• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

陸海空を制覇しろ!

陸海空を制覇しろ!まん延防止要請で飲食店はみな早じまい。
20時以降で看板の明かりがついているのは、テイクアウト営業があるお店だけ。

だからと言うわけではないのだけどこんなネタを。

【某ファストフード店の裏メニューを試してみた!】

表向きに載せていないお店の隠しメニューというわけではないので
『裏メニュー』ってのはちょっと違うような気もしますが、
購入した商品を組み合わせて作るカスタムメニューです。
(海外では店舗でそのまま注文できるのかな?
紹介されたというテレビ番組観てないからわからんです)

世の中の話題としてはずいぶん前なので
ご存知の方も多いかと思いますが
今更ながらに知って、試さずにはいられなくなったわけで(^^;


さっそく某ファストフード店で目的の商品を購入。


買ったのは
・チーズバーガー
・チキンクリスプ
・フィレオフィッシュ
・チキンマックナゲット5ピース(ソース2種)

全部で790円
バーガー3つとサイド1つということだけで考えれば高コスパ。

それにしてもフィレオフィッシュってボリュームからしてかなり割高感。
前からこんな値段だったっけ??


この3つのバーガーを組み合わせます。


セオリーがあるのか知りませんが、
まずはフィレオフィッシュを土台にして、上のバンズを外します。


この上にチーズバーガーを乗せ、また上のバンズを外します。
外したバンズに持っていかれたソースはできるだけ戻しておく。

そこにチキンクリスプをそのまま乗せれば完成!


その名も陸海空バーガー

【陸】→チーズバーガーの牛
【海】→フィレオフィッシュの魚
【空】→チキンクリスプの鳥

で陸海空なわけですが、一緒に食べるとどうなのか。


単体では大したボリュームではないけど、合体するとなかなかの迫力。

それではぎゅ~っと潰して
いただきます!


おっうまい!
意外とまとまった味になっていてイケます(*^^*)

チキンクリスプが目立っている感はありますがなかなかイイ♪

それからガツガツと食べ進めていたのですが・・・

スプライトかコーラで流し込みたい(^^;

最初こそいいのですが、どのバーガーもソースが多くはないので
バンズの量も災いしてモソモソ感に美味しさが負けてしまう。

そして恐れていたことに気付いてしまいます・・・

別々に食いてーーーっ!(爆)

悪くない、
悪くはないのだけど、
どうしてもそれぞれを単品で食べたかったと思ってしまう。

単純に美味しさが 1+1+1=3 にはならないにしても、
コレは食べ始めを2としても、
モソモソを感じはじめた後半は1・・・いや0.5かな。

飲み物で流し込みたくなるようでは最後まで美味しいとは言い難い。

三位一体の味は悪くないのだけど、
とにかく全体的に具やソースがバンズに負けている感。

「あいだのバンズはない方がよかったかもな~」
なんて独り言を言いながらも完食。

個人的な感想は
「初めはいいけど飽きやすい」
「バンズを上下の2枚だけにすればもっとよかったかも」
でした。


オマケ
残ったバンズも無駄にしません。


ナゲット乗せて、2つのソースをベッタリ塗って挟んだら完成!


『チキンナゲットバーガー』

味は濃すぎですがこっちの方が食べやすかった(;^ω^)


・・・そして後日

このままでは夢見が悪いと、
個人的に考えてみた新たな陸海空バーガーでリベンジ!


買ったのは
・エッグチーズバーガー
・スパイシーチキンバーガー
・えびフィレオ

全部で790円
奇しくも前回と同じ金額。
バーガーだけの比較なら200円増しです。

同じ要領で積み上げていきます。

今回は一番上のスパイシーチキンの下バンズを外し、
前回の構成より一枚バンズを減らしてみました。


陸海空バーガー Ver.2


全てのバーガーがランクアップして見た目も豪華!

コイツもできるだけぎゅ~っと潰して
いただきます!


おっ!
コレはうまい!

前回よりも遥かに食べにくいですが遥かにウマい♪

スパイシーチキンのソース、エッグチーズのたまご、
えびフィレオのえびカツとオーロラソースのおかげで
全体的にジューシー感のある仕上りになっています。

高価なだけあってソースもたっぷりで飽きないし、
なにより食感がそれぞれ全然違っていて面白い。

どれも個性が埋もれずしっかり主張しているけどケンカもしてない。

コスパ的には微妙かもしれないけど、
単体で順に食べて後半に飽きがきてしまうくらいなら
個人的にはこの食べ方のほうが好みな気がします(*^-^*)


ともあれリベンジ成功ということで、コイツで祝杯!

そしてスパイシーソースで頬や鼻がヒリヒリしながらも完食。
いや~本当にウマかった(´▽`*)

実は残ったバンズにベーコンポテトパイを挟んでみたかったのですが
私が行った店舗ではすでに販売終了(;´Д`)
後でお手製のバーガーにしていただきました。

美味しかったし
なにより自分で組合せて食すってのが楽しかった♪

ちなみに今回は陸海空バーガー縛りでしたが、
それにこだわらなければ2つのバーガーを組み合わせるだけでも
美味しくて楽しいカスタムバーガーが作れると思います。

注意点は、
安いバーガーだけの組み合わせは失敗しやすいこと。
200円以上のバーガーを織り交ぜる方が断然ウマいです。
個人的オススメは、エッグチーズバーガーを軸にした組み合わせ。
高価ではないけど、どの組み合わせでも失敗しにくい気がします。

というわけで、
ごちそうさまでした!
Posted at 2021/06/09 18:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2021年05月14日 イイね!

あえての汗ダクで暑さを乗り切れ!

あえての汗ダクで暑さを乗り切れ!激辛好き
と言うよりも激辛で悶絶して『生』を実感するのが好きなのかも(^^;
とは言え昔はデスソースを数日で使い切るほどでしたが、今では食後を気にしてだいぶ加減するようになりました。

子供の頃に初めて『激辛』の洗礼を受け目覚めたのが
興味本位で挑戦したとある店の激辛カレーだっただけに
スパイスの効いたレトルトカレーは妙に気になったりします。

今のところ入手しやすいレトルトではやっぱり『LEE』が好みですが、
そんなLEEに『旨辛増強ソース』なる物があるのを知り、
コレは試さねばと。


「非売品」とあるけど、某有名通販サイトで簡単に手に入ります。
※単品では販売してないかも(LEEと抱き合わせ)

別添だから極論はなににかけても自由なのだけど、
LEEに追加投入を想定した純正オプションなので
個人的基準にしているLEEの20倍に追加して食してみました。


ソースは見た目ラー油のような感じ。
それではいただきます!

カライ、カライ、カライ、うまい!

でも・・・
たぶん20倍が25倍相当の辛さになっているのかもしれないけど、
味に目立った変化はなく「旨さの増強」という部分では微妙な感じです。
(まあ単純に「辛さ=旨さ」の式でよいなら『旨辛』かもしれませんが)

原材料を見るとメインは油と唐辛子のようなので、
辛さ以外にスパイス感が足されるような変化はないようです。

添付という特別感から期待値を上げ過ぎてしまいました(。-`ω-)

「スパイス感というか風味がアップしてより本格的に!」とか、
30倍とはまた違う特別感があってほしかった(贅沢か)

個人的には
以前にあった『LEEブラックカレー辛さ×10倍』の味が好きだったので
それに投入して食してみたかったな~
なんて考えながら汗ダクで完食。

ともかくこれから暑くなってくるので
「夏バテ対策には辛いカレー!」で、
色んなカレーを辛くしながら乗り切っていこうと思います( ´ω`*)


追記:
小袋1つで+3倍相当みたいです。
思ったほどプラスじゃないのね。
Posted at 2021/05/14 15:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2021年03月17日 イイね!

晩酌のお供に新たな刺客

晩酌のお供に新たな刺客K-9さんのブログで知ったセブンのコレ。
所謂かなりカニっぽいカニカマってやつです。
本物を食べたのはいつのことやらなのでどれだけリアルなのかわからんですが、従来のカニカマと違ってホロホロ食感らしい。

明太マヨなど(だけ?)味付きもあってそれも美味しいけど、
やっぱりカニに寄せているならカニらしくプレーン(かに風味)がいい。

せっかくなので本物らしく、軽く温めてカニ酢で食べたらこれがウマい♪
従来の『ぐにぐにツルン』としたカニカマとは全くのベツモノ。

ヘルシーで糖質も高いわけじゃなさそうなので、
お菓子で飲むくらいならこの方が罪悪感も少ない。
食事の後の晩酌なら1本でもそれなりに満足感があるのでコスパも良い。

あわせるお酒も焼酎炭酸割り(ドライチューハイ)で糖質をオフ。

これはイイネ!


ちなみにしたらば、ローソンにもありました。

セブンのより少し細くて長い。
どうやらカニエキスやズワイガニの身も加えて、
よりカニらしくしているみたい(本物ゼロで似せるってのは難しいよね)

ちなみにちなみに『したらば』というネーミングは、
「~したら?」と「たらば」を掛けた『紀文』が考えた商品名らしい。

・・・ん?

てことはどっちも同じ紀文の製造か!
どうりでそっくりだと思った。

別々のコンビニで同じ商品名だったから、
てっきりカニカマの中でもそういう種類が一般に存在したのかと思った(^^;

でもサイズやカロリーが異なっているってことは
少なくても成形工程は同一じゃないってことだけど、
商品名が同じなのに違いを作る必要があったのだろうか(ウマイカライイケド)

というわけで
お酒のお供に想定外のレパートリーが加わりました(*´ω`*)
Posted at 2021/03/17 17:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2021年03月01日 イイね!

ま、また禁断症状が・・・

ま、また禁断症状が・・・コンビニで見かけた期間限定のコレ。
TopsチョコケーキをイメージしたTops監修のチョコレートドリンク。
アイスもセブン限定でたまに見かける。

アイスといい、
これもウマいよ、ウマい・・・
ウマいけど・・・

ホンモノ食いてーーーーーっ!!

このドリンク、
ケーキに入っているクルミの風味までも表現していてなかなかイイ。
アイスなんてケーキに近い構成にできるから再現性高くてもっとイイ。

でも当然ながら本物のケーキは、それらからしたらもう神の領域。

スイスチョコと生クリームをホイップした、
『濃厚』と『軽やかなくちどけ』が絶妙に融合したチョコクリーム。
そこに優しい歯ごたえと香ばしい風味のクルミが加わり、
そのチョコクリームが三層スポンジの間にも外側にもたっぷり・・・

以上!

洋酒感もなく(使ってないのか?)凝ったことをしてない
シンプルな造りだけど、シンプルがゆえにシンプルにウマい。

思い出しただけでも生唾が出てフルフルと拳が震える(ソレヤバイダロ)


この全然飾っていない見た目。コストを味に全振りしているのもイイ。

しかもサイズの割には安い(と思う)
2〜3人向けの『ミニ』でも1000円(税別)
4〜5人向けの『レギュラー』でも1750円(税別)

「チョコ好きなら是非!」とおススメするスイーツなのだけど、
実は手に入れるのがなかなか難しいのです(。-`ω-)

都市部の駅や百貨店で買えるけど、地元では催事販売(期間限定)のみ。
しかも公式の一覧から群馬が消えてるから今は催事もないのかも。

取り寄せできるのは焼き菓子くらい(冷凍配送でなんとかならんかね)

・・・いかん
「本物のケーキを食べたい」という愚痴ブログになってしまった(-"-)

4〜5人向けを飽きがくるまで自由なペースで食べてみたいけど
それをしたら糖質ヤバいので、
いつかはミニを一人で食べつくしたい!くらいにしておこう(^^;

と夢見ながら、ちびちびとチョコレートドリンクを味わったとさ。
Posted at 2021/03/01 01:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理
2021年02月16日 イイね!

タツタなら二股でもエエよ

タツタなら二股でもエエよグラコロのあとは、個人的2大イベントバーガーのチキンタツタ(期間限定のバーガーを昔から勝手にイベントバーガーとよんでいる)

個人的にだけど、ナゼだかチキンタツタは食べた時に『美味しい』だけじゃなく切ない気持ちになるんだよな~。
よく食べた少年時代を彷彿とさせるのだろうか。

と言うわけで、今回のタツタは「どっちか迷う~」にかけているのか
『タッチ』とコラボみたい。

タッチについてはモロ世代。
私と私の弟の名前が上杉兄弟と微妙に被っていてよくからかわれたっけ
(どうからかわれたかはご想像におまかせします)

ひと通り観ていたはずだけど、大枠の物語とヒロインが罪な娘
って以外の詳細は記憶が薄い(。-`ω-)

と、タッチはさておき今回のタツタ。


オリジナルと『瀬戸内レモンタルタル』

もちろんと両方買ったわけだけど、
今回は片方をごはんバーガーにしようと思っていたのに、
兄弟二人が揃わないのは忍びなくて思わず両方バーガーに(^^;
だってごはんバーガーの方はパッケージがタッチじゃないんですよ

ごはんバーガーも追加しようとしたのをかろうじて堪えました。
あやうく三股、四股になってしまうところだった(-_-;

そうやって迷わせるわけか・・・

卑怯だぞマクドナルド!(爆


まあたしかに人生において
簡単に且つ全て自分に都合のいい選択肢なんてそうそうない。
だからこそ迷う・・・
それが青春・・・

そういうことか!(爆
納得すんな。完全に商業戦略にハメられてるぞ


とにかくまずはオリジナルからいただきます!

単純にウマい!
このジャンクとは言い難い郷愁を感じる味。
間違いないです♪

そして瀬戸内レモンタルタルもいただきます!

ん~タルタルは合うね~♪

レモン風味のおかげで、思っていたよりこってりに感じないのが
上品なタツタと合っているのかもしれない。

前情報に「レモンが爽やか」とあって、
タツタにレモンを絞った直後のレベルを想像してしまったけど
さすがにそこまでのレモン感ではなかったです。
出来たてタルタルではないのだから難しいか~。

個人的には以前のタレタよりも
ベースの良さを損なわないこのアレンジが好みです。

今回のは特に『限定だから』程度の人はタルタルのみでいいけど、
根っからのタツタ好きなら二股以上で違いを楽しむべきです。

それにしてもこのバーガー、
こぼさずに食べるのは絶対不可能ですね(^^;
Posted at 2021/02/16 18:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation