• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

住宅展示場のイベント

 住宅展示場のイベントこれも今更になってしまいましたが、GW中の出来事になります。

GWに合わせてオープンした住宅展示場で、連休中にオープンイベントを開催しているとのことで行ってきました。

今回の連休も大きい観光地へのお出掛けは見送ることにしたけど、
かといっていつもの公園に行くだけではさみしいので
こういった限定イベントが県内であると非常に助かる。

今回行く新しくオープンした住宅展示場がある北群馬郡吉岡町は
前橋市のベッドタウンとして近年人口が増えているようで、
スマートICがある利便性もあって現在活発に開発が進んでいます。

前橋南インター周辺の時と同じくIKEAがくるなんて噂がありましたが
どうやら実現せず、大型のホームセンターが出来るそう。
ホームセンターは近くにカインズがあるのでIKEAがよかったな~(´・・` )


到着。
開発エリア真っただ中にありました。


大手や地元企業のモデルハウスが並んでいます。

イベント参加やクーポンなどの優待を有効にするには
モデルハウスのいずれかひとつを見学が条件とのこと。

ウチにはもう新築は縁がないのに熱心に説明を聞いてしまった(^^;
見込み客になり得ないのに一生懸命説明してくれたおねえさん、ゴメン。


この日のメインイベントは『はたらくクルマ大集合!』ってことで、
パトカー・消防車・救急車が展示されていました。


やっぱりカッコいいのはパトカーと消防車なのだけど、
息子は救急車の装備に興味津々。

救急車や消防車は特にですが、サイレンを鳴らしている時って
誰かが困っていたり、もしかしたら命の危機かもしれないわけで。
普段急行しているのを見かけた時には、
息子と二人で「がんばれー!」と応援しています。


パトカー


消防車


衣装も着せてもらってパチリ。
どれも車両の装備にばかり気がいってまともな写真が全然ない(^^;


今度はヘルメットの徽章が気になって仕方ないみたい。

そんなこんなでお昼時。

内覧して有効になったクーポン。
会場内の露店全てで使える500円割引券を使わない手はない♪


息子がやきそば、私は憧れのかすうどん。
こんなところでかすうどんがいただけるとは(*´▽`* )ヤッター

旨いけど、旨いだけにやっぱり量が物足りない。
いつか本場の人気店で食べてみたいなぁ。

やきそばも濃厚ソースの味が独特で美味しかった。


それから福引やスマホと連携させたクイズラリーなど
けっこう楽しめました(*^^* )


帰り道に寄ったミニストップでハロハロ。

息子がメロンを選んだので私はラムネにしたのだけど、
出来上がった2つを受け取るなり息子が「やっぱりラムネがいいな~」と。

ヨシ!おとうさんのヨミ通りだ!

子供は見た目からしても楽しそうなラムネの方がそそるよね~d(´▽`*)

「実はおとうさんはメロンが食べたかったんだよね~」と取り替えっこ。
結局分け合うんですけどね(^^;

これが連休前半に行った時の出来事。



それから連休後半にもう一度と行くことに。
今度はみんなの休みが合ったので家族3人で。

前回も晴れていたけど、この日は暑かったな~。

今回お目当てのイベントは『わくわく恐竜ひろば』
恐竜が来ているらしい!


写真がうかない顔しているのは、展示の恐竜が思っていた以上にリアルで
ちょっとこわい様子(そのあと慣れたみたい)

来ていた恐竜は、上半身が動いて吠えるスピノサウルスと、
乗って散歩出来るアンキロサウルス。

どちらも息子が特に好きで、絵にもよく描く恐竜。

無難なところならステゴサウルスやトリケラトプスだろうけど、
なかなかニクイ選定をしてくれるd(´∀`o)


みんな顔をバシバシ触っていたけど息子はシッポの先を掴むくらい。


満足していたようなのでよかったよかった(*´ω`* )


内覧していただいたプレゼント。
うまいこと足を着いた状態で浮いてて、うまくできてるな~と感心。
このモデルハウスは男の子のご家族でいっぱいでした(^^;

モデルハウスってのは得てして
やりすぎくらいに面白い造りなので大人も楽しめます。

天井高1400以内の広い物置兼作業場。
吹き抜けのリビングを見下ろせるバーカウンターの部屋。
天窓と鏡張りのトレーニングジムを想定した部屋。
狭いけどプロジェクターで迫力満点のシアタールームなどなど、
多階層で迷路みたいだけど見る分にはなかなか面白かったです。


他には、たぶん某100均に売っているコレもいただきました。
マイクロブロックのティラノサウルス。
これがまたよくできていて下アゴが動くんです。


さすがに組立てはまだ難しいので作ったのはおとうさんですが、
後日に余った予備ブロックでプロポが作られていたのには驚き。

息子曰く、
実はこのティラノサウルスは現代に再現されたロボットで
このプロポで操縦する、らしい。

プロポの特徴をよくとらえているな~と感心(*´▽`* )

他の日は近くの公園行った程度で
GW中のお出掛けらしいお出掛けはこのくらいでした。

おしまい
Posted at 2022/05/24 17:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2022年05月20日 イイね!

廃校のスタジオと霊山の鯉のぼり

廃校のスタジオと霊山の鯉のぼりこれも今更になってしまいましたが、4月も下旬に差し掛かってきたころの出来事です。

この日は息子と鯉のぼりを見に家から北上。
途中の赤城山が良く見える公園に寄って昼食にしました。


食後、坂を駆けおりたら階段を登って最初の地点に戻り
再び坂を駆けおりるを繰り返す追いかけっこ(当然鬼はおとうさん)で
私がヒーヒーになっているのを見かねた方が息子に
「おいおい、おとうちゃんが氏んじまうぞ(笑)」と(^^;

まあ言われたからってやめるわけもなく、
むしろエスカレートしまして本当に命の危機を感じました(;´Д`)

そこからビューンと更に北上して、
せっかくだからとこいのぼりのスポットを通り過ぎて寄ってみたのは

『伊参スタジオ(いさまスタジオ)』

旧中之条町立第四中学校の廃校舎を現在は撮影やロケの拠点、
ギャラリーとして利用しているようで、
正式には『伊参スタジオ公園』と呼ぶみたい。

この機に調べて知ったのですが、たまにイベントを行っているんですね。
イベント時には映像に限らず色々作品が展示されるらしい。
今度開催中に来てみようかな(´ー`*)


時期的に花(複数種の桜)がたくさんの校庭をブラブラ。


地面がキレイな濃いピンク。
なんて桜なんだろ?


いつでも撮影に使えるようにか
よく整備されていて、まるで現役校舎かのようです。


遊具は朽ちそうですが(^^;


どこを歩いても地面は桜の花びらだらけ。


『古き良きの趣』としてはとてもイイと感じるのですが、
やっぱり母校じゃないと『懐かしさ』はあまりわかないものですね。

もう少し人がいるかなと思ったけど、我々以外に外に1、2組だけ。


中へ。
下駄箱スペースが昼でも薄暗いのは母校(小学校)も同じだったな。


学校の怪談階段と言えばこの雰囲気。
踊り場を見上げた瞬間の逆光に懐かしい感覚がよみがえる。


廊下はポスターでにぎやか。


いかにもな水場ですね。
母校は石造りだったような気がする。


教室内はギャラリーになっています。
机や教壇とか、教室らしい状態の部屋もあったら面白いのにな。


中から見た校庭の眺めもイイですね(´▽`*)


息子は初めてなので興味津々。
私はこれまでに2度ほど来たことがあるのだけど、
キレイに維持されているとはいえ『代わり映えしないな』が正直な感想。

花が咲く時期の校庭がこんなに素晴らしいのだから、
イベント以外にもこの雰囲気を活かしたカフェとか、
他にも有効利用してもっと観光スポットらしくできないものかな。


だんだん日が傾いてきました。
息子が少しソワソワしているので聞いてみると
やっぱり少しこわくなってきたみたい。

この時、我々以外に誰もいないし
(管理の方が一人いるはずだけどほとんど見かけない)
私もいい歳して怖がりが抜けない大人なので、
もっと暗くなって一人だったら心細すぎるな(ーー゛)コワイヨ


ジェット噴射で飛んでいく二宮金次郎像にまた来る約束をして
こちらをあとにします。

そしてランダーで数分走ったら到着(2~3分)


『道の駅 霊山たけやま』


霊山嵩山(たけやま)と道の駅の間を鯉のぼりがそよいでいます。

霊山の歴史としてはもっと古くからあるのかもしれませんが、
上杉謙信にゆかりがあり、
戦死者を悼み地元から霊山として信仰されている、らしい。


鯉のぼりをアップ。
かなり丈夫そうなワイヤーで繋がれています。


閉店ギリギリ間に合ったソフトクリームでご満悦。
約束していたので間で合ってよかった~ε-(´∀` )


今は『嵩山まつり』は中止で鯉のぼりをあげるだけのようですが、
いつか祭りが復活したら見てみたいものです(´ー` )

おしまい
Posted at 2022/05/20 19:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2022年05月11日 イイね!

見納めの桜吹雪

見納めの桜吹雪「忙しいから」というのは言い訳ですが、文章下手(書くのに時間がかかる)なのと、新年度から特に仕事帰りが遅いのもあいまってなかなかブログが書けないでいました。

休日は家事育児(ウエイト順なら育児家事か)に専念して
そのまま寝かし付けの流れなので
平日以上に個人的なまとまった時間がないのは仕方ないのだけど、
息子と出掛けた写真がたまっているし
せっかくだから少しずつでも書こうかなとφ(・∀・。)カキカキ

というわけで4月中旬の休日の出来事。

桜も見納めになってきた時期。
混雑なしでちょっと桜を見ながら食事ができれば十分と、
先日いただいたレジャーシートとお弁当を持って息子と向かったのは
群馬県は渋川市にある『子持ふれあい公園』

広場があるくらいで特に何もないけど
お花見しながらお弁当を食べるにはちょうどいい公園です。

グラウンドを利用している以外に
レジャーシートを敷いてお花見しているグループが2,3組。


散り始めで池も地面も桜色(´ー`*)


小さい池の周りを歩くくらいの規模なので、
少しブラブラしたらすぐに昼食。

小さいレジャーシートに二人ぴったりとくっついてお弁当。
コレはやっぱり車いじりのワークマットの方が向いてる(^^;


見上げると、舞い散る花びらが青空と相まってとてもキレイ。

青春というか、
ナゼだか若かりし頃を思い出して妙に切なくなる情景。

なんておセンチになっていたら、
ピューと少し強めの風が吹いたとたん・・・


ぶわ~っと舞い散る桜吹雪!
強風ってほどの風でもないのに
散り始めだからか、視界を覆いつくすほどの花びら。
肉眼ではもっと密度があるように感じました。

息子と二人で「うわぁ~」と感動していたのも束の間、
口に入るわお弁当に降りかかるわで、
目を開いているのもこわいくらいの「わー!」に( ̄□ ̄;;)//

それが何度もくるもんだから
しだいに食事そっちのけではしゃぎだす二人ヽ(゚▽ ゚ ≡ ゚ ▽゚)/ワー!!

ちょっと桜を見られればいいくらいでしたが、想定外に楽しめました。

満開はもちろんですが、やっぱり花見はいいものですねσ(´ー`*)
Posted at 2022/05/11 20:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2022年02月23日 イイね!

ワクチン接種 3回目

ワクチン接種 3回目昨日摂取した次の日。
2回目ほどじゃないものの一応安静に。

息子の看病が手厚いのが嬉しくて、実際よりもちょっと悪そうに振る舞っているのは内緒です(^d^* )
Posted at 2022/02/23 10:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2022年01月26日 イイね!

はじめての海

はじめての海ちょっと前のことですが、週末に息子と二人で「今日はどこに行こうか?なにをしようか?」となりまして。
またいつもの公園てのもなんなので、密には気を付けつつ少し足を延ばしてみました。


茨城県最大の海水浴場『大洗海水浴場』

若い頃、太平洋側で海水浴というといつもここでした。
当時とはかなり様変わりしていますね。

マリンスポーツや同じように海を眺めに来たカップルなど、
人はいなくはないけどちらほら。

テレビや本でよく知ってはいるけど、
息子にとってはリアルな海を体験するのはこれが初めて。

「じめんぬれてるから!ザバーンがくるよ!ザバーンが!」
「おとうさんいきすぎ!もどって!もどってーー!(叫」
と、も~大騒ぎ。
興味よりもこわいが先みたい(^^;


海岸の流木に並んで座って
海を眺めながら近くのスーパーで買った寿司を二人で分け合う。


思わず買ってしまった『あんこうバーガー』
味はフィッシュのバーガーとそれほど違わないけどウマい♪


それから海岸沿いを歩きながら、息子とお土産の貝がら収集。

近くのめんたいパークに寄りたいけど、
春には地元にもオープンするしガマンして帰ります。
寄ったらまた食べちゃうし(^^;

それにしても、もっと早くに見せてあげたかったなぁ。

帰りの道中、
眠ってしまう前に「また海見に行こうね」と言ったら
「いいけどなみにはちかづかないからね!」だって(^▽^;)
Posted at 2022/01/26 18:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation