• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

弾丸オフ in 新潟

弾丸オフ in 新潟ヨシトモさんと
「できれば年内になにかしたいなぁ」と話していたらいつの間にかトントンと(^^;

そういえば一年くらい前にも弾丸したな〜なんて思いながら、晴れ空のもと出発!


恒例のエナジードリンクで景気づけ(* ̄▽ ̄*)


快適快適〜♪


『赤城高原SA』で群馬土産を調達。


正直、寄れば県外の方でも容易に購入できる
『THEお土産』ではない物を、と思うのだけど
今回は急だったので仕方ないf(^_^;


日のあたる車内はなかり暖かいのだけど、景色はもう秋の出番。


関越トンネルをぬけた先のコチラに寄り道。


以前に何度かオフで集まったこともある『塩沢石打SA』

ココにきたら米だ!
というわけで、かなり遅い朝食を。

シンプルに塩おにぎりと決めていたのだけど、
となりのあるメニューにそそられて・・・


『TKG(塩沢産米たまごかけご飯)』

米が旨けりゃ当然旨いσ(≧ω≦*)

サラッと食べて、さあ再び出発!

と、ここでようやくナビを起動して時間に余裕がないことに気付く(汗)


のんびりTKGしている場合ではなかった!とあわてて飛び出す。


車も少なく軽快に走り、無事集合場所へ。


待っていたのは、ヨシトモさんとsugaiさん。

ヨシトモさんは前回のぶらりと以来の3ヶ月ぶり、
sugaiさんはさらにその前のぷらりとなので半年ぶり。
またお会いできて光栄です!


再会の挨拶もそこそこに、ヨシトモさんから手渡されたのは・・・
『ぽっぽ焼き』だ!

こちらでは祭り露店の定番という、
新潟経由のぷらりとの時に食い逃した一品。
悔やんでいたのを憶えていてくれたんですね(*≧∀≦*)
ありがとうございます!

さっそく。
おっ!コレは地味に旨い!
少しずつかじりながらいつまでも食べていられそうだ。


ぽっぽ焼き片手に、とにかくまずは
納車からまだ2ヶ月のsugaiさんD5をマジマジ。






車種は違うとは言え、羨ましいところ満載ですσ(´~`*)

外装はもちろん、内装もカッコいいけど、
何より違和感がなく、同車種オーナーでなければ
純正じゃないところに気付けないほどの質感のまとまり!


いいないいなと騒いでいるところに、moromiさんが到着!

moromiさんはハイブ長岡オフでお会いして以来の2年ぶり。

デミグラス好きとしては、
あのオフでmoromiさんに教えてもらった長岡名物
『洋風カツ丼』をちょくちょく思い出します(*´ー`*)


同車種なのでがぜん気になります!
やっぱりブラックはイカツさが跳ね上がりますな。


エボ10ステアリング!カッコいい!うらやましすぎる!


それにしても、今回も虫爆弾がすごい(´Д`)

「それじゃあメンツもそろったし、やっちゃいますか!」
と、取り出したのはコレ!

『ディア工房さん製 LEDダミーテール』

実はだいぶ前に購入してあったのですがなかなか機会がなく、
どうせならオフの時にsugaiさんからアドバイスをもらいながら
という約束がとうとう実現しました♪

ですが!

いざ始めると、全く迷いのない光速作業のsugaiさん!

結局、
メインsugaiさん
サポートmoromiさん
外したナット持ち要員(私)で、あっという間に完成(^^;


ぬぉーっ!劇的だ!感動だ(*≧∀≦*)

知らなきゃコレが純正としか思えないクオリティ!
こうなるともうココが光らないのが不思議なくらい。


それから、明るい最上階へ移動して駄弁り続行。


雲が多くて風が強い中、皆で記念撮影をしたら
ここでmoromiさんがお帰りに。

短い時間でしたが、ご参加頂きありがとうございました!
前回は食事処を教えてもらったくらいでしたが、
今回は皆で色々と話しができて嬉しかったです。
今後もよろしくお願いいたします!

そして昼食!

ヨシトモさんエボゴンに乗り込み移動。

到着したのは、

ヨシトモさんイチオシのラーメン店『しゃがら』
「ラーメン」の文字が逆さなのはナゼだ??


5周年らしい。



もちろんヨシトモさんオススメのつけ麺をオーダーd(´∇`)

いただきま〜す♪

うま〜い!
汁も麺もガッツリだけど、やり過ぎではない絶妙なバランス。

アンチというわけではなかったのだけど、
実はつけ麺自体をそれほどチョイスしたことがなかったもんで、
今更ですがつけ麺にはつけ麺の良さがあって、
しっかりベツモノなのだな〜と考え直しました(´ー`*)

大盛りにすればよかったか( ̄~ ̄;)

オフ会場に戻ると、夕刻が近づき暗い曇り空が更に暗く。

肌寒いので下層階へ移動し再び駄弁り。

夜の暗さになりはじめたところで、sugaiさんもご帰宅。

急な話しでしたが、都合つけて頂きありがとうございました!
パーツ取付けも有り難かったし、なにより楽しかったです!
またお会いできるのを楽しみにしております(^ー^)


いつのまにか降り出した雨の中、
再びヨシトモさんのエボゴンで移動し少し早めの夕食に。


ココはヨシトモさんもお初で、気になっていたというお店。
『鳥専門店 せきとり』


ノンアルですが、お通しでひとまずカンパーイ!

朝食にTKGに、ガッツリラーメンの昼食、
そして晩は飲み屋モード(ノンアルですが)
ななんて素晴らしい流れだ♪

そして

キターーーッ!
「からあげグランプリ」なる催しで
3年連続金賞受賞の看板メニュー『半身から揚げ』

鳥モモに体もくっついてきちゃった。って感じ(* ̄▽ ̄*)

では

アツアツジューシー!
薄衣で全く塩辛くないのに、味がしっかりしている。
鳥肉自体が旨いのか?薄いけど衣に秘密があるのか?
揚げ方か?その全てか??
とにかく旨い!

モモはポタポタと肉汁たれるほどにジューシーで、
胸の方は肉々しいところがあったり、
皮のカリカリがあったり、味も食感も楽しい♪


最後にやはり塩おにぎりでシメ。
さすが鳥の専門店。本当にうまい鳥でした(*´ω`*)


そのままエボゴンで市街を徘徊。

いいね〜。広い運動公園があったりして、
雰囲気よく開発されているのが夜でもわかる。


おおっ!ココは以前に来た時の鳥居だ!


それにしても、馴染みのない街の雰囲気を眺めるのはイイ。
なんだか無性に切なくなるこの感じ。


今度は駅周辺を徒歩で徘徊。

しばらく歩くと、ヨシトモさんが「飲んだ後に最高」と言う
ラーメン屋の前で立ち止まり、ふたり顔を見合わせる。

「いける?」「いくか!」

着席した直後に一気に混み出し、あっという間に満席。
ナイスタイミングでした。


一番人気の『焼あごラーメン(塩)』

とび魚ダシのスープは、煮干しなどとは全然違う!
甘いというか丸いというか(´~`*)
コレは確かに飲んだシメに最高だし、飲んでなくても食べたい味。

風が強まる中、もう少しブラブラ。





地元にはない、海が近いって感じの雰囲気がたまらん。

そしてオフ会場に戻り、名残惜しみつつも解散。


夢のあと・・・

ヨシトモさん
急だったのにメチャクチャ充実のプラン、
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m

楽しかっただけに、その後の燃え尽き症候群確定です(爆)


とは言え、コレを見るたびにやけてしまう(≧ω≦*)


妙に明るい月明かりの中を帰ります!

と、途中で土産調達に寄った『越後川口SA』で思わず夜食。

『洋風カツ丼』の誘惑に勝てなかった・・・

ふ〜、さすがに満腹で眠くなりそうだ。


睡魔に抗うエナジーを注入し再び出発!


オフの余韻に浸りながら帰ったとさ。

てわけで、おかげさまで想像以上に楽しい弾丸オフに感謝!
おつかれっした!
Posted at 2015/10/31 04:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2015年10月23日 イイね!

ボディ鉄粉除去か・・・

ボディ鉄粉除去か・・・今までは粘土しか使っていなかったのだけど、
粘土で擦りまくるのもキズの元だし疲れるし。
で、手を出してみた(^^;

使ってみて驚いたのは、鉄粉が多いのは
バンパーや側面かと思っていたけど、
意外にも粘度を一番念入りにかけていた
ボンネットが一番反応(撮りゃよかった)

鉄粉除去・・・脱脂・・・コーディングの効果を高める行程(*´ー`*)

『丁寧さ』よりも行程にこだわりはじめそうな予感・・・
でも寒くなるから、その気もすぐ萎える(爆)

商品の感想は、下記関連情報のパーツレビューにて(o≧▽゜)o
Posted at 2015/10/24 02:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年10月17日 イイね!

地元屈指の老舗デカ盛り店よ、ありがとう!

地元屈指の老舗デカ盛り店よ、ありがとう!以前に想定外の行列に断念して、
『いつか』といっているうちに
月日ばかりが過ぎ、ついにこの時が
やってきてしまいました(´Д`)

情報は藤岡市内で働く家族から。

「あの店、今月25日に閉店らしい!」

なぬーーーっ!!

それほどの頻度ではなかったとはいえ、
昔からお世話になってきた身としては、ただただ残念( ノД`)

でも閉店前に知れてよかった。
以前のクレープ店のガックリを思い出してしまう。
教えてくれてありがとう!
これは最後に行くしかない!というわけで。


この日は朝からの雨。傘を持って出発です。

到着したのは、群馬は藤岡市本郷にあるコチラ

『鶴商文庫』

10時前の到着時で、すでに30〜40人の行列。
行列に加わる以前に駐車待ちも発生(;-_-) =3


なんとかランダーをとめて、傘をさしながら最後尾に。


すると10時ですぐにお客さんが店内に案内されはじめました。
どうやら特別に10時開店(通常は11時から)にしているようだ。








一人調理・・・そりゃ大変ですよ。


店のすぐ近くの学校に、部活の練習試合で来て知ってから二十数年。
自分の中ではマンガ喫茶のはしり的存在。
なくなってしまうのは非常にさみしい限りです(ノ_・。)



入り口はもう、聖地の足あとスポットと化しています(^^;



どこからきたのか、ニャンコもお出迎え(´ー`*)


並びながら注文を考える。

ん?
だいぶ品数が少ないような・・・効率重視で絞っているのかな?

このメニュー、料理の説明だけかと思いきや、
店主のダジャレと言うか親父ギャグがちりばめられています(≧ω≦*)

以下抜粋
『インドバーグ(リンドバーグ?今すぐカレー♪)』
『辛味噌バーグ(特製辛味噌で舌にからみそう〜!てへ)』
『(トヨタ)スーパーホワイト』
『(ヒノノニトン)バラ生姜焼き』
『カレーも一応ありますけど・・カレー屋さんで食べたほうがいいかも〜』

など、店主の人柄がうかがえますd(´∇`)

店の外にも香る料理のにおいに腹を鳴らしながら待つ事2時間、
有り難い事にちょうどの昼食の時間に着席♪




店内はアジアンテイストな雰囲気。


そして本棚がズラリ。




メニュー同様、店内にもいたる所に店主のサービス精神が(^ー^)

着席と同時に注文を済ませ、20〜25分ほどで全料理が同時に配膳。
この混みようで一人調理なら、むしろ早いくらいだろ!

どこぞの観光地のお店で、
1時間以上の待ちぼうけなんて何度も経験した事があるだけに、
感心してしまいました(*´ω`*)
「かなりお待たせするかもしれません」なんてあったけど、
とても手際がいいかと思います!

それにしてもこのボリューム・・・Σ( ̄□ ̄;)

注文したのは三品(二人で)

『ハンバーグスパ』山盛りパスタの上にバーグでミートソース


『イタリアンバーグ』トマトソースにチーズの人気No.1


『デミソースバーグ』王道デミグラスソース


ハンバーグはとにかくデカい!分厚さもハンパではない!
ハンバーグスパのパスタもかなりの量で、ライスも普通で山盛り状態。

それでは
いっただっきま〜す!

やはり豪快な料理は食べるのも豪快に、
美味しさMAXの熱いうちにガツガツ食べるもんだΨ( ̄∇ ̄)Ψ

うお〜うまい!
これほどまでに延々と肉を頬張り続けることってそうそうない(悦)
三種全てのハンバーグを奪い合いながら食べる。

正直、今までそれほどの訪問回数ではなかったのだけど、
その訪問全てが『当時好きだった人』や『親しい仲間達』と一緒。
それだけ特別な存在のお店だったのだろうなと(*´ー`*)

それに、マンガで長居と言っても、
ほとんどマンガを読み続けた記憶がないので、
楽しい雰囲気に毎回話しが盛り上がっていたのだと思う。

なんて回想をしながら食べ続けるうちに、徐々にペースが落ちてきた。

それでもハバネロソースをかけながら食べ進める(汗)

伸びるとどんどん増えてなかなか減らないバーグスパのパスタを
少し残してしまったけど、なんとかその他を完食!

腹がはちきれる程の満足をさせていただきました!

個人的好みはやはりイタリアンバーグ
肉のボリュームにソースが負けてない感が一番かとd(ゝω・´★)


店の外に出ると午前中の雨から一転、気持ちよく晴れていました。

行列は相変わらず。夜までぶっ通しの特別営業なのか??
それにしても、今並んでいる人達がありつけるのは、
確実に14時過ぎだろう。
きっと晩飯時になっても腹が空きませんよ( ̄∇ ̄)/


本当に楽しくて美味しいお店があったこと、ずっと忘れません!

ごちそうさまでした!
Posted at 2015/10/18 13:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | グルメ/料理
2015年10月17日 イイね!

消臭性能以上に、でかしたプレミアム!

消臭性能以上に、でかしたプレミアム!好みの問題なのだけど、こういったジャンルはあまり目立つように置きたくない性分。

シート下消臭剤の中でも効果が高そうなモノはないかと探して、コイツの通常版を使っていました。

長距離ドライブをした後の車内に残った生活臭は、
一晩明けると、しっかりリセットされているという感じ。

夏場の揮発が多い時期に一晩おくと、少し薬品臭を感じます。

で、この製品。

『消臭性能200%』も気になるけれど、
なにより「でかした!」と飛びついたのはそのデザイン!

つやが抑えめな黒基調なので、シート下のソレがチラ見えしても
あまり目立たず、違和感を感じない。

通常版は、白基調のパッケージなので、つや消しブラックの
養生テープで黒く覆って(画像内左)使っていました(^^;

効果も高くてこのデザインなら、当分コレ一択かもd(´∇`)
Posted at 2015/10/17 02:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | ショッピング
2015年10月16日 イイね!

さっそく・・・

さっそく・・・先日初めて食べてから、気になって仕方がなかったのでさっそく。
凍らせてみました♪

固すぎにならないように少し常温に出して


いざ!

おおっ!

あまりネットリではなく口溶けがいい!
濃厚だけど、クドい感じがかなり抑えられて、
これはまさにガトーショコラ!

今回は軽めの赤ワインと♪

コイツは絶対に冷凍ですよ!
Posted at 2015/10/17 02:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ日記 | グルメ/料理

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45678 9 10
11 121314 15 16 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation