一週間のご無沙汰でした、辛口おやじで~す♪
現在、大変良い気分でこのブログを書いております。
あれまぁ、 どうしたのかって?
だって、正しいビールがこんなに ♡
小さな幸せをかみ締めております(笑)
いつものモドキと違って良いですな~、やっぱりキレが違います(^-^)
今宵は一寸飲みながら書きますので、話の内容や誤字その他、まあ大目にということで…(笑)
さて今月に入りまして、スポーツに関する明るいニュースが続きましたね。
まずなんといってもテニスの錦織圭選手の快挙ですね。
全米オープンというより、4大大会での日本人初の決勝進出は見事でした。
しっかし見てください、この体格差ですよ!
2メートル近い選手がゴロゴロ居る中でのファイナル進出は本当に素晴らしいです。
日本人が、というよりアジアの選手がなぜ勝てなかったのか、その理由はこの画像を見れば一目
瞭然のような気がしますね。
私自身はテニスについては全くの素人なのですが、それでも往年の名選手の名前は結構知ってお
りまして、若い頃にテレビで見たビヨン・ボルグやジミー・コナーズ、イワン・レンドルにジョン・マッケン
ロー、ボリス・ベッカーやイワニセビッチ等々。
何の競技でもそうですが、強い選手というのはテレビで見ていてもオーラを感じますね。
その競技独特の体つきで、静と動の両方を兼ね備え、動きに無駄が無く美しい。
そして強い選手というのは名前もいいですね。 それらしい名前。 これ不思議!
この錦織選手に足りなかったものは、肉体的及び精神的なもの含めて決勝まで全て戦い抜くスタミ
ナということになるのではないでしょうかね。
しかしまだ24歳、これから円熟期を迎えるでしょうから、先が楽しみですね。
そしてその錦織選手の活躍の影に少し隠れてしまった感がありますが、プロ野球中日ドラゴンズの
山本昌投手が9月5日の阪神戦で達成した最年長勝利。
なんと49歳ですよ!
この間のオリンピックで、スキージャンプの葛西選手がレジェンドと呼ばれましたが、山本昌選手は
正にプロ野球界のレジェンドですね。
ドラフトで指名されプロになっても1勝も出来ずにクビになっていく若い投手が大勢居る中で、49歳
での勝利は奇跡に近いのではと思いますね。
この年齢だと普通私なんかもそうですが、ちょっと長い階段を昇っただけで息が切れますからね。
持って生まれた強靭な肉体と精神力、あと左投手ということも大きいでしょうね。
130キロの玉を150キロ近くに見せる投球術も見事です。
来年の契約次第ということになりますが、50歳での登板もあるような気がしますね。
いや、是非行ってもらいたいですね。
正に我々おやじ達の星。
球団の垣根を超えて応援しましょう!
そしてレスリングの世界選手権の吉田沙保里選手と伊調馨選手。
31歳と30歳で共にベテランの域。
共にオリンピック3連覇を達成しており、吉田選手はこの世界選手権は実に15連覇で、伊調選手は
12度目の制覇だそうです。
誰が止めるのか?、そしていつ止まるのか?
彼女たちを止める相手が存在しないわけですね。
この2人の「怪物?」も、もはや伝説といってもいいですね。
余談ですが、吉田選手の名前は亡くなられた親父さんが付けたそうで、なんでも元アイドル歌手の
南沙織さんと河合奈保子のファンだったそうですね。
彼女たちのような可愛い女の子になるよう1字ずつ貰って沙保里と名づけたのだそうです。
それが結果はご覧のような最強の女になったのだとか(笑)
今回どちらも相手を寄せ付けない圧倒的な試合で優勝したようです。
世界最強を誇る日本の女子レスリング。
まだ暫く快進撃が続きそうですね。
と、いうわけで世間一般での暗いニュースが続く中、明るいスポーツの話題3連発でした~
酔いが回っていい色になったところで今回はこの辺で(笑)
寝る前に歯を磨いてな!(笑)
Posted at 2014/09/13 21:21:02 |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記