一週間のご無沙汰でした、辛口おやじです。
なにやら台風が順番待ちの様相ですね。
今回の18号、またまた勢力が強大なようですので少し心配です。
ここは上空の偏西風に期待しましょう。
頑張れ偏西風! 台風を北東の海へ吹き流せ~! (笑)
さて今回の昭和の歌は1987年(昭和62年)に森川由加里が歌いヒットした「SHOW ME」です。
この曲は同年アメリカの女性グループ、ザ・カバーガールズが歌った同名のカバーでもあります。
昭和62年といえば、我が愛車リアル・ヒューマン・スポーツのAE86レビンを新車で買った年でもあり、
私自身の腹回りもまだ74センチくらいだった頃でもあります(笑)
この歌は中年以上(笑)の年齢の方々にとっては言わずと知れた明石家さんま・大竹しのぶ主演の
TBSドラマ「男女7人秋物語」の主題歌でもあった曲ですね。
ドラマの他の出演者は岩崎宏美、片岡鶴太郎、手塚理美ほか。
前年(昭和61年)に放送した「男女7人夏物語」の続編となる番組で、80年代の後半から90年代にか
けて数多く登場するいわゆるトレンディドラマの「走り」とされる作品でもあります。
当時テレビでの学園ドラマや学生たちの青春ドラマといった番組はたくさんあったのですが、若い
独身の社会人の恋愛模様を描いた作品やドラマといった番組が全く無かったんですね。
そのため当時の20~30歳代の若者たちから絶大な人気を得ました。
私自身は今見ても大変な名作だったと思います。
前年の夏物語がお笑いのさんまらしく全体的にコミカルな感じなのに対し、秋物語の方は一転して
シリアスな雰囲気になっています。
視聴率も若干秋物語の方が高かったようですね。
以前よく言われたことですが、バラエティー界のビック3と言われる「たけし」・「タモリ」・「さんま」の
この三人で、さんまだけに出来て他の二人に出来ないものはこれであると・・・
まさにその通りだったと思います。
この番組がきっかけでその後さんまと大竹しのぶさんはゴールインするわけですが、なにか当然と
いいますか、必然だったような感じでした。
そのくらい盛り上がったドラマだったと思います。
さてこのドラマの中で私が選んだ気になるシーンをお一つ。
特に重要だとか感動的な場面というわけではないのですが、今井良介役のさんまと島村一枝役の
手塚理美さんとの絡みのシーンです。
2分05秒くらいからですが、当時のワンレンボディコンというやつですかね、手塚理美さんがめっちゃ
くちゃ綺麗です。
さらに3分40秒くらいに問題のセリフを発します。
ご覧になられました?
「帰さない、今夜は!」 …って
こんなけっこいひとにそ~言われたら、あーたどうします!?
私?
すべてを投げ打ちます!(爆)
と、いうわけで、あれっ? ほとんどドラマの話になってしまいましたね(笑)
このドラマ、たぶんレンタルビデオにあると思いますのでご覧になりたい方はそちらでどうぞ。
今観ても充分面白い作品だと思います。
またこの「SHOW ME」も私自身車の中でちょくちょく聴いたりしておりますが、こちらも乗りがよく、今
でも充分通用する曲ではないかと思います。
昭和の歌、この一曲。
今回は森川由加里の「SHOW ME」でした~
また来週~
ブログ一覧 |
昭和の歌、この一曲 | 日記
Posted at
2014/10/04 20:57:50