• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛口レビンのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

スワップミート


この間の日曜日(23日)に、遠州浜松2&4部品交換会という催しがありまして、レビンのオルタ

ネーター交換後の試乗(笑)も兼ねて見学に行って参りました。




いわゆるスワップミートですね。 私自身は初めての見学でした。

場所は今月2日に行われたナカヨシ、ホット、オールズ、ミートと同じ静岡スタジアム・エコパの

東側の第2第3駐車場です。

内容はほとんどが昭和40年代から50年代前半くらいの2輪と4輪のパーツや、その時代の

懐かしいグッズ等ですので、我々のハチロクとは直接関連性はないのですが、懐古趣味の方

たちにはとても興味深いイベントではあると思います。

また、こうしたイベントのギャラリーは旧車に乗って来る人が多いので、私自身もそれらを見る

のを狙っての見学でもありました(笑)


会場に着いたらいきなり興味深い車がお出迎え。




ホンダのS800ですね。

我々のハチロクもライトウエイトなんですが、こちらは更に上を行くライトウエイトですね。

トヨタスポーツ800、いわゆるヨタ8のライバルですね。

ハコスカやケンメリも何台かあったのですが、この間のブログとダブってしまうので今回は省

かせてもらいつつ、向こうの方を見ると見慣れた車が・・・




AEなんとか(笑)

ボンネットを見ると何やら熱対策が・・・ ターボでしょうかね?

ホイールはマークⅠ、車高が高い気がしますがマニアックな香りがプンプンしますね。

さらに向こうの方を見ると・・・




セリカXXがポツンと一台。

車高がいい感じに落ちてますね~。 今見てもカッコイイじゃないですか。

当時はXXにワタナベはピンときませんでしたが、今見ると中々良いじゃないですか・・・ね?


そしてこの日一番ド肝を抜かれたのがコレ。




なんじゃこりゃー!

なんと3ナンバーのジムニーです(笑)

なにこのフェンダー・・・ こんなのアリなの? てな感じですね。

それにこのタイヤはなに?、まともに走るんでしょうかね(笑)

でも面白そう! ちょっと乗ってみたいですね。


で、なんじゃこりゃジムニーのすぐ後ろにさりげなくカリーナが。




カリーナ最後のFRモデルですね。 GTRのエンブレムでしたので4AG搭載車ですかね。

このカリーナは、確か前期型が2TGと18RGで、後期型が4AGと1、8Lのツインカムターボ

でしたか、色々なエンジンが載った車でもありましたね。



このイベントは2&4という事で、2輪の方も少し見てみましょう。




ホンダのCB750ですね。

ホイールが本来のワイヤーでないのが残念ですが、とても綺麗に整備されてますね。

中学の時に少年チャンピオンという漫画雑誌(今もある?)の中に750ライダーというのがあっ

て、こいつが大活躍。 確か主人公は高校生でしたね(笑)

この漫画の大ファンで、バイクショップを開いた同級生もいます。

私も結構好きでした。

そしてもう一台はカワサキのZ900。 




Z1、いわゆるゼットワンです。 輸出用ですね。

こいつの国内モデルが750のZ2、いわゆるゼッツーですね。

今の50代後半の我々の兄貴達の世代のバイクですね。

以前5月の始めに「更に映画」というブログでも少し紹介しましたが、どちらも現在は相当なプレ

ミアムが付いているでしょうね。



いや~、それにしても旧車って本当に良いですよね。

あの時代の空気や雰囲気といったものが現代に蘇るみたいな感じがしますよね。

よくそのままのデザインで新車で売り出して欲しいとか言う人がいますが、私自身は実は反対

なんです。

なぜかと言えば、やはり旧車というのは30年とか40年生き抜いて来たという事、そこに大きな

価値があるんじゃないかと思うんです。

デザインを同じにして今売り出しても、やはりそれはあくまでレプリカであって本物では無いので

は、と私自身は思うのです。


今現在は子供の学費等でレビンにお金を掛けられませんが、それが終わったらしっかりとリフレ

ッシュし、レビンに乗って県外を含む各地のこうした旧車イベントを見て回るのが私自身の当面

のささやかな夢でもあります。




  乱雑ですが おしまいです(笑)












Posted at 2013/06/29 23:19:19 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年06月18日 イイね!

あーあ・・・。


どこかで見たようなタイトルです(笑)

朝通勤のためレビンのエンジンを始動し、さあ出発しようとしたのですが、赤いチャ

ージランプとなぜか黄色いリヤライトの警告灯がついたまま・・・。




まーえーわ(笑)でそのまま走ってみると、2,500回転以上では消えるものの、それ

以下ではやはり点灯。 これは多分オルタだなと思いつつ、会社の駐車場で一応

バッテリーを確認。 見ると良好状態・・・。

疑いは確信へと変わりました(笑)

26年と4ヶ月、よくもったなー、というのが正直な感想です。

どこかで突然止まるとかなくてホント良かったです。 そういう意味ではうちのレビ

ンくんとてもお利口さんでした(笑)

さっそくモータースへ連絡し、リビルト品を手配。


・・・というわけで、うちの「レビの山」、明日から休場です(笑)








Posted at 2013/06/18 22:25:34 | トラックバック(0) | レビン | 日記
2013年06月15日 イイね!

たまには小ネタを


◇小ネタ 其の一、「ついに!」




   実は買った時に予想はしてたんです。




   しばらくしたら絶対にこうなるだろうって・・・。




   なにがって?




   まあ見てやって下さい。




   これを。








   あ~あ、 せんとくん無残 ・ ・ ・。 (笑)





 
◇小ネタ 其のニ、「年季が違うぜ!」




   なんつったって四半世紀以上、ほぼ毎日使い続けてますからね。



   
   
   
   
   
  

   
   仕事をしている男は、その手を見ればわかりますよね。




   こいつはメッキのハゲ具合を見てもらえれば・・・。




   なにがって?




   まあこいつを見ておくんなさい。







   もちろんレビンのキーです!



  

   以上!
   


                 えっ? 今時の車、もうカギ要らないって!?( ̄◇ ̄;)




   



  
Posted at 2013/06/15 19:30:28 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月09日 イイね!

解決しました!


先週、車庫の中から出てきました愛車セットの残骸?ですが、実際どのような物が入っていた

のか少し興味がわき、ブログのネタに乏しいのと、暇つぶし(笑)を兼ねて皆様に問いかけては

みたのですが、やはり当然といえば当然なんですが、知っている方は居りませんでした。

しか~し! 週の半ばくらいでしたか、 ピンッ!・・・とひらめくものがありまして、こ~れはもしや

と思い、あるものを見てみましたら、 おーっ、やっぱり書いてありましたね~!(´∀`)

それがこれです。



確か1月に「お宝?」というブログで取り上げた当時の80系カローラのカタログです。

値段表の下の部分をよーく見てみると、愛車セットの内訳ホニャララ・・・と書いてあるではあり

ませんか! な~んだあるじゃん!

まあ、ある意味「灯台下暗し」といったとこですかね(笑)

興味のない方にとってはどうでもいいんでしょうが、せっかくですからザッと上げてみますね。

全部で9品目あります。 分かりやすいように番号を付けましょう。


①オートワックス   ②モップ   ③セーム皮   ④ウォッシャー液   ⑤洗車ブラシ

⑥信号灯   ⑦車検証入   ⑧シュートル   ⑨バッグ


以上ですが、この間取り上げたバックがこれです。 ⑨ですね。




相変わらずコ汚いのはご勘弁を(笑)

そして中から出てきたのがこれですね。



左の富士クリーンが①のオートワックスですね。 2300円、コンパウンド無加入です(笑)

ハチロクはこれで磨かないと本来の艶は出ませんよ!(笑)

真ん中のが⑧のシュートルで、カークロスが③のセーム皮ですね。 中身はカラですけど(笑)

これで4品目。 前回はここまででしたが、その後また2品目ほど・・・



⑥の信号灯と、⑦の車検証入。

信号灯は磁石付きの懐中電灯ですね。 これも車庫の棚から出てきました(笑)

車検証入は当時からずっと使い続けてますから、多分これで間違い無いと思います。

(もしかしたら、赤と透明のビニールの薄っぺらいものかも・・・)

残りの3品目、モップとウォッシャー液と洗車ブラシはさすがにとうの昔に使って跡形もないで

しょう。

この愛車セット、お値段は合計で8800円です。

これとナンバーフレーム、サイドバイザー、DXマット、ハーフカバーが付属品なんですね。

これが合計でピッタシ3万円でした。

そういえばハーフカバーは白のレースで、確か20年目位まで付けてたんですよ。

さすがに黄ばんで小汚くなったんで外したんですよね。 それっきり行方不明です(笑)

今思えば洗濯してまた付けとくべきでした。 やいやい・・・


・・・てなわけでこの問題、 一人で騒いで、一人で解決して終了という事に相成りました(笑)


皆さん多大なご協力?ありがとう御座いました(爆)


   ではでは。

         
              
Posted at 2013/06/09 00:33:26 | トラックバック(0) | レビン | 日記
2013年06月04日 イイね!

ナカヨシ H、O、M


6月2日に袋井市にあります静岡スタジアム・エコパで行われました旧車イベント「ナカヨシ、

ホット、オールズ、ミート」に行って来ました。

私自身、用事ついでに覗いただけでしたので、正味30分程の滞在でしかありませんで、少々

乱雑ではありますが、気になった車、眼にとまった車等、簡単にレポートなどしてみたいと思い

ます。





先ずは27レビンです。



前期型ですね。 モスグリーンが定番ですが、オレンジもイイですね。 良く目立ちます。

この27は雑誌等でよく見るような気がします。

そしてフェアレディ240ZG。



このスタイリング、いつ見てもシビレますね~♡

歴代のZの中では、私は今でもこれが一番です。

もう一丁240!



白もいいですが、やはり240はこのマルーンが定番でしょうね。 う~ん、素晴らしい!

続いて、510ブルです。



シンプル、イズ、ベスト! この言葉がピッタリです。 カスタムの香りがしますね。

小学生の頃よく見ました。 今の60代半ばの方たちの定番の車でしたね。

次はB210サニー、エクセレント。


 

いわゆるロケットサニーですね。 フルノーマルは珍しいと思います。

どーですか、この車高の高さ! ひとの事は言えませんが、これを見れば某黒銀会の方の

ト◇ノなどまだまだ甘いですね(爆)

次はスバル360です。



妻の在所の義父が昔乗っていたそうです。

こうして目の前で見ると、ホントちっちゃくて可愛いです。 子供用かと思う程ですね(笑)

そしてセリカLB2000GT。 う~ん、カッコイイ!



後でわかったのですが、このセリカ私のみんカラ義兄弟の工場長さんでした。

いや~、残念! 是非会って挨拶などしたかったです(笑)

もう一丁LB!



この方も某茨城は土浦市のラーメン好きな方(爆)と同様に、ホイールを数セット所有しておら

れ、気分で履き替えたりなさるようです。 これはボルクレーシングで、あとハヤシやワタナベ、

ロンシャン等。 全部深リムのようです。 なんて贅沢! う~ん、羨ましい!

ここからケンメリ軍団です(笑)



ケンメリR仕様ですね。

リアのマークⅢは、いったい何Jあるんでしょうね。 ホイールだけで凄い迫力ですね。

そして白いヨンメリ。



私らが免許取った頃の雰囲気がよく出ていると思います。

警察がうるさかった時代ですので、みんなこのくらいのイジリ具合でしたね。

ん?



一瞬、「迷惑な車」かと思いました(笑)

次がケンメリハードトップ。



エンブレムよく見ると240K。 しまった・・・よく見ておくんだった・・・。

そしてハコスカGT-R。



旧車の王道ですね。 もう何も言うことは御座いません。

この雰囲気、この風格。 これが無いと旧車イベントに非ず・・・といったとこでしょうか。



定番のワタナベに対し、最近はハヤシを履く方が増えたように思います。

また、このようにスポイラー無しもいいですね。 う~ん、渋い!

今回短い時間でしたが、ザッと見て私が個人的にベストに選んだのがこちら!

ダルマセリカ1600GTです。



う~ん、イイですね~♡ ♡ ♡

ヤマハ製?(笑)の2T-Gにミクニソレックス、このコンパクトなボディがたまりませんね~。

これぞトヨタツインカム!といったとこでしょうか。

日産の迫力ボディに対しトヨタの締まったボディといいましょうか、この感じ凄くいいですね。

余談ですが、ハチロクの2Dr3Drをシルビアと180に例える人がおりますが、私的にはこの

ダルマとLB、と言った方がしっくりきますね。  

それにしても、う~ん、素晴らしい!

ここで、ちょっと気になったネオクラシックを一つ。



シルビアRSですね~。 エンジンはもちろんスカイラインRSと同じFJ20。

これは私非常に珍しいと思いますねぇ。こういったイベント以外ではまず見ないと思いますね。


そして、旧車イベントのもう一つの楽しみといえば、「ギャラリーの駐車場ウォッチング」です。

なんとコスモスポーツです。



これはもう会場で見るべき車ですね。

この驚く程のコンパクトさ! 隣の27と比べてもよくわかりますよね。

少々ピンボケなのが残念!

そしてスタリオンが2台。



これを見ると何故かガンダムを思い出します(笑)

GSR-VRでしょうかね。 これも中々レアですね。


以上、ほんの30分程の滞在でしたので、雑ではありますがレポート終了です。

最後に少々残念な事ですが、たまたま私が居た時だけかもしれませんが、会場周辺の道路

でカラ吹かしや、急発進などの迷惑行為をする車が何台か居りました。

周りから苦情が来るようですと、こういったイベントも開催出来なくなる恐れがありますので、

絶対に止めて欲しいですね。 特にスタッフの方々は皆ボランティアですので、尚更迷惑を

掛けないで頂きたいですね。 みんカラをやられている皆さんも宜しくお願い致します。


  お終い。
 

                        あ、サッカー日本代表おめでとう!
Posted at 2013/06/04 21:50:48 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「驚いたね~ まさか当選するとは思わなかったなぁ。それに「私自身、必要な説明をし、公私のラインを引かせていただいた。一定の信託はいただいたと思う。」って・・・
なに勝手に禊すませてんだ ?
国民は信託なんかしてないぞ !

何シテル?   10/23 21:10
上品とは無縁の田舎のべらんめぇ親父です。 身の程知らずの言いたい放題。 時として極論で語ることもありますが、昭和 の頑固親父の戯れ言だと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
91011121314 15
1617 1819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

“平等”って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 22:21:11
歴史の話 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 00:37:18
昔のアイドル 特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 13:46:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。 昭和62年2月に購入以来、雨の日も風の日も毎日通 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
次男の愛車、ヴェルファイアです。 長男のアルファードに負けず劣らず良い車です。 その他コ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
長男の愛車、アルファードです。 2,4Lながら最高グレードのGで快適装備満載です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の愛車、パッソのHanaちゃんです。 ベンチシートがお洒落です。 1,3Lながら中々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation