• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛口レビンのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

オチのある話


 一週間のご無沙汰でした、辛口おやじです。

落ち葉が風に舞う季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

秋の夜長、おやすみ前のひと時、

今宵は私・辛口おやじが皆様を熱い涙と感動の世界へといざないましょう。

この世知辛い今の世の中、

ネットで拾った話ですが、人の暖かみや人情に触れるところが大好きです。


それではさっそく。




   コント 「 定年退職 」



   今日、ちょうど定年退職を迎えた初老の男がひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のソバを

  食べている。

  エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のソバだ。


  男は30年も前からほぼ毎日昼休みにこの店に通っているが、一度も店員とは話しをしたこと

  がない。

  
  当然、話す理由なども特にないのだが、今日男は自然に自分と同世代であろう店主に話し

  かけていた。


  「 おやじ、今日俺退職するんだ。」

  「 へぇ ・ ・ ・ 。 そうかい。」

  会話はそれで途切れた。


  ほかに特に話題があるわけでもない。

  男の退職は、今日が店を訪れる最後の日であることを表していた。


  すると突然、男のドンブリの上にエビの天ぷらがもう一尾乗せられた。


  「 おやじ、いいのか!? 」

  「 なーに、気にすんなって 」


  男は泣きながらソバをたいらげた。


  些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。

  男は退職してからもこの店に通おうと決めた。


  そして財布から500円玉を取り出す。

  「 おやじ、お勘定!」


  「 700円。」


  「 ・・・・・ 」






  


いかがでしたか?


こーゆーコント、だぁ~い好きだや~(笑)


  チャンチャン✌

 





Posted at 2014/11/29 22:34:02 | トラックバック(0) | 芸能 | 日記
2014年11月22日 イイね!

選挙だよ、全員投票!

選挙だよ、全員投票!  一週間のご無沙汰でした、辛口おやじです。

 今日は風もなく穏やかな良い一日でした。

 ぽかぽか陽気の中、久々に洗車をしました。

 此方しぞーかも朝晩はだいぶ寒くなってきまして、我が家

 でも数日前からファンヒーターを焚いております。



さてこの一週間も様々なニュースがありました。

俳優の高倉健さんの死去、京都の毒婦、大阪の3歳女児衰弱死等々。


しかし最大のニュースはなんといっても衆議院の解散でしょう。

第2次安倍内閣が発足して丸2年、依然として安定した支持率を保っており、今回の総選挙は安倍

政治への信任投票という見方が強いのではないでしょうか。

与党の現有議席は自民295に公明の31で326議席。

今回の与党の目標議席は絶対安定多数といわれる266議席。

あれ?少ないじゃないかと思われるでしょうが、前回勝ち過ぎたことを読んでのことでしょう。


今回絶対安定多数を確保すれば安倍内閣はおそらく長期政権になるだろうと思われます。

長期政権でしか実現出来ない事とは何か?

それはズバリ憲法改正であると思います。

「失われた3年」と言われた民主党政権時代の負の遺産は凄まじく、尖閣・竹島問題、今だに迷走

を続ける沖縄の基地問題など数えたらキリがありません。

この間の小笠原諸島での中国漁船によるサンゴ密漁問題もこの流れの一つでしょう。

領海侵犯しようが、密漁しようが日本は口頭注意か追い出しのみで何もしないに等しい。

要するにナメられているということ。

普通は警告を無視すれば発砲され沈められる、これが世界の常識です。

一刻も早い改正が望まれます。



選挙は来月2日に公示され、14日に投票とのこと。

すでにマスコミによるネガティブキャンペーンは始まっているようですね。

つまり安倍政権の悪い点だけを突いて追い落としを図るわけです。

マスコミのこういった卑怯かつ不公平な報道は今に始まったわけではありません。

我々は日本をより良い国にするために与えられた一票の権利を、しっかりとした自分の意思を持っ

て行使していこうではありませんか。


願わくば野党だけでなく、与党内にも居る売国議員の一掃を望みます。






























Posted at 2014/11/22 21:24:23 | トラックバック(0) | 辛口シリーズ | 日記
2014年11月15日 イイね!

四十、五十はハナ垂れ小僧 !?


 一週間のご無沙汰でした、辛口おやじです。

秋の夜長、皆様いかがお過ごしでしょうか。 

木曜辺りから少し寒くなってきましたね。

季節の変わり目ですのでお互い風邪など引かないよう気をつけましょう。



さて今回のブログですが、ある方の動画を紹介したいと思います。

最近見つけたのですが、一昨年に各テレビ局のいくつかの番組で紹介されたものの一つで、およそ

5分ちょっとの動画です。

従いまして今回のブログは動画をご覧頂けるお時間のある方だけどうぞ。



その方とは↓の方なのですが、ご存知の方は居りますでしょうか?






どこかの組の親分でしょうかね?(笑)

いや、土建屋の親方かもしれませんね。

この方、別名走るギネスブックなのだそうです。



ではさっそく動画を見てみましょう。





この方とはオートレーサーの谷口武彦さんです。


オートレースは全国に6つの会場のみ (千葉・船橋、埼玉・川口、群馬・伊勢崎、静岡・浜松、山口・

山陽、福岡・飯塚) ですので全国的に知名度も低く、公営ギャンブルとしては一番マイナーな競技

かもしれませんね。


しかしオートレースの魅力はなんといってもあのレース場に響く重厚なエンジン音とスピード。

現在はスズキのセアエンジンのワンメイクのようですが、私が足繁く通った?80年代はトライアンフ

やメグロ、フジ(HKS)が主流で、少数派ですがキョクトーやトーヨーといったエンジンもありました。

600~660ccの排気量でマフラーも直管。トライアンフやメグロがずらりと並んだレースなどは、いわ

ゆる4サイクルの音というんでしょうか、その深味のあるエンジン音にシビれ魅了されたものです。

なかばあの爆音が聞きたくてレース場に足を運んだようなものでした。



話は戻ってこの谷口さん、強靭な肉体とその首周りの太さなど、とても70歳には見えませんね。

4分20秒くらいに元SMAPで現在川口オート所属の森且行選手が出てきますが、比べてみても身体

の作りそのものが違う気がします。

昔で言う「鉄人」という言葉がピッタリと当てはまるような人ですね。

しかも動画の中のインタビューでオートレースの魅力とは?という問いかけに対し、「スピードとスリル

」 と答えていらっしゃる。

70過ぎてもこれですよ!

さらに 「走れるまで、生涯現役で」 ともおっしゃってましたね。

何か我々も元気を貰えたような気がしませんか?



ここで一つ昔の名言を。


  「四十、五十はハナ垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、

          
           九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ」




谷口さんは今月28日に73歳になられます。

もちろん今だ現役レーサーです!



う~ん、年季が違うね!









Posted at 2014/11/15 22:40:47 | トラックバック(0) | 良い話シリーズ | 日記
2014年11月08日 イイね!

世田谷ナンバーはプライバシーの侵害・・・だってさ


 今日もジャージと腹巻を華麗に着こなし、自身の腹周りのように甘くたるんだ世の中を昭和の

辛口頑固おやじが鋭く斬る!


とりあえず二週間のご無沙汰でした。

先週は姪っ子の結婚式で名古屋へ行ったりとか、その他いろいろと忙しくブログの更新が滞ってし

まいました。 

仕事の方もまたまた忙しくなって来ましたので、多分こういったケースか増えるかもしれませんが、

また宜しくお願い致します。



 さてこの間のことですが、ちょっとした仰天記事がありました。


全国のご当地ナンバーとして、今月の17日から導入される自動車の世田谷ナンバーですが、先月

の28日にこれに反対する東京都世田谷区議会の女性議員ら132人が、「世田谷ナンバーの導入は

プライバシーの侵害」 などとして、世田谷区と世田谷区長に損害賠償を求める訴訟を起こしたとい

うもの。


訴えを起こした女性区議らは、「ブランド力のある品川ナンバーを使えなくなる不利益や、住居地を

特定されることでプライバシーや平穏な生活が侵害される」 と主張。

また安全面についても、「車も狙われやすいし、その車に乗っている若い女性や小さい子供が狙わ

れる可能性だってあります」 と懸念しているとか。

更に女性区議は自身のブログでも世田谷ナンバーについて、「個人情報を晒して走るなんてナンセ

ンスもいいところ、時代に逆行しています」 とも。

その他原告団の主張として、「ナンバーの選択肢がないのは区民にしてみれば選択の自由や憲法

上の平等が奪われた感じがする」 というものや、「世田谷ナンバーなんて地方に行くと格好の車上

荒らしの標的になるので、やめさせて」 といったものも。


ちなみに杉並ナンバーも同じ日から導入されるのだそうですが、こちらはこういった反対意見は無い

のだそうです。




しっかし・・・




世田谷ナンバーはプライバシーの侵害って・・・





なんだそりゃ!?




同じ東京でも足立ナンバーや練馬ナンバーはプライバシーの侵害にはならないのか!?

もちろん我々の地方ナンバーも。

世田谷といえば山の手になるわけで、私たちはお金持ちでセレブだから女も子供も狙われるって

ことなのか!?

どうやら世田谷ナンバーや品川ナンバー以外は貧乏人と見なされ安全だということらしいですな。

あなた達とは違うんです! オ~ホホホ・・・ ということなんでしょうかね?(笑)


極めつけは 「地方では車上荒らしの標的になる」 って・・・

またずいぶんとナメてくれたものですな~

私らのような田舎の字に住む連中なんてハナにも掛けないということか。



損害賠償を求める訴訟を起こしたということなので、実際どのようにして損害賠償額を算出したの

か興味が沸くところですが、それにしてもなんとも奇怪な話ですね~。

裁判所も裁判所でこんなアホらしい訴えは門前払いにするべきでしょう。


この訴えを起こした原告の女性区議にひとこと言いたい。


他にやることが有るだろう!


この間の国会の団扇問題もそうだが、こんな活動にばかり熱心になるのはそれこそ税金の無駄遣

いというものだろう。

あんたの給料はあんたを区議に選んだ人たちだけでなく、都民の税金で賄われているのですぞ!



他県の事ですから別にどうでもいいことなのですが・・・



まるで子供の学級委員会のレベルだと思ったのは私だけでしょうか (ーー;)












Posted at 2014/11/08 23:47:01 | トラックバック(0) | 辛口シリーズ | 日記

プロフィール

「驚いたね~ まさか当選するとは思わなかったなぁ。それに「私自身、必要な説明をし、公私のラインを引かせていただいた。一定の信託はいただいたと思う。」って・・・
なに勝手に禊すませてんだ ?
国民は信託なんかしてないぞ !

何シテル?   10/23 21:10
上品とは無縁の田舎のべらんめぇ親父です。 身の程知らずの言いたい放題。 時として極論で語ることもありますが、昭和 の頑固親父の戯れ言だと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

“平等”って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 22:21:11
歴史の話 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 00:37:18
昔のアイドル 特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 13:46:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。 昭和62年2月に購入以来、雨の日も風の日も毎日通 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
次男の愛車、ヴェルファイアです。 長男のアルファードに負けず劣らず良い車です。 その他コ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
長男の愛車、アルファードです。 2,4Lながら最高グレードのGで快適装備満載です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の愛車、パッソのHanaちゃんです。 ベンチシートがお洒落です。 1,3Lながら中々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation