がなくなっている・・・)
を済ませたら、開封しソースとかやくを取り出す。


一平ちゃん
前回同様にソースは2種類。
細かいチョコクランチのような「ふりかけ」だった前回と違い、
「謎チョコキューブ」という物体。「謎」ってどういうことだろ?


ペヤング
1種類のソースに、クルトン?と・・・この赤いのはなんだ??
まさか紅生姜ではあるまい( ̄~ ̄;)


並べると麺の違いが歴然 Σ(・ω・ノ)ノ!
麺自体に色々と味付けがされていそうな一平ちゃんと、
フライしたのみ感のペヤング。
お湯を注いだ時の香りも、一平ちゃんはこうばしい香り(´ー`*)

3分(厳密にはその後の手間を考えて2分)待ったら、
どちらもソースをかけて撹拌&かやくをふりかけたら完成!

どちらもビミョ〜な気分にさせるその香り( ̄□ ̄;)

では
いただきます!

ぐふっ!
口に入れる前に湯気吸引でむせそうになってしまう。


まずは一平ちゃん

前回と同じ、ソース感もあるベースソース。
そしてマヨのような後かけチョコソース。


基本、味は前回とほぼ変わらないので自然に受け止めているけど、
やっぱり食べ慣れないな〜(そもそも「慣れ」ってなんだよ!)

謎キューブは、
素で食べてみたら味のよくわからないサクサクキューブだけど、
チョコソースを吸ったらネットリキューブに変身(でも存在感は・・・)


そしてペヤング

チョコの味なのか、麺との相性なのか、う〜ん・・・(。-`ω -)


好みの問題かもしれないとはいえ、
パフェにかけるようなタイプのチョコソースはかなり甘ったるく、
ネットニュースにあった通り確かにキツい(-""-;)

結局正体はわからなかった赤い粒の酸味が効いていれば
まだイケるのだけど、ソレもすぐになくなり箸が止まる。

一平ちゃんが食べ続けられる(と言ってもマシというだけ)のは、
おそらく塩気と麺のこうばしさのおかげかな。


うわ〜!も〜!う〜ひ〜!

と、変な悶絶を繰り返しながら、なんとか完食(冷汗)


感想を簡潔に言うなら・・・

普通のU.F.Oが食べたい(爆)


てわけで
ごちそうさまでした!
Posted at 2017/01/24 23:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation