• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛口レビンのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

古典に学ぶ 3 「能をつかんとする人」

古典に学ぶ 3 「能をつかんとする人」
 ご無沙汰しております。

 このところ公私ともに忙しく、中々みんカラに時間を取れない日々

 が続いております。

 恐らくこの先かなり不定期での更新になると思いますが、今後とも

 変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いいたします。

  m(_ _)m


さて今回は久々に 「古典に学ぶ」 シリーズ。


『徒然草』 (つれづれぐさ) という古典をご存知ですね。

今からおよそ700年前の鎌倉時代末期に吉田兼好によって書かれたとされる随筆で、清少納言

の 『枕草子』、 鴨長明の 『方丈記』 と合わせて日本三大随筆の一つとされています。

随筆とは今でいうエッセイ集のようなものといって良いと思います。


”春はあけぼの” で始まる枕草子、そして ”ゆく川の流れは絶えずして” で始まる方丈記、さらに

”つれづれなるままに” で始まる徒然草。 

私も含めてみんな古典の授業の時はヨドを垂らして寝ていた口だと思いますが、この出だしの部

分だけは覚えているのではないでしょうか(笑)


この徒然草ですが、我々が生きるこの21世紀の現代に置き換えても充分通用する良いことが書

かれているんです。

中でも150段目の文章が落ち込んでいる時に読むと、とても元気が出てくると人気のようです。


ではさっそく。


     徒然草 第百五十段より、「能をつかんとする人」 現代語訳



   これから芸事を身に着けようとする人は、とかく 「下手くそなうちは誰にも見せたくない、

   こっそり練習して、ある程度見られるようになってから披露するのがカッコいい」 と言う

   ものだけど、そういうことを言っている人が最終的にモノになった例えはひとつもない。

   まだ未熟でヘタクソな頃から、上手くてベテランな人たちに混ざって、バカにされて笑わ

   れて、それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、特別な才能がなくても上達できる。

   道を踏み外したり、我流に固執もないだろう。

   そのまま練習し続けていれば、そういう態度をバカにしていた人たちを遥かに超えて、

   達人になっていく。 

   また人間的にも成長するし、周囲からの尊敬も得られる。

   今は 「天下に並ぶものなし」 と言われている人でも、最初は笑われ、けなされ、屈辱を

   味わったものだ。

   それでもその人が正しく学び、その道を一歩一歩進み続けてきたおかげで、多くの人が

   その教えを授かることができるようになった。

   どんな世界でも同じである。



      


いかがでしたか ?

いかに自分が未熟であっても、うまくいかなくて馬鹿にされて悔しい思いをしても、自分がどう見ら

れているかなんて気にせずに、一心に打ち込んでいくことが大切なのだということが記述されてい

るわけですね。

なにか原点に帰るといいますか、大事なことを気づかせてくれたような気がしませんか ?

特に若い世代の方々にとって非常に為になる言葉であると思います。

およそ700年ほど前の人間が、取り留めもなく浮かんでくることを書き綴った文章なんですが、こう

して読んでみますと、改めて昔も今も人間の本質なんて同んなじなんだなぁということが分かりま

すよね。


この徒然草は、他にも現代に通用する興味深い記述がたくさんありますので、いずれまた紹介

していきたいと思います。



というわけで、「古典に学ぶ」 第3回目は、兼好法師の徒然草より、

『能をつかんとする人』 でした~





   



Posted at 2016/09/03 20:21:11 | トラックバック(0) | 古典に学ぶ | 日記

プロフィール

「驚いたね~ まさか当選するとは思わなかったなぁ。それに「私自身、必要な説明をし、公私のラインを引かせていただいた。一定の信託はいただいたと思う。」って・・・
なに勝手に禊すませてんだ ?
国民は信託なんかしてないぞ !

何シテル?   10/23 21:10
上品とは無縁の田舎のべらんめぇ親父です。 身の程知らずの言いたい放題。 時として極論で語ることもありますが、昭和 の頑固親父の戯れ言だと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

“平等”って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 22:21:11
歴史の話 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 00:37:18
昔のアイドル 特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 13:46:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。 昭和62年2月に購入以来、雨の日も風の日も毎日通 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
次男の愛車、ヴェルファイアです。 長男のアルファードに負けず劣らず良い車です。 その他コ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
長男の愛車、アルファードです。 2,4Lながら最高グレードのGで快適装備満載です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の愛車、パッソのHanaちゃんです。 ベンチシートがお洒落です。 1,3Lながら中々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation