• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

ローレル。アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。

ローレル。アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。





ワタシの愛車は、1984年型 Ⅽ31ローレル HT 2000E ターボメダリスト ジバンシィ・バージョンⅢ








ローレル、アナタニオクル・ワッタシノエレガ~ンス



















残念ながら今は亡き ユーべルド・ジバンシィ氏 ですが




そんな後世に残さないといけない様なこの個体を

見事にペーパークラフトで再現して頂いた方がおられます。しかも2作も。


そのお方は パワードついん様。



https://minkara.carview.co.jp/userid/2450584/blog/44190111/




一度、素晴らしく1/24スケールで作成して頂いていましたが、

丁度1か月半ほど前
更に豪華仕様で1/20スケールのフルオプション仕様のジバンシィ・バージョンⅢを作成して頂いております。

こちらは3年越しの超力作。




クレス太のCM 山崎努氏の 



すまない。しばらく行方不明のままに、しておいてくれ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2450584/blog/44145245/

と、しばらくブログも更新無しで制作に専念され、
しかもご本人様、直後にボランティア活動でサクランボの収穫作業をされ、手先が痛くなってしまったのもかえりみず作成・・・・涙。












リアバンパーのRもこだわり再現され、実車はあまり出ていないBカップくらいの出っ張りが、理想の丁度形良いBカップくらいに(爆逃)



世界初、夢のスーパートルコン(日産初の電子制御О/Ⅾ付き全段フルロックアップ4速オートマチック)も



4名分のシートポジションメモリーシステムのスイッチボタンも



見事に再現。



シフトレバーの上に付くメダリスト系のハイクオリティサウンドシステムⅠに標標準装備のサウンドバランサーも装備。
ワタシのはハイクオリティサウンドシステムⅡなので装備されてませんが、付けていただきました。







ルームミラー上部のオートスピードコントロールのスイッチも再現。








デジタルメーターも











ハンドルのディテールも ハイクオリティサウンドシステムⅡ も再現。






今はレカロLXに交換したジバンシィマーク入りの純正シートは時折、ベランダで陰干し中です。 



このシートも見事な再現。







完璧です!参りました!!



シートポジションメモリーは実際には標準車のメダリストにメーカーオプションでしたが、夢のフルオプション仕様なのです。

そして、、実は製作者 パワードついん様と秘密のメッセージ交換をして






サンルーフも装備してもらいました!







も、完璧!!の出来!!!




ピラーレスのクリスタルカットウインドウと

ジバンシィマーク入りクオーターウインドウ。






センターキャップにジバンシィマーク入り純正アルミも履いております。
ドアミラーの形状も見事に再現。




ジバンシィバージョンにはⅠ・Ⅱ・Ⅲが発売されて
ワタシのⅢは鉄ホイールにステンレスキャップでした。



ので、白のBSジークメッシュの白の網タイツでエレガントな足元にしています。



ワタシも昔、モデル化しております。。。





当時本命だった、この白で内装グレィの奇跡の極上車が最近ヤクオフで出てましたが・・・



ジバンシィバージョンⅢで良かったと36年経って思います。。。
って購入時、3か月後には新型Ⅽ32が出てくる末期だったので白で内装グレィがもう在庫無かったのですが・・



ジバンシィバージョンⅢ夢のフルオプション仕様!!

ドアミラーの形状、アルミホイールのリム、フェンダーのアーチにも苦労され、この力作であります!



実車よりバランスのとれた、おおらかなボディライン で美人ですがなー








パワードついん様、、、、ブログアップ遅くなりました。

他の作品も絶品ばかりです。スゴイです!
皆さま、彼のブログ拝見し、イイね沢山付けてあげて下さいませ。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2450584/blog/44190111/














本当は、ガレージから出して各所、パワードついん様の画像のアングルに沿って、三脚ハシゴ用意してその様に画像を撮りまくりブログアップ予定でしたが、



夏は旧車ゆえ休車なので、、というか、ワタシが暑さで持たないので、過去の画像で失礼いたしました。





ローレルさん、一層大事にしないと・・・



今度乗る時、緊張するわー(爆)
Posted at 2020/08/19 06:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2020年08月09日 イイね!

あの日から35年目の夏

あの日から35年目の夏1985年8月12日18時12分



1984年撮影された事故機のJA8119 




この機体は昭和53年6月2日に大阪伊丹空港で胴体後部を滑走路に接触させ着陸した。 この時の修理ミスが原因で金属との摩擦による金属疲労が長年の間に発生。



この日、羽田発、大阪伊丹空港行だった筈のJA123便は、飛行中に圧力隔壁が突如一気に破壊し、尾翼が吹き飛び、油圧系統が全て制御不能となった。



この状態になった事をクルーは墜落まで知る事はなく、けたたましく鳴る複数の各種警告アラーム音の中、操作不能で激しく揺れながら降下し続ける機体のコックピット内で群馬県の御巣鷹の尾根に激突炎上の瞬間の最期まで戦った。 



墜落現場の機内クルーの遺体の近くには、赤ちゃんのなきがらがあった。怖がる乗客の子供を抱きしめながらあやしていたはず・・・



当時の目撃写真



羽田発、大阪伊丹空港行だった筈のJA123便はその後、制御不能の機体は上空を31分間機体を激しく揺らしさまよい続け
・・・・18時56分23秒



群馬県の御巣鷹山の尾根に約640km/hの速度で斜面に衝突した衝撃で機体には数百Gの衝撃が加わり、機体前部から主翼付近の構造体は瞬時に粉砕し原型を残さず爆発炎上した。



炎上をまのがれた機体後部は、樹木をなぎ倒しバラバラに破壊しながら尾根を滑り落ち、周辺は飛び散った あらゆるもの が枝に巻き付き 一言で言うとゴミの山の状況だった。

惨状の中、生存者は4名   有名人や大手会社の社長ほか、お盆の帰省で家族全てが犠牲となった520名の死者数は単独航空機事故史上最多の大事故となってしまった。






今年はコロナの事情で約半数だけのご遺族が登山され、慰霊式はネット中継された。


あの日の夕刻、ワタシは1年半前に納車された、まだ新車だったローレルさんを運転し変な所でUターンする亡き親父に注意して喧嘩したのを覚えています。

35年の月日が経とうと、こんな事故が起こらない様祈るばかりです。
忘れてはいけません


520名もの犠牲の方々の御霊に、ここに哀悼の意を表します。



Posted at 2020/08/16 01:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation