• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

立ち食い蕎麦道

立ち食い蕎麦道気が向いたときに、仕事帰りのスーパーでたま~に買うそばを作って食べるだけ。
でもこれまではテキトーに作って有難みもなく食べていたのが、下手なりにも丁寧に作って、味わって食べて、可能なら味の比較してみたりしたら途端に楽しくなったわけで。


そして今回はコレ。

そのスーパーで扱ってたなまそばの中でどれにするか迷ったのだけど
価格とのバランスがよさそうなコレ(あくまでも雰囲気判断)にしました。

このそばは以前に食べた(ブログ
原材料でそば粉割合が多いちょっとお高いのと同じメーカーみたい。


これは小麦粉の方が割合が多い。
打ち粉が片栗粉ぽいなと思っていたらやはり加工でん粉でした。

天ぷらもいつもかき揚げじゃつまらないので、
個人的に駅そばの選択肢にあがることはまずない『ちくわ天』に。


ちくわ天の温めの出来上がりを見計らってそばを茹でます。


いきなり完成!
ちくわ天はこんがりさせたらふっくら少し膨らみました。
なかなかビジュアルはイイと思います。

そばの色が濃いです。

つゆは自宅にあったもの。

それではいただきま~す!

おっこれまでに比べたら食感と味わいは一番駅そばに近い気が。

やっぱり駅そば好きなので、
蕎麦屋のそばとは違ってもコレはコレでウマいと思ってしまう♪

ちくわ天は地味ながら食べ応えあって存在感バツグン。
こんがり熱々なうえに熱いつゆを吸った状態をガブリとしたら
口の中に熱いつゆが噴射の返り討ちにあいました(>_<)

かき揚げよりも油が染み出ないから(衣や揚げ方によるかも)
トッピングの風味がつゆの味に影響しない方がいい人には
ちくわ天が向いているのかもしれません。

ちくわ天の税込86円が見切りで半額。
そばは『関麺の霜降そば(なまそば130g)』税込95円
なのでつゆを入れて一食分150円強くらいかなと。

出張などで普段と違う環境では例外ですが、
私はいつもの駅そばで食べる時は天玉そばが定番で、
先日のコロッケそば(ブログ)以外には
これまで他のそばを食べたことがないと言っても過言ではない
くらいに天玉そば一辺倒なのです(^^;

他のそばが気になりつつも、いざ注文(食券期の前)となると
やっぱり定番の天玉そばにしてしまいます。

その点、立ち食い蕎麦道では
そば自体も毎回違う商品にするくらいなので、
トッピングも自分の好みにとらわれず
自由に色々試してみようと思えるのが、
My蕎麦道の楽しさの一要素になっているのかなと(´ー`* )

というわけで
ごちそうさまでした!
Posted at 2021/12/02 18:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ日記【蕎麦道】 | グルメ/料理

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 2 34
56 789 1011
12 13 1415 16 1718
19 20 21222324 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation